未経験からのweb制作。「目標に向かって進んで行く、輝いた女性になりたい」

Hot Factory Creators Team
Hot Factory Creators
5 min readAug 4, 2017

Creator Interview:クリエイティブ事業部のPR担当&ディレクターのsakiを紹介。

未経験からweb業界でやっていくことを決めた憧れ。

元々は制作とは関係のない仕事をしていましたが、業務で簡単なポスター制作などをする機会があり、自分が作ったものでお客さんがアクションを起こしてくれる事に喜びを覚えました。
そのことがきっかけで、クリエイティブな仕事に興味を持ち、制作関係の仕事ができればと思うようになりました。

とにかく制作であればと、具体的な職種は決めてませんでした。
まずスクールに通うことから始めたのですが、そこですごく魅力的なデザイナーと出会いました。
自らの目標に一生懸命に向かって進んでいくその人を見ていると、私もこの人のような「輝いた女性になりたい」という憧れを持ち始め、web業界に進む事に決めました。

未経験ということで、はじめは簡単な更新作業から始まり、バナー、ページ作成、サイト作成など、少しずつ業務の幅も広がっていきました。
初めてデザインをした時は、私がどんなデザインをするのかをチェックする為に先輩が周りにいて、ものすごく緊張しました。
丁寧に教えてもらいながら、何とか形になって公開された時はすごく嬉しかった記憶が今でも残ってます。

新規サイト制作では、たくさんの人と協力しながら作り上げていく達成感を味わうことができ、仕事ってチームプレーなんだなと感じることができました。
最近では外へ出る機会も増え、ディレクション業務に力を入れていこうと日々奮闘中です。

憧れの女性のような輝きにはまだ遠いですが、これからも一つずつステップアップして頑張っていきたいと考えています。

ホットファクトリーを選んだ理由でもある「仕事に楽しさを見出す」ということ

社会人になると、大半の時間が仕事となってしまうので、せっかくなら楽しんで仕事がしたいと思っています。
その為には仕事内容が充実している事もですが、一緒に働く人も大事だと思います。

入社前に採用サイトでホットファクトリーを見た時、そういう雰囲気がある会社だなと感じたので応募しました。面接中も緊張感はなく、終始和やかな雰囲気で、今って面接中よね!?という感じでした。無事に採用となり働いてみると、人間関係に壁が無く、それそれがすべきことをしっかりとこなしているという印象でした。

先輩方もきっと自らが好んで入った業界だと思うので、仕事に対してのマイナスの印象が無いのが、いい雰囲気のポイントなのかもしれません。
そういう環境なので、人にすごく恵まれた会社に入れたなと思います。

先輩、後輩関係なく、個人として尊敬するポイントがそれぞれにありますが、負けちゃいられないな!とも思っています。

自社クリエイティブのPRとして

私が所属しているデザインクリエイトグループは、それぞれが自分の得意なスキルを活かした、スペシャリストがたくさんいるグループです。
制作チームというくくりですが、この中でも方向性が分かれており、
デザイナー、フロントエンドエンジニア、オペレーション、マークアップエンジニア等、それぞれの強みを、さらにステップアップしていこうと励んでおります。

そして、今後はそこで得たものを、この場を借りて、どんどん発信していこうと思っております。

その第一弾目として、「sakiのweb制作スキルアップの道」という企画を始めます。
業界3年目になる私ですが、お恥ずかしながら、まだまだ未熟な部分がたくさんあるので、日々進化していく業界に置きざりにされぬよう、先輩方に色々教わりスキルアップをしていこう!という企画です。
web業界未経験の方や、経験の浅い方にも役に立てるような情報を発信していければと思っています。

初回のスキルアップへの道では、sassの使い方をレクチャーしてもらい皆様にお届け致しますので、これからsassを始めていこうとしている方や、すでに導入済みの方も是非チェックしてみて下さい。
私と一緒にステップアップしていきましょう!
そして、業界大先輩の方々には、娘の成長を見守る親のような温かい目で見て頂ければ幸いです!!

ホットファクトリークリエイターズのfacebookページにて社内の雰囲気、スタッフ紹介、最新の制作実績など公開中。

ホットファクトリークリエイターズのFacebook

--

--

Hot Factory Creators Team
Hot Factory Creators

大阪、東京、札幌を拠点とするWeb制作会社ホットファクトリーが運営するメディアサイト「Hot Factory Creators」の編集チーム。