[HELP]コンバートカード10種のご紹介

asano.nyaa@DJT
My Crypto Saga|マイサガ
9 min readFeb 12, 2021

コンバートカード10種のシンカードのご紹介をします。プランナーによるスキルのワンポイント解説や、デザイナーからのコメントもありますので、ぜひお楽しみください。

・バーバ・ヤーガ

<レアリティ> Common
<ナンバー> 1
<スキル>
[このゲーム中] 敵手札にナンバーが1、2、3、4のカードが合計で何枚あるか自分だけ見える

<プランナースキル解説>
効果は1ゲームの間ずっと続くため、敵のブラフを見抜きやすくなります。
デッキコストの調整用としても優秀です。
プレラウンドで出して敵の情報を推測するのがセオリーとなります。
自分がナンバー9や10のカードを出す前に、敵の手札にバンシーや弁財天がいるかの確認として使うといいでしょう。
※スキル発動後は敵のプロフィール画像の下に所持枚数を意味する数が表示されます。

<デザイナーコメント>
ロシアの老婆、というのを念頭に描いたのですが、なんかそうはならなかったですw。

・サイクロプス

<レアリティ> Common
<ナンバー> 2
<スキル>
[次のラウンド] 次のラウンドで自分の出したナンバーが1、2、3、4のいずれかの場合、ナンバー+3

<プランナースキル解説>
スキルが発動すると次のラウンドで出したカードに+3されます。
プレラウンドに出して、次のラウンドの仕込みとして使うのがオススメです。その際、バンシーや弁財天であれば万が一読みが外れたとしても、自分のナンバーは+3されるので、ラウンド2の勝負に期待を残せます。
一方、次のラウンドでゴーレムを出して属性判定に勝利すれば、最大で+8される可能性も秘めているため、サイクロプス+αでデッキに編成するといいでしょう。

<デザイナーコメント>
最初期にデザインしたキャラのひとつです。もうちょっと勇ましくするか悩んだ末にこうなりました。

・クラーケン

<レアリティ> Common
<ナンバー> 3
<スキル>
[次のラウンド] 敵カードの属性を{*}属性(自分が勝利する属性)に変更する

<プランナースキル解説>
クラーケンを出した次のラウンドの敵カードに対してスキル効果が発動します。自分の属性は変わりません。
敵の属性を火属性に変更する場合、自分は火属性に勝利できる水属性のカードを出せば属性判定に勝利できます。
一見すると便利そうですが、スキルの発動順の関係で自分の順番が先だと、自分より後にクラーケンを出されてしまうと自分のスキル効果を上書きされてしまうため過信は禁物です。
クラーケン-トールのコンボは非常に強力ですので、2枚のカードの属性を意識して使ってみてください。

<デザイナーコメント>
海系のモンスターを描くのは好きなので、喜んでいたのですが、予想以上にバランスをとるのが難しかったです。

・弁財天

<レアリティ> UnCommon
<ナンバー> 4
<スキル>
[このラウンド] ナンバーが10の敵カードをナンバー-6

<プランナースキル解説>
スキル効果はナンバー10を出した敵全員に対して有効です。
デッキに1枚入れておくだけで敵を牽制することができます。
弁財天の効果を外したときの保険として、サイクロプス-弁財天の順でカードを出せば、+3は獲得できるのでオススメです。

<デザイナーコメント>
女性キャラのスタンダードとして、初期に描きました。もうちょっと色っぽくしたかったのですが、なんかすいません。

・スフィンクス

<レアリティ> Rare
<ナンバー> 5
<スキル>
[次のラウンド] 自分の出したカードが光属性に変化する

<プランナースキル解説>
光属性は火、水、木のすべての属性に勝利することができる特別な属性です。レヴィアタンの攻撃は受けませんが、スキルの発動順によってクラーケンの属性変更を受ける可能性があります。
スフィンクスは自分の属性だけを変更するので、ホルスで全て同じ属性を狙っている場合はカードを出すタイミングに注意してください。

<デザイナーコメント>
マイサガのデザインは、いちおう神話毎にデザインを寄せています。ということで、アヌビスのデザインラインを意識して、こんなエジプトライオン風になりました。

