なぜShopifyが数あるECプラットフォームで一番長けているのか

Manatsu
Lizuna
Published in
5 min readJun 6, 2020
Figure 1source: atmarkit.co.jp

近年、オンラインショッピングの需要が高まる中で必要とされるのは、セキュリティー対策です。警察庁が去年公開した統計データによると、年々サイバー犯罪の件数は飛躍的に増加しており、これからますます多様化・複雑化することが予想されます。万全なセキュリティー対策のうえでeコマースの運営を続けていくためには、信頼のあるECプラットフォームを利用することが不可欠です。本記事では、なぜShopifyが数あるECサイトで一番長けているのか説明していきます。

1つ目の理由として、充実したカスタマーサービスが挙げられます。世界規模の営業拠点があるShopifyは、24時間対応可能なテクニカルサポートを提供しています。また、同じような懸念点・トラブルシューティングの事例を調べられるコミュニティーフォーラム、電話・メール・Twitterでの問い合わせが利用可能となっており、現在チャットでの問い合わせサービスの拡大にも取り組んでいます。

2つ目の理由として、ECサイトの読み込みの速さとセキュリティー対策の強さが挙げられます。Eコマース上での決済において読み込みの速さは大切な要素です。Shopifyは世界で一番安全性があるといわれるSAASプラットフォームと、決済時に顧客を個人情報の漏えいから守るSSLやTLSの導入をしており、サーバー利用の安全性は世界トップレベルのPCIレベル1と評価されています。顧客の個人情報を閲覧できるのはShopifyだけがアクセス可能な専用アプリケーション経由で、EC運営者がAPIと通じて認証した時のみです。そして、知識のあるサイバー攻撃撃退の専門チームが日々、セキュリティー対策強化に励んでいます。

3つ目の理由として、セキュリティー対策の充実性と柔軟性が挙げられます。Shopifyの監視下において、注文者のIPアドレスと配送先が照合されない場合や、複数のカード情報が重複・複合入力されたなどの理由で、注文が詐欺のリスクが高いと審査された際には、EC運営者がマニュアルで1件ずつ確認することができます。

4つ目の理由として、充実したマーケティングツールがあげられます。例えばabandoned cart recovery tool は商品の未購入者をターゲットにメールでの宣伝をしたり、ウェブサイト上で割引情報やタイムセールの情報などを入力し、商品購入を勧めるポップアップ広告を表示させることができます。10人に8人がカートに商品を保持したまま未購入にいたるEコマースマーケットの状況において、このツールは必須といえます。また、ShopifyはFacebook、Instagram、Amazon、PinterestやGoogle Shoppingなどのチャネルと連携しており、ソーシャルメディアによるマーケティングにも特化しています。有料のものを含めると、1200以上のアドオンが利用可能となっております。また、ECサイト上のオンラインカートの構造、注文の流れ、商品の配列などのカスタマイズも充実しています。

また、Shopifyは注文・取引の件数に限りがありません。他のECプラットフォーム上では「年間の注文収益は530万円まで」、などと限りがあることが多いですがShopifyはそのような制限に気を遣うことなく利用することができます。

便利で商品が比較的安く購入できるネットショッピング。オンライン決済の需要とサイバー犯罪の件数がこれから増加していく中で、EC運営者としてはどのようにセキュリティー対策を強化していくかが懸念点となります。信頼のあるECサイトを利用し顧客満足度を向上していくことで、ビジネス拡大に励んでいきましょう。

Lizuna (https://lizuna.com/) は、3つのテクノロジーを用いてオンラインショッピングサイト上の詐欺や悪意のある注文を監視・防止する会社です。EC運営者の安全なビジネス経営のため、日々研究に刻苦勉励しています。

参考文献

Santora, Jacinda. August 6, 2019. Optinmonster.com

https://optinmonster.com/shopify-abandoned-cart-recovery/

--

--

Manatsu
Lizuna
Editor for

is just a nerdy hippie from Tokyo whose quest is to write and realize world peace is possible. anime lover, video game, geeky photographer, documentary fan