11月のBlack FridayとCyber Mondayに向けるサイバーセキュリティ対策方法

Manatsu
Lizuna
Published in
6 min readOct 10, 2020

--

参考: unsplash.com

あっという間に夏が過ぎ、気づけば秋がやってきました。アメリカで秋といえば感謝祭、Black FridayやCyber Mondayなどといった店舗が特別割引するイベントが開催されます。そしてそのようなオンライン決済件数の増加を狙って、悪意のあるインターネットユーザーが詐欺やサイバー攻撃を仕掛けることも増える見込みです。特にコロナウイルスパンデミックに伴いインターネットショッピングの需要が高まる中、そのようなEコマースサイトはハッカーの餌食となりやすいです。去年11月25日から12月2日の間に、悪意のあるマルウェア攻撃の割合は2018年と比較して63%増加、ランサムウェア攻撃は14%増加、そしてフィッシング攻撃は51%増加したそうです。一方オンラインショッピングに使用された額はBlack Friday当日には74億円、Cyber Monday当日には94億円にも上ることがAdobe Analyticsの調査により判明されました。本記事では刻々と近づく大規模なセールスイベントに向けて、サイバー攻撃から身を守るための対策方法を記載していきます。

まず初めにできることは、メール内容の確認です。スパムフォルダー内のメールからウイルスに感染したりフィッシング詐欺の対象となることが多発しています。またメール内容をよく分析すると文法が少し不自然である場合もあるため詳しく確認することが大切です。また、リンクが添付されている場合は宛先URLをよく確認しましょう。

ウイルス拡大のために作成されたポップアップ広告にも注意が必要です。アドウェア、スパイウェア、そしてランサムウェアと呼ばれるプログラミングコードなどがEC運営者様のパソコンに侵入すると特定のファイルをロックすることが可能であるため、ポップアップ広告を使用してサイバー攻撃を図り金銭を要求するハッカーも増加しています。また、ブラウザーに広告やトラッキング防止の拡張機能を追加することも良いでしょう。

日々できることとしてクレジットカードのスキミングに注意することも挙げられます。コンビニエンスストアやATMなどにカード番号の情報を抜き取るデバイスを仕掛ける不届きものがいることも事実です。クレジットカード情報を守るためにはPayPal, Venmoやアマゾンなどの決済代行会社のサービスを利用することも対策の1つです。また、Privacy.comなどのウェブサイト上でオンラインクレジットカードを作成することも可能です。デビットカードの代わりにクレジットカードを利用することも対策案の1つであり、その理由としては利用者はカード会社の政策によって詐欺などから守られることが多いからです。公共のWi-Fiをできるだけ使用しないことも大切です。そしてギフトカードを購入する際には、カードに傷がついていないか確認することでスキミング防止となります。

また、パスワードをより複雑なものにすることでフィッシング詐欺から身を守ることも可能です。PCI Palというイギリスを拠点に置く決済代行会社の調査によると、アメリカに住む人口の47%が同じパスワードを複数回使用することが判明されました。Dashlaneなどのパスワードを管理するアプリケーションを使用してパスワードを特殊なものにしたりアカウントの保護に努めましょう。

銀行やカード会社のアカウントの確認を日課にして、万が一の詐欺対策をすることも大切です。悪意のあるハッカーは初めにボットなどのテクノロジーを用いて、少額の取引が上手く決済処理されるか試みます。成功の場合、高額な製品を対象としてサイバー攻撃を仕掛けます。そのような手法から個人情報を保護するため、IdentityForceなどのアプリケーションのアラート機能を使用したり、モニターシステムを利用することが対策案として挙げられます。

大規模なセールスイベントとコロナウイルス拡大に伴い、来月アメリカ合衆国では莫大な額の決済が取引されることが予想されています。今からサイバー攻撃の対策をすることで、来月に備えていきましょう。

Lizuna (https://lizuna.com/) は、3つのテクノロジーを用いてオンラインショッピングサイト上の詐欺や悪意のある注文を監視・防止する会社です。EC運営者の安全なビジネス経営のため、日々研究に刻苦勉励しています。

参考文献

Leonhardt, Megan. “10 ways to protect yourself against scams during Black Friday and Cyber Monday”. Nov. 24, 2019. cnbc.com. https://www.cnbc.com/2019/11/24/ways-to-protect-against-black-friday-and-cyber-monday-scams.html

“63% Malware Spike During Black Friday and Cyber Monday”. Dec. 12, 2019. Securitymagazine.com. https://www.securitymagazine.com/articles/91425-malware-spike-during-black-friday-and-cyber-monday#:~:text=Black%20Friday%20and%20Cyber%20Monday%20in%202019%20were%20lucrative%20targets,holiday%20shopping%20window%20from%20Nov.&text=129.3%20million%20malware%20attacks%20(63%20percent%20increase%20over%202018)

--

--

Manatsu
Lizuna
Editor for

is just a nerdy hippie from Tokyo whose quest is to write and realize world peace is possible. anime lover, video game, geeky photographer, documentary fan