・アキレス

<レアリティ> Rare
<ナンバー> 6
<スキル>
[このラウンド] 前のラウンドにナンバーが6のカードを出していた場合、ナンバー+3

<プランナースキル解説>
自分が前のラウンドで出したカードに対してスキル判定を行います。
そのためプレラウンドで出してもスキルは発動しません。
使い方としてはプレラウンドでアヌビスを出し、その後にアキレスを連続して出すのがセオリーとなります。
ナンバー6を6枚編成するのは容易なため、手札に666が揃いやすいというメリットがあります。
なお、ナンバーはカードの元のナンバーで判定するため、前のラウンドのカードナンバーがいくら増減していようとも問題ありません。
アキレスに限らず、カードナンバーを判定する場合は常に元のナンバーで判定します。

<デザイナーコメント>
足が速い、というくらいしかなかったので、一日悩んでエイヤッと描いたらこうなりました。速そうに見えたら幸いです。

・ホルス

<レアリティ> Epic
<ナンバー> 7
<スキル>
[ラウンド2] 自分が出した3枚のカードの属性が全て同じ場合、ナンバー+3

<プランナースキル解説>
ホルスを出したタイミングに関わらず、スキルの効果判定はラウンド2で自分が3枚のカードを出してからとなります。スキルが発動した場合は、ラウンド2のカードに対して+3されます。
KPバトルやオフィシャルカップでは原則同じカミは2枚以上使用できないため、火のホルス3枚といったデッキは編成できません。
なお、スキル判定において属性が対象の場合は、その時点での属性で判定します。ナンバーの参照はカード本来のナンバーを、属性の参照はその時点での属性で判定することを覚えておくといいかもしれません。
ホルスを中心としたデッキを編成するならば、10枚すべて同一属性にして試してみるのがいいでしょう。

<デザイナーコメント>
アヌビスを横目にデザインしました。エジプトのやつらは描くの楽しいです。

・ツクヨミ

<レアリティ> Epic
<ナンバー> 8
<スキル>
[このラウンド] ナンバー9のカードがある場合、ナンバー+2

<プランナースキル解説>
敵の出したカードにナンバー9のカードが1枚でもあれば、ツクヨミに+2されます。ナンバー9が出てくるタイミングに合わせて、いかにこのカードを出せるかがポイントです。
バンシーや弁財天の恐怖はありませんが、アヌビスやレヴィアタンには注意しましょう。

<デザイナーコメント>
よく見ると頭の飾りにウサギがついてるのがポイントです。

・スサノオ

<レアリティ> Legendary
<ナンバー> 9
<スキル>
[このラウンド] 奇数のカードが2枚以上ある場合、ナンバー+2

<プランナースキル解説>
自分と敵が出したカードの中に奇数のカードが2枚以上あると、スサノオに+2されます。スサノオ自体が奇数なので、実際は敵の誰かが奇数カードを出すとスキル発動条件を満たします。
ナンバー3のバンシーに攻撃された場合、バンシー自体も奇数のため差し引き-4ですみます。
ただし、スサノオの入手難易度は高く、マイクリプトヒーローズのレジェンドをコンバートする必要があります。敵と一騎討ちの場面でナンバー8や10を出された場合、スキル発動条件を満たさないため、もう一つのナンバー9であるトールとの使い分けが重要になります。

<デザイナーコメント>
大変でした。何度もやりなおしました。いつかボツ案も発表します。

・ゼウス

<レアリティ> Legendary
<ナンバー> 10
<スキル>
[ラウンド2] プレラウンドにこのカードを出していた場合、ナンバー+3

<プランナースキル解説>
プレラウンドにゼウスを出しておくと、ラウンド2で出したカードに+3されます。そのためラウンド1や2でこのカードを出してもスキルは発動しません。
最高ナンバーである10をプレラウンドで出すことになりますが、その分敵からの妨害を受けることなくラウンド2のカードに+3できるのが魅力です。
スサノオ同様マイクリプトヒーローズのレジェンドをコンバートする必要があるため入手難易度は高いです。

<デザイナーコメント>
トールとほぼ同時期にできあがった、マイサガの最初期キャラのひとつです。眉毛をカミナリにしよう、ということ以外、
何も考えてなかったのによくできたなあ、と遠い目になります。

コンバートについてはこちらの記事をご確認ください。

マイサガ|ヘルプ目次へ

— -
※発表された内容は変更される可能性がございます

My Crypto Saga|マイクリプトサーガ

website : https://www.mycryptosaga.net/
discord : https://discord.gg/JPsJq7bY3Q
twitter(JP) : @mycryptosaga
twitter(EN) : @mycryptosaga_

--

--