Day 22 — Capoeira Angola

Katsuya Tokuoka
henngeblog
Published in
14 min readDec 22, 2022

[English translation below]

わたしはカポエィラアンゴラというブラジル発祥の文化をやっておりまして、いろいろな場所、特に会社の中で関わった人にはチャンスがあれば必ずカポエィラのことを話すようにしております。それはこの文化を広く知ってもらうために大事なことなので、無理くりアホのふりして話に出すように心がけています。気分を害された方もたくさんいらっしゃると思いますのでこの場で謝罪いたします。

カポエィラをやってみたいぞ、という人だけでなく、へー結構おもしろいものなんだね、と好意的に見てくれる人も増やしていくことを目的として話をしています。ですが、カポエィラについて説明しようとすると急に「自由を得るための闘いだ」とか言い始めてしまって難解な話になり、「ウケる」とか言われてしまいうまく伝わらないということが多くあります。これは全カポエィリスタの課題であります。ですのでカポエィラではどんなことをやっているのか、基本的なことを知ってもらうためにはどんなことをお伝えすればいいのかを今一度考え、書いてみるということをやってみようと思い、今からそれをします。あと、呼称はカポエィラ、カポエラ、Capoeira、なんでもよいです(ポルトガル語の Capoeira をカタカナ日本語にするとカポエィラが一番近い)。あと(くどいですが)カポエィラアンゴラというのはカポエィラの中の流派の一つです。あとは大きく分けるとへジョナウとかコンテンポラーニアとかいう流派がありますが、そちらについては習っていないのでここでは言及しません。

私の先生が実際にカポエィラをやっている映像 https://youtu.be/XVpRpT6xQNk?t=136

カポエィラには本番と練習がありまして、本番でどんなことをやるかといいますと実際の映像はこんな感じ↑で、やっていることをできるだけ端的に説明すると、
・楽器隊とその他の人たちで円を作る
・楽器を弾く。
・コールアンドレスポンスの形式で歌を歌う
・円の中に二人がでてきて動く
・ある程度時間が経ったら次の二人に交代
・楽器も適当なタイミングで交代します
です。

二人が動く中で何をやっているかというと、囲碁将棋のように相手を動かして追い詰めていくようなことを体を使ってやっています。相手を仕留める攻撃もありますが、基本は相手を動かすように蹴り、相手が避けることで関係性を作っていくことから始めます。でもこれはそうしないといけないというルールではなく、こうしたほうがおもしろいよね、という発想からこうなっています。相手の顔にいきなりハイキックするとかそういう格闘技とは全く目的が異なります。

ここからはよくある質問の回答に入っていきます。

Q1. 勝ち負けはあるんですか?
A1. 見ていると「ああ、やられてるな」というのはわかりますが、審判がいて「この人が勝ち!」と決めることはしません。あと、むちゃくちゃにやられて吹っ飛ばされてもそのゲームがそこで終わることはありません。やりとり、関係性は続きます。

Q2. ダンスなの? 格闘技なの?
A2. 「踊る」と「闘う」を同時にやっています。闘わずにただ踊っている瞬間ももちろんあります。「戯れ:ポルトガル語で Vadiar, Brincar」というのが一番近い表現かと思います。

Q3. 音楽と一緒にやる格闘技って珍しいですね。
A3. カポエィラが格闘技と大きく異なるところですよね。カポエィラは音楽の中でやります。音楽の中に入っていきます。音楽なしでカポエィラをやることはありません。
使う楽器はビリンバウ、パンデイロ、アゴゴ、ヘコヘコ、アタバキというものです。ビリンバウというアフリカ由来の弓形の楽器が最も特徴的で、倍音がたくさん出ます。倍音楽器を使うことに秘密があると思うのですが、カポエィラはビリンバウを手に入れたので、倍音に満たされた音楽の中で動くことになり、その結果、変性意識に導かれやすくなっているのだと私は考えます。カポエィラの中で動いている人がトランス状態となり、身体と精神を融合することがカポエィラの主題のひとつです。
https://www.youtube.com/watch?v=vObzTbAE8uU(うちの先生がこう言っています)

Q4. なんかすごくゆっくり動くんですね。
A4. 流派によっても違いますし、終始ゆっくり動いているというわけでもないのですが、カポエィラアンゴラはゆっくり動くという特徴があります。
話が飛びますが今年社内でマインドフルネスのワークショップがありまして、自分の動きや思考を丁寧に観察するものであることを知りました。仕事で使っている脳とは別の部分を使うことでストレスを下げるものだと直感的にわかりましたが、カポエィラアンゴラもそういうものだと思います。
今自分の肛門のシワを意識してもらえますでしょうか。なんとなくシワがあるんだろうなということを感じ取ることができると思いますが、わたしがこう言う直前まではまったくシワのことなんて意識できていなかったことと思います。すべての時間、すべての場所に意識的にいることがすごく難しいことがおわかりになるかと思います。すべての瞬間を意識できるようにしようと思うと動きは必ずゆっくりになります。例えばジャンプするときに感じ取れる瞬間は「ジャンプ前」、「最高到達点」、「着地後」の3つくらいしかないかと思います。その間で攻撃されちゃうと意識が飛んでいるのでやられちゃいます。
ゆっくり動くことで気の動きが発生し、相手に触れていなくても相手と関係性を作って相手を動かしたり、精緻なやりとりが可能とな.ります

