kawasaki.rb #093 (オンライン開催)を開催しました #kwskrb

Peranikov
kawasakirb
Published in
Feb 24, 2021

2021年2月24日(水)に、Discordにてkawasaki.rb #093を開催しました。

Togetterのまとめはこちらです。

プロと読み解く Ruby 3.0 NEWS 読書会

本日からクックパッドブログのエントリーとして公開された プロと読み解く Ruby 3.0 NEWS の読書会が始まりました。

キーワード引数を分離したことで今までキーワード引数にHashが引き渡されることを許容していたところを禁止した変更や、それにまつわるdeprecated logの出力を廃止した話、プロでもとても難しいautosplatについて学びました。Ruby 2.7で既に追加されていた機能についても始めて知ることができたりと楽しかったですね。

現場では$KCODEの話から文字コードの思い出話に花が咲きました。

次回は「シングルトンクラス定義の中での yield が禁止に」なった項から再開します。

セッション

mruby の中で値を表す mrb_value の話 from けちゃっぷ

mrubyの中で値を表す構造体である mrb_value のしくみについて、実際のmrubyのコードを交えながら説明していただきました。

mrubyではメモリ効率を良くするために NaN boxingと呼ばれる、使われていない余剰なビットの部分にポインタや型の情報を含める手法を説明されました。

NaN boxing についての話は kishima さんの著書である「mrubyバイトコードハンドブック」でも触れてるそうなのでご興味ある方はぜひ!

次回予告

次回は、3月第4週水曜日の3/24(水)に開催します。connpass及びTwitterでご連絡いたします。また、Slackもあるのでよければご参加ください。お待ちしております!

書いた人

https://twitter.com/Peranikov

--

--