それなりARへの道のり②

こんにちは!ものづくり部の神田です。今回は主にAR生成のためのUnityとVuforiaのセッティングを行いました。なかなか地味な作業をドキュメンテーション調で書いているので退屈だと思いますがどうぞお付き合いください笑

ARのマーカーにする画像を登録し画像ファイルのデータベース作成

まずVuforiaにてライセンスキーを取得し、ARマーカーにしたい画像の登録をします。おそらく画像ファイルであればなんでもマーカーにできるので今回は家にあったギター弦が入っている紙袋を5枚登録しました。

この上にオブジェクトを認識させます
画像ファイルを5枚分登録

ARマーカーにする画像を登録したデータベースをダウンロード

上記の作成したデータベースをUnity Editor用にパケッジとしてダウンロードします。

Unityの設定でVuforiaを扱えるようにする

次にUnity Hubから特定のバージョンのUnityをインストールします。今回使用したUnityのバージョンは 2019 .2.17f1です。※始めは最新のバージョンで試しましたがVuforiaの設定項目がわかりにくかったです

Project Setting>XR settingsで Vuforia ARを使えるようにします。

Vuforia ARの項目にチェックを入れる

作業画面に行きHierarchyにVuforia Engineの項目が追加されていることが確認できればOKです! 標準のカメラを削除してVuforia用にARカメラを追加します。

ARカメラを追加!

今度はWindow > Vuforia Configurationを選択して一番最初にVuforiaで取得したライセンスキーをApp License Key の欄にペーストします。

ライセンスキーを貼り付け

そしてUnity用にダウンロードしていたパッケージをインポートします。

セットアップ完了!のはず.. エラーが起きないことを祈る…

一応これでUnityでVuforiaが扱えるようになったかと思います。あまり面白くないと思うので今週はここまでにしておきます笑 今回はプログラムなど一切使ってないですがこちらでもなんらかのエラーが起きないか怖いです。エラー恐怖症w

次回からは画像マーカーの設定を中心にやっていきます!!

チラッと見たところ出来てるぽいです、嬉しい。。

グラレコ

--

--