HashHub、オープンソースソフトウェア収益化プロジェクト「DEV」のトークン設計に参加

HashHub
HashHub
Published in
3 min readSep 27, 2019

株式会社HashHub(本社:東京都文京区)は、オープンソースソフトウェアの収益化プロジェクト「DEV」のトークン設計支援に参加したことを発表します。これに伴い、弊社CEOの平野が、DEVのアドバイザーに就任しました。

DEVは、これまで社会に価値を与える活動をしているにも関わらず経済的報酬の機会がなかった人々に報酬が流れる仕組みを作るプロジェクトです。

オープンソースソフトウェアは、様々なWebサービスや企業システムの開発に用いられており私たちの生活の中でも使われていますが、コードの中身が一般に公開されているがゆえに収益化が困難で、現状ほとんどの場合は無償でもソフトウェア制作に関わりたい有志の開発者らによって支えられています。しかし、少数の開発者に負担がのしかかっていたり、多くの人にとって有益なプロジェクトでも途中で開発を継続できなくなるケースがあります。

DEVはこのような課題に対してブロックチェーン技術とトークンの力で解決策を提示するプロジェクトです。また、本日DEVからは資金調達についても発表されており、今後の発展が期待されます。

資金調達について: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000018679.htm

HashHubとしては、DEVのトークン設計やブロックチェーンだからこそ実現できうる可能性を一緒に模索するため、支援参画させて頂いています。

このようにHashHubでは、ブロックチェーンを活用する企業のコンサルティングから実装支援まで行っており、本件のようなトークン設計についても知見を持ち合わせています。

トークンを用いて、ユーザーやステークホルダーに利己的な行動を促しながらも、全体が最適に機能をするようにデザインを行うブロックチェーンプロジェクトは海外でも事例があり、それらの研究を通した知見を提案させて頂きます。

HashHubへのお問合せやご質問はウェブサイトのお問合せフォームよりご連絡下さい。 https://hashhub.tokyo/

--

--

HashHub
HashHub

ブロックチェーンを次のステージへ The Blockchain Studio based in Tokyo https://www.hashhub.tokyo/