「なんのためにやるものなの?目的は?」とかそういう質問に回答しようとすると難解になって「意味分かんない」とか、「もうええわ」とか、「ウケる」とか言われると思いますので、今回はここまでにしようと思います。

Photo by Nigel SB Photography on Unsplash

I’m a student of Capoeira Angola, which is a culture that originated in Brazil. Whenever I get the chance to talk to colleagues about myself, I always try to talk about Capoeira anywhere, anytime. It’s because I think it’s important to me to get this culture widely known. I think there are many people who have been offended, so I apologize for it. (But I never learn my lesson.)

I aim to increase the number of people who would like to try Capoeira as well as those who look at it positively and say, “Oh, it’s quite interesting.” However, when I try to explain what capoeira is, I usually start saying things like, “It’s a struggle to win liberation!!”, and it becomes difficult to understand. This is a long-standing problem for all Capoeiristas. So I would like to explain simply basically what we do in Capoeira. There are also other major styles, such as “Regional” and “Contemporania,” but I won’t mention them in this article because I haven’t learned about them.

Here is a video of my teacher doing Capoeira https://youtu.be/XVpRpT6xQNk?t=136

Capoeira has a perfomance and practice. I’ll show what we do in Capoeira's performance below.
・Make a circle with the band and others.
・Play an instrument.
・Sing a song in a call-and-response format.
・Two people appear in a circle and move.
・ After several minutes have passed, switch to the next two.
・ Change instruments at appropriate times.

As for what they are doing while they are moving, they are using their bodies to move and corner their opponents like the Japanese traditional board game, “Go”, or “Shogi.” There is also an attack that takes down the opponent, but the basics are to start by creating a relationship by kicking the opponent let to move and avoiding the opponent. But this isn’t a rule, I thoughts that it would be more interesting to do it this way brought to this style. The purpose is completely different from martial arts, such as suddenly high kicking the opponent’s face.

Photo by DCL "650" on Unsplash

Let’s move on to QA session.

Q1. Are there winners and losers?
A1. When we watch the game, we can understand that that person is being beaten, but anyone doesn’t have a referee and decide who is the winner. Also, the game doesn't end there, even if you take down the opponent. Communication and relationships continue.

Q2. Is it a dance? Is it martial arts?
A2. We are both “dancing” and “fighting” at the same time. Of course, there are moments when we just dance without fighting. I think the closest expression would be “playing: in Portuguese, “Vadiar”, “Brincar”.

Q3. It’s rare to see martial arts performed with music.
A3. Capoeira is substantially different from martial arts. Capoeira is played in music. Get into the music. There is no capoeira without music.
The instruments used are berimbau, pandeiro, agogô, reco-reco, and atabaque. The berimbau is a bow-shaped instrument that has an origin in Africa and has many overtones. I think the secret of Capoeira is in the overtones. Since Capoeira has acquired a berimbau, which allows us to move in a music filled with overtones, and as a result, is more likely to be led to an altered consciousness. One of the main themes of Capoeira is that the person in motion in Capoeira goes into a trance, fusing body and mind.
https://www.youtube.com/watch?v=vObzTbAE8uU (My teacher said.)

Q4. It seems to move very slowly.
A4. It depends on the style, and it’s not like they move all the time slowly, but Capoeira Angola has the characteristic of the slow movement.
By the way, we had a mindfulness workshop at our company this year, and I learned that it involves carefully observing my own movements and thoughts. I intuitively understood that using a different part of the brain from the one used at work reduces stress, and I think Capoeira Angola is like that.
Can you be conscious of your own anal wrinkles now? I think you can somehow sense that you have wrinkles, but I don’t think you were conscious of your wrinkles until just before I said this. You can see how difficult it is to be conscious in all places at all times. If you try to be aware of every moment, your movements will inevitably slow down. For example, I think there are only three moments that can be felt when jumping: “before the jump,” “highest point,” and “after landing.” If you are attacked during that time, your consciousness will fly away so that you will be taken down.

By moving slowly, Ki movements are generated, and even without touching the other person, it is possible to create a relationship with the other person and let them move, as well as to make detailed exchanges.

I’ll end here because when I try to answer questions like “Why are Capoeiristas doing Capoeira? What is your purpose?”, we are going to enter turmoil.

Thank you for reading.

--

--