toiee Lab 亀田
7 min readApr 18, 2016

--

ちょっと実験的に、返信で書いてみました。
どんな風になるんだろうか・・・
Medium が広がる一助になれば!

Medium をグッと良くする 17 のコツ(1〜4)

今日から使えて効果抜群・画像編

toiee lab(トイラボ) では、Medium を活用(愛用)しています。
本当に、本当に、本当に「素晴らしい」です、Medium。有料でも全然払う!って感じです。

そんな素敵なMediumを使う、あなたに「toiee labで試してみた、便利な17のコツ」を一挙に紹介します。

使えそうなものから、どんどん試してみてください。

今回は「イメージ」を中心に書きます。イメージは、Publication のトップページなどで使われるため、少しだけ気合を入れると印象がガラッと変わります(以下のように、記事の一覧で画像が使われます)。

記事の一覧に画像が使われる様子

ということで、画像のコツを4つ紹介します。

コツ1 : 「Pabloを使う」

Medium の記事一覧などでは、画像も合わせて表示されます。そこで「いい感じ」の画像を用意することは、とても重要です。そんな時、手軽に画像+文字を実現できるのが、Buffer というSNSの投稿や解析を便利できるWebサービスが、Pablo というシンプルな画像+文字ツールを出しています。

これを使うと、こんな感じの画像を簡単に作ることができます。

名言を引用してみたり、タイトルに使ってみたり、まとめに使うなどなど、文字+画像を活用してみると良いでしょう。

また、Pabloで作る縦長・正方形・通常と、Mediumの画像の表示方法(回りこみ、文字幅、はみ出し、最大幅)を組み合わせると、様々な表現ができます。

・・・・2016/04/27 : 追記 Pablo を使うときの注意点・・・

・・・・・ ここまで ・・・・

コツ2 : 「Unsplash で画像を探す」

Pablo で検索し使える画像は、Unsplash という写真ストックサイトのものです。Unsplashページにいけば、たくさんの画像を探し、ダウンロードして自由に加工して利用できます。

写真だけが欲しい場合、高画質な写真が欲しい場合、オリジナルに加工したい場合は、Unsplash で画像を探しましょう。

(昔は、Tumblrに画像をアップしてたサイトでしたが、今では立派なWebサイトになりましたねー)

コツ3 : 「Paperで手書きで画像」

手書きには、味がある

Unsplash などを使うと「どこかで見たことがある写真」になってしまうことも多々あります。そんな時にオススメなのが「手書き」です。現代テクノロジーを利用すれば、絵が苦手という人でも「いい感じ」にできます。

オススメは、Paper (iPhone、iPadアプリ)です。Paperを使って手書きの絵を作りましょう。

Paper はiPad、iPhone アプリです。今は、写真+メモ+手書き に進化していますが、「手書き」が素晴らしくいいです。この手書き機能を使って、記事にぴったりの絵を描きましょう。

Paper とは?

簡単に作る方法は、3つあります

簡単な方法から順番に並べます。

  1. 公開されている絵をアレンジして作る (Mix機能を使う)
  2. 写真に撮って、トレースする
  3. 書く

Paperを愛用するクリエイターはたくさんいます。

彼らが、雛形を公開していて、それアレンジするだけで、すごくいい感じになります。とはいえ、以前は「Think」や「Business」などのカテゴリで探せましたが、今は「人」で探すしかありません。

ところが、以下のように検索すると出てきます!!

  • Think
  • Learn
  • Play
  • Write
  • Design
  • Popular

でも、もしかしたら、最初からフォロー状態なのかもしれません。なんにせよ、Mixから探して、アレンジしましょう。

Mix を使って作った例

次に、絵にしたい写真を撮影して、なぞってアレンジします。

  • 写真とトレース
  • 出来上がり

最後は、手書きです。図を作るためのツール(ダイアグラム)もあるので、図解などに活用してみましょう。

コツ4 : 「紙に書いてスキャンする」

この方法は、すごく簡単。アナログ人間の私にぴったりです。(情報学の博士号を持っていて、人工知能などをやっていたのに、紙、万年筆、ポストイット、ホワイトボードなどのアナログツールが好きです。)

紙に書いて、写真に撮るだけ。

この時、Scannableなどのスキャナーアプリを使います。そうすれば、綺麗に画像にできます。

また、アナログの良さを利用して、写真加工をすると味がでます。

実験中です

いいね!してくれる人が、25を超えたら、急いで続きを書きます。少なければ、慌てず、ゆっくり書きます。

予定は以下の通りです。

  • コツ5〜8 : 装飾編 (文章を読みやすくする装飾や、画像の工夫)
  • コツ9〜13 : コンテンツ編(文章を書くためのコツや道具)
  • コツ14〜16 : 記事をシェアする時の工夫(URLを短くしたりなど)
  • コツ17 : 創造性編(まとめ)

良いMedium ライフを!!

toiee Lab では、様々な分野を「もっと楽しく、もっと早く、もっと深く」学べるように研究し、その成果を公開しています。まずは、「toiee Lab独自の学習理論」についてのオンラインコースをどうぞ。無料登録はこちら

toiee Labとは | サービス一覧 | お問い合わせ

--

--

toiee Lab 亀田

toiee Lab CEO。ティール組織運営中。情報学の博士号(人工知能研究)取得後、ソフトウェア会社を起業後、人間本来の学習について研究し、toiee Lab設立。人類の学習能力のアップグレードする(に貢献)という夢を生きてます。