他社とHENNGEのここが違う!

Masayuki Ono
henngeblog
Published in
Sep 1, 2021

こんにちは。HENNGEの小野と申します。

2021年4月入社で、HENNGE Oneの営業をしています。HENNGEの前は、別の企業で2社在籍経験があり、今回はそんな私が感じたHENNGEと他社の違いについてお伝えしたいと思います。

HENNGEのことを知りたいと思っている方や、今後入社してみようかなと思っている方に少しでも参考になれば嬉しいです。

1、 TOEICの全社平均点数が750点を超えている

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、HENNGEは公用語が英語です。外国籍の方も全体社員の20%を超えていて、他の日経企業に比べとにかく英語が堪能な方が多いです。

お客様は日系企業が中心のため、実際の営業の業務で英語を使用するケースはあまり無いですが、社内の公式な会議や通達は英語が使われています。

私は正直学校を卒業して以来英語の勉強をして来なかったので、今焦って勉強中ですが、英語学習の支援も非常に充実しているので、これから英語のスキルを身に着けたい方にも向いている環境だと思います。(何より英語ができるが普通の環境なので、逆にできないことに違和感を感じ、普通に勉強しようという気になります)

※以下のサービスは会社から補助がでるので、原則無料で利用できます。(2021年7月現在)

・スタディサプリ

https://eigosapuri.jp/toeic/

TOEIC対策も充実しており、スマホのアプリで通勤時間等のスキマ時間に勉強できます。

・QQ English

https://www.qqeng.com/

オンラインでの日常英会話からビジネス英会話、TOEIC対策まで幅広い用途で英語が勉強できます。なお、HENNGEは業務時間外であれば社内での受講も認められているため、仕事終わってすぐに会社で受講することもできます。

・TOEIC受験料

HENNGEでは、自身の等級に応じてTOEICで求められる点数が決まっています。ですので、その等級に応じた点数を取る必要がありますが、受験料は会社が負担してくれるため、無料でテストを受けることができます。

Photo by Nguyen Dang Hoang Nhu on Unsplash

2、 自主性を重んじる文化

私はまだまだ社歴は浅いですが、HENNGEでは基本業務に対して細かい指示や規則はあまり無いと感じています。ですので、自分のやり方で業務が実施できますし、自分でやりたいと思うことがあり手を上げれば、対応させてくれることが多いと感じています。もちろん、上司や同僚の方に支援を仰げば適切に支援してくれる環境にあります。

あまり規則ややり方にとらわれず、自身のやり方で成果を出したり、やりたいことを実現したいと思われる方には向いている職場だと思います。(ただ、逆に指示を待って業務を進めるタイプの方だと少し厳しいかもしれません)

なお、HENNGEでは、“インスパイア祭り”という新規事業の立ち上げに、現場の社員が参加できる取り組みも行われています。こちら、役職や在籍年数に関係なく参加できますので、新規事業の立ち上げに興味がある方にも向いている職場だと思います。

3、 オールクラウドでどこでも業務ができる

HENNGEのシステムはオールクラウドで提供されています。よって、インターネットにさえ繋がればどこからでも業務を実施することができます。(もちろん、クラウドサービス利用時のシングルサインオンとアクセス制御はHENNGE Oneによって提供されています!)

私の過去の職場だと、外出先やリモートで業務を実施する際は、VPNをつないでその後仮想デスクトップにログインしてといった手順があり、正直かなり煩わしい状況でした。またVPNのトラブル等で業務を中断しなければいけないこともあり、なかなか効率的に業務を実施することが難しかったのですが、HENNGEではそういったことが無いので、どこからでも快適に仕事をすることができます。

また、社内でのコミュニケーションにはチャットが多用されています。(社内メンバーのやり取りではメールは利用しません)かなりの頻度で通知が来るので正直なれるまでは少し大変なところがありましたが、慣れてしまえば非常に簡単にチームのメンバーとコミュニケーションを取ることができます。

特にコロナ禍でリモートワークをする社員の方が多いなかで、非常に有益なツールになっています。

4、 社内での情報共有が徹底されている

HENNGEでは、業務上のやり取りの関係者への共有が徹底されています。

原則、チャットでのやり取りはダイレクトメッセージではなく、関係者が共有されているチャンネルで展開されます。また、メールで社外の方へ連絡する際も関係者のメーリングリストを入れて送付します。また、お客様とのやり取りは基本すべて社内で利用しているSFAに記録されています。

これまで在籍した会社だと、ここまで徹底されていないことがほとんどでした。そこで、情報の共有がなされず、情報が社内で行き渡らないといったことも多々ありましたし、関係者が何らかの事情で業務から離れた場合、その業務を引き継いだ人間が状況を把握できず、業務が止まってしまうといったこともありました。

HENNGEでは前述の通り、社内での共有が徹底されているため、そういった自体は発生しづらいと思われ、その点もHENNGEの良い点かと思います。

以上4点が、私が入社してから現在までに感じているHENNGEと他社が違うと思う点になります。如何でしたでしょうか?HENNGEのことを知りたいと思われている方に、少しでも参考になれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

HENNGEでは、一緒にへんげする人を募集しています!募集職種については採用サイトをご覧ください。

--

--