再チャレンジ支援とは?

有限会社あじさいキャリアフロンティアの事業定義

Photo by Levi Guzman on Unsplash

「再チャレンジ支援」でネット検索すると、トップに日本政策金融公庫の再チャレンジ融資が出てくることからも、今の国のメインは、「一度事業活動や起業などで失敗した人が、何度でも挑戦できること、また挑戦できる社会」という概念がメインのようです。(ウキペディアより)

でも、文部科学省の方を見ると、国政の定義は、

多様な機会が与えられ、仮に失敗しても何度でも再チャレンジができ、「勝ち組、負け組」を固定化させない社会の構築

とあります。

文科省は、これを実現するために、

大学等における「学び直し」を支援するとともに、新たなチャレンジを目指す若者、女性、高齢者等を支援する

とあります。そうです。

再チャレンジの鍵は学ぶことにあります

今は環境が激しく変化する時代。思考の枠組みがガラッと変わることも珍しくなく、仕事で必要な知識を生涯学習する時代に突入しています。

「ちゃんと先生に教わってから…」それだと教わっている途中でドンドン知識が陳腐化していきます。それに、そのやり方が自分に合ってないこともあります。そもそも、自分が得意なことや1人前以上にできることって、教わらずに自分で探究して習得していることが多くないですか?

「学ぶ内容」そのものよりも、学ぶプロセスそのものに注意を払いながら知識を習得しないと、1つの分野で習得した土台の応用がきかないです。「やり方や正解」を暗記することでは、「学習」がおきないのです。

やり方も正解も日々変わる時代。だから再チャレンジするためには、

・失敗を恐れず行動し続ける勇気(マインド・姿勢)

・事実を多面的に捉える物の見方(視点)

・知識の構造や方法論(スキル)

を身につける必要があります。

有限会社あじさいキャリアフロンティアは、再チャレンジ支援に特化した教育会社です。当社にとっての再チャレンジ支援とは、

人や組織の転用できるスキルを引き出し、諦めた志を現実にする教育支援です。

具体的な軸は3つです。

1.キャリアコンサルティング

その仕事だけではなく、他の仕事にも転用(応用)できる仕事のスキルを引き出し、自分の強みやできる役割を知り、どうありたいか(未来)を設定します。

2.学び方を学ぶ講座

学習を研究する教育機関「toiee Lab(トイラボ)」で設計された講座や、学習理論を応用して開発された具体的な知識や思考力など、能力開発のための講座です。新しい知識に取組む時の姿勢・視点・スキルを一気に習得できます。

3.セルフインスパイアリング

自分で自分を元気づける力です。暗い気持ちで努力しても報われません。笑顔と明るい挨拶。この2つを高いレベルで習得すれば、人生無敵です。「苦労のわりに報われない…」「いつも運が悪い…」という状況を払拭します。

--

--

キャッシー:内藤圭子
有限会社あじさいキャリアフロンティア

人の隠れた強みを引き出すことに情熱を燃やすラーニングファシリテーター。家族は7歳年下のダーリン。特技はニコニコしながら言いにくいことを伝えること。プリン大好き神戸っ子です♪