神秘の七面山登詣ツアー 奥之院

KAI
memories4ks
Published in
8 min readJul 30, 2016

写真家の絹針さん企画の七面山登詣ツアーに参加してきました!日程は7月23日〜24日の一泊二日で、七面山奥之院に参篭(宿泊)してきました。

※絹針さんのフェイスブックリンクを最後に載せておきます。いろいろ活動されていますのでぜひご覧になってみてください。

出発は23日の真夜中2:30です。最近はこの時間に起きていることがなくなっているので、なんだか学生時代に戻ったようなちょっとワクワクした気分でした^^

2:30に水戸市笠原町にあるシェアオフィスSSSを出発です!いつもの昭和観光さんの濃い青色のベースにアルテミスが描かれた綺麗な中型バスに乗り込みました。

上の写真のパンと飲み物は参加者からの差し入れです。ありがとうございました!

そして、3:30ごろに守谷で休憩です。守谷からはノンストップで山梨県までGo!ちなみに、守谷にポケモンはいませんでした。

5:00ごろ談合坂で朝食休憩です。

談合坂SAにて
朝食は鶏肉の入った雑炊です^^
談合坂にてポッポゲット!

そして8:00ごろに七面山の麓に到着しました。ここに来る前にコンビニで皆準備を完了させていたので、着くなりタクシーで移動しいよいよ登詣がスタートです!

8:30ごろ、二丁目神力坊に到達。700円の杖を購入し準備万端です!一丁が大体150メートルの距離があるとのこと。実は、二丁目に到達したときに息が上がっていたのは内緒です^^; 内心この先大丈夫かと不安のスタートでした。

二丁目 神力坊

9:50ごろ、たぶん十三丁目の肝心坊です。このくらいになると、体が慣れてきて、とても心地よい気持ちで登ることができた気がします。

十三丁目 肝心坊

11:30ごろ、二十三丁目の中適坊です。意外にまだまだ体は大丈夫でした。ただ、汗の量がすごかったです。なので、天然の山水で水分補給です。冷たくてめっちゃうまかった^^

二十三丁目 中適坊
これでもか!というぐらい山水が、、、ありがたく頂きました^^

12:30ごろ、唯一すばらしい景色を眺めることができるポイントに到達!いやぁ~、ほんと綺麗だった^^ よしっ!あと半分!

13:17ごろ、ふと空から木漏れ日が。まさにジブリ映画のような世界でした。自然が織りなす神秘とはこのこと。

13:30ごろ、三十六丁目の晴雲坊に到達。ここまで来るとさすがに身体が重くなってきました^^;

三十六丁目 晴雲坊
蛙さんと貝殻?

15:10ごろ、四十六丁目の和光門に到達したのですが、写真撮るの忘れた~~~(泣)

15:26ごろ、和光門をくぐって坂道を登ると、「鐘楼」があります。一人1回づつ打ってきました。

さらに坂道を登ると、四十九丁目の随身門に到達。門の目の前では富士山を眺めることができます!

奥の方で頭を出しているのが富士山です!
この垂れ下がっているのは、、、、、、なんと苔です!不思議~な光景
四十九丁目 随身門

随身門をくぐって木の切り株でできた階段を下っていくと、五十丁目の七面山敬慎院(標高1982.4メートル)に到達します。が、写真撮り忘れました^^;

15:46ごろ、一の池です。七面大明神が竜の姿で現れたといわれています。神秘的な雰囲気でした。

一の池

16:03ごろ、宿泊する奥之院に向かう途中にかわいい鹿さんに出会いました。お腹が大きかったので赤ちゃんでもいたかも^^ 朽ちた大木に美しい苔。そして鹿ちゃん。なんて素敵なマッチングなんだろう。

18:10ごろ、奥之院に到着です!敬慎院から意外に長い道のりでした~^^

奥之院
影嚮石の真横からの眺め

影嚮石(ようごうせき)の廻りを7回半唱題しながら廻るとご利益があるということで、ちゃんとお願いしてきました^^

奥之院での参篭(宿泊)

奥之院での宿泊も修行の一環のため、お風呂でシャンプーやボディーソープを使うことはできません。基本的に汗を流すだけです。あ、一応湯船があります。ただ、皆で順番に入るためゆっくりはできませんでした。

あと、トイレは非水洗式でした!小さいころの記憶がよみがえりましたよ^^下からお尻に吹き付ける冷たい風がなんとも新鮮な感じでしたね^^

食事も修行ということで精進料理を頂きました。薄味かな?と思い口をつけると意外や意外、しっかりした味付けで十分おいしく頂くことができました。また、大変貴重な七面焼も拝見することができました!感謝です。

で、夕食のあとは、第二部ということで絹針さんの部屋で少しお酒を頂きました。お酒を交わしながら、皆さんの貴重なお話を聞くことができ、改めて自分と向き合うことができたような気がします。

ちなみに、夜は冷えました。7月ですが、部屋にはコタツが^^;とても暖かくて、なんか部屋の雰囲気も相まって田舎のおばあちゃん家にいるような感覚でした。もちろん部屋着も上下ともに袖長めじゃないと耐えられませんでした。

そして、就寝。男性4名、女性4名に分かれ川の字で寝ました^^この歳で修学旅行のような経験、なかなか新鮮でした!ただ、皆疲れ切っていたので枕合戦などのようなことはなく( 当たり前かε-(´∀`; ) )3秒で落ちです^^

あとあと、宿泊者限定の御開帳を受けることができました。しっかりと七面大明神の像を拝んできました^^

翌朝

夜が明ける前の午前4:15に皆一斉に目覚ましが鳴り起きました^^

この日は残念ながら霧がかっておりご来光は見れなかったですが、100回以上登っている絹針さんでさえ見れないことがよくあるぐらいですから、次回の楽しみにとっておきます^^

下山

下山はあっという間でした。そう、写真を撮る暇も余裕もないくらい^^;

日蓮宗の青年部(約500名)と女性部(たぶん500名くらい)の方の登詣と被ったので、結構急ぎめで下りました。もう足がくがく、正直、ちょ~~~~~~~~きつかったです!!(笑)

The修行!という感じでした^^

とにもかくにも、皆ケガなく、下山できてよかったです。

で、最後の最後に、雄滝で滝行をしました~^^

かなりぽっちゃり目なので遠目からの1枚を(笑)

人生初の滝行 ぽっちゃりなので遠目でご覧ください(拡大禁止!笑)

心も身体も浄化され清々しい気持ちになりました^^

滝行を終え帰る道中

修行の締めは、下部ホテルの下部温泉へ。2日間にわたる汗を洗い流し、修行モードから一区切りついた感じです。

下部ホテル 裕次郎の写真とともに

帰りは、渋滞に巻き込まれましたが、1時間半の遅れだけで済みました。一緒に参加された皆さま、本当にありがとうございました!巡り合えたご縁を大切にしたいと思います。

バスで隣だった鈴木さん、いい写真をありがとう!私もファンの一人になったかも^^ どうでもいいけどスピードは控えめに(笑)

絹針さんのフェイスブックです。

https://www.facebook.com/hiromi.kinubari

--

--

KAI
memories4ks

水戸市在住。何事も”IT x 時短 x QOL向上”がキーワード。パソコンの「分からない」を「できた!」に変えるお手伝いをしています。