第2回エンジニア講座OB会まとめ

冨澤 宝斗 (Takato Tomizawa)
HashHub
Published in
6 min readMar 24, 2019

みなさん、こんにちは。HashHubインターンのたかてぃ(冨澤)です。
この間沖縄に10日程帰省していましたが、とてもとても最高でした。満員電車はないし寒くもないし(確か気温は、連日20度超え)、花粉もないです。本当に生活しやすい環境だと思いました。上記に嫌気がさしてきたら是非沖縄に行ってみて下さい。力が抜けます。物凄くリラックスします。

さて今回の記事は、タイトルにある通り第2回OB会のまとめレポートとなります。ちょいちょい!第1回がないやんけ!となりますが、第1回はオリエンテーションだったので行ったコンテンツは、この記事にまとめます。

目次

OB会とは
第2回OB会活動報告
次回以降の活動予定
最後に

・OB会とは

そもそもOB会がなにか伝えていませんでしたね。
このOB会は、HashHubとFressetsが共催しているブロックチェーンエンジニア集中講座第1期の卒業生で構成されています。講座自体は9週に渡って行われましたが、ここまで学習してきたのにこのままフェードアウトするのは勿体無いと思い、定期的に集まって継続的に学習し続けようと話し合ったのがきっかけです。また他にも、

・ブロックチェーンを学習しようと思った時にみんな同じくらいの認識を持っている場合とそうじゃない場合の学習速度の差があること。

・一人で学習するより、仲間がいた方がメリットが多いこと。

・社会人の方が多いので、それぞれの強み(働いている業界や今までの知見)を生かしながら学習が出来ること。

などのメリットがありました。ただOB会で定期的に集まってだべる会にはしたくなかったので、最初のオリエンテーションでOB会の目標を立てました。それは、

継続的なアウトプットをすること

です。ここでいうアウトプットとは、ブロックチェーンに関わる開発を1から行ったりプロダクトのコードリーディングをし発表するなどを指しています。
勿論様々な開発(ブロックチェーンに限らず)やディスカッション、勉強会でのLTなど、これから活動の幅を広げる予定ですが、大きな活動目標としては継続的なアウトプットをすることです。ここまでが第1回OB会で共有した内容でした。

・第2回OB会活動報告

日時:3/16(土) 9:00~12:00
場所:HashHub

にて第2回OB会を行いました。活動内容は、

経産省ブロックチェーンハッカソン参加者による情報共有

第1期生が1から作るプロダクト【修了証明書】の構想+設計

です。

まず初めに以前行われた経産省ブロックチェーンハッカソンに参加した方達による、情報共有でした。主に、

・ブロックチェーンハッカソンに参加して得た事

・ハッカソンで開発したプロダクト紹介

の2点を共有して頂きました。実際にハッカソンに参加しないとわからなかった事やこれからの活動に活せる情報も共有してくれました。
特に勉強になった点は、

・実際に手を動かしてプログラムを書く事でしか、わからない事が沢山ある事

・設計の段階では、出来ると思っていたが実装では様々なエラーが出て完成には程遠い作品になった事。ゴール設定の難しさ。

・チーム開発の楽しさや難しさ。

・自分達のプロダクトだけではな、他の参加者のプロダクトを見たり質問出来る環境。

・ハッカソンで繋がれた人脈。

などがありました。手を動かし続ける事やチーム開発の経験などをこのOB会では進めていきたいと考えていたので、これからの活動にも活かして行きます。
次のプロダクト紹介でも、OB会で作ろうとしているプロダクトの参考になるポイントが沢山あり、ディスカッションも兼ねて話を進めました。
参考になったポイントは、

・ゴールをどれだけ明確にするか。またそのゴールをチーム内でちゃんと認識し合う大切さ。

・チーム内での役割分担の大切さ。

の2点は特に参考にしました。何を解決したいのかどう進めるのかなど、ゴールをしっかり明確にしてチーム内で共有する事を意識していきます。

最後に第1期生が1から作るプロダクトの概要を話し合いました。
今回のプロダクトのゴールは、

ブロックチェーンエンジニア講座の修了証明書を開発する

です。そしてこのゴールを更に具体的にする為にモデルとして参考にした記事が、Layer Xのエンジニアの高際さんが書かれたこの記事です。発行者の部分には、講師であるFressetsの日向さんやHashHubの平野さんの電子署名を想定しています。

ここから先はあまり時間がなかった為、具体的なゴール設定までは行かなかったものの、方向性が決まりました。次回の集まりでゴール設定や設計、実装までスピード感を持って進めていきます。

また詳しいプロダクト内容は、3/23(土)に集まりがあるのでそちらの記事にまとめます。また参加出来なかった方へ議事録を簡単にまとめたスライドも共有しておきます。

・次回以降の活動予定

このOB会自体は毎月1回集まることとしていますが、今回のプロダクトの締め切りが迫っているので3/23(土)と来週3/30(土)更に必要であれば4/6(土)も集まろうと考えています。第3回OB会は、4/13(土)に開催予定です。

・最後に

まだ発足したばかりのOB会ですが、これからもっと手を動かして継続的にアウトプットをしていきます。
よろしくお願いします。

お知らせ

■HashHubでは入居者募集中です!
HashHubは、ブロックチェーン業界で働いている人のためのコワーキングスペースを運営しています。ご利用をご検討の方は、下記のWEBサイトからお問い合わせください。また、最新情報はTwitterで発信中です。

HashHub:https://hashhub.tokyo/
Twitter:https://twitter.com/HashHub_Tokyo

■ブロックチェーンエンジニア集中講座開講中!
HashHubではブロックチェーンエンジニアを育成するための短期集中講座を開講しています。お申込み、詳細は下記のページをご覧ください。

ブロックチェーンエンジニア集中講座:https://www.blockchain-edu.jp/

■HashHubでは下記のポジションを積極採用中です!
・コミュニティマネージャー
・ブロックチェーン技術者・開発者
・ビジネスディベロップメント

詳細は下記Wantedlyのページをご覧ください。

Wantedly:https://www.wantedly.com/companies/hashhub/projects

--

--

冨澤 宝斗 (Takato Tomizawa)
HashHub
Writer for

琉球大学4年次 物理専攻 | Node.js | Ruby | Ruby on Rails | インフラ | 休学を終え、東京から沖縄に帰ってきました