[HELP]セールカード:シリーズ1のご紹介

asano.nyaa@DJT
My Crypto Saga|マイサガ
9 min readFeb 12, 2021

セールカードのシリーズ1の10種のカミカードのご紹介をします。プランナーによるスキルのワンポイント解説や、デザイナーからのコメントもありますので、ぜひお楽しみください。

・地蔵菩薩

<レアリティ> Common
<ナンバー> 1
<スキル>
[このゲーム中] 敵手札にナンバーが7、8、9、10のカードが合計で何枚あるか自分だけ見える

<プランナースキル解説>
効果は1ゲームの間ずっと続くため、敵のブラフを見抜きやすくなります。
デッキコストの調整用としても優秀です。
プレラウンドで出して敵の情報を推測するのがセオリーとなります。
※スキル発動後は敵のプロフィール画像の下に所持枚数を意味する数が表示されます。

<デザイナーコメント>
慈悲深いかんじを出したかったのですが・・・ちょっと哀しげになってしまいました。

・シーサー

<レアリティ> Common
<ナンバー> 2
<スキル>
[次のラウンド] プレラウンドにナンバー1のカードがある場合、ナンバー+2

<プランナースキル解説>
プレラウンドで自分または敵の誰かがナンバー1のカードを出しているとスキル発動条件を満たすことになり、次のラウンドで自分が出したカードのナンバーに+2されます。
プレラウンドで1が出てくる確率は高いので、自分はシーサーを出して次のラウンドのために+2を稼いでおくといいでしょう。
もう一つのナンバー2であるサイクロプスと違い、こちらは次のラウンドに出すナンバーを気にせず+2が獲得できる点になります。
ナンバーが5以上のカードを中心にデッキを編成している場合はシーサーがオススメです。

<デザイナーコメント>
シーサー自体元々とてもいいデザインをしてるので、ひねりなくマイサガのデザインラインに落とし込みました。

・バンシー

<レアリティ> Common
<ナンバー> 3
<スキル>
[このラウンド] ナンバーが9の敵カードをナンバー-6

<プランナースキル解説>
スキル効果はナンバー9を出した敵全員に対して有効です。
デッキに1枚入れておくだけで敵を牽制することができます。
バンシーの効果をはずしたときの保険として、サイクロプス-バンシーの順でカードを出せば、敵の中にナンバー9がなくても+3は獲得できるのでオススメです。

<デザイナーコメント>
バーバヤーガとどう差別化させるか、というのを考えた末のこのデザインです。まわりの幽霊、気に入ってます。

・ゴーレム

<レアリティ> UnCommon
<ナンバー> 4
<スキル>
[このラウンド] 属性判定に勝利するとナンバー+2

<プランナースキル解説>
4人でプレイした際、ゴーレムを出して属性判定に1人勝ちすると通常の属性勝利分とスキル効果によって合計で+5されます。
またシーサーやサイクロプスを出してからゴーレムを出すだけでも十分戦えますが、スフィンクスと組むことで属性判定の勝利確率をより安定させることができるでしょう。
コストが低い割に大きな加点が見込めるカードと言えます。

<デザイナーコメント>
とにかくいろんなデザインが存在するキャラなので、どう差別化するかばっかり考えてました。でも結局既視感が・・・

・レヴィアタン

<レアリティ> Rare
<ナンバー> 5
<スキル>
[次のラウンド] 敵の{*}属性(自分が苦手な属性)カードをナンバー-4

<プランナースキル解説>
次のラウンドで敵カードの特定の属性に対して効果を発揮します。
火属性のレヴィアタンなら苦手な水属性カードに、水のレヴィアタンなら木の属性カードに対して有効です。
火属性のレヴィアタンを出した場合は、次のラウンドで水属性カードを-4することを宣言している状態になるため、敵の心理としては水属性カードを出すのをさけて火か木の属性を選びがちとなります。
敵がクラーケンを出すタイミングで自分がレヴィアタンを出すと、敵のクラーケンのスキル効果に乗っかってレヴィアタンのスキルが決まるなんてこともありえるかもしれません。

<デザイナーコメント>
一番時間をかけずに描けたキャラかもしれません。シルエットでどんなキャラかがすぐわかるというのを目指しました。

・アヌビス

<レアリティ> Rare
<ナンバー> 6
<スキル>
[次のラウンド] 最大ナンバーのカードは-2(自分が対象になった場合は-2されない)

<プランナースキル解説>
アヌビスを出した次のラウンドの敵カードがスキル効果の対象となります。自分が最大のナンバーになった場合は-2されません。
9や10のナンバーを-2することが狙いですが、一番効果を発揮する場面は2人プレイ時の状態です。相手のナンバーが6以上であれば、最大ナンバーとなりますので-2することができます。
万が一自分と敵が6同士だとしても、自分は-2されることなく、敵だけを-2します。ただし、自分と敵がどちらもアヌビスの場合は、互いに-2されます。
相性がいいカードは同じナンバーのアキレスなので、6を中心としたカードでデッキを編成するのがオススメです。

<デザイナーコメント>
最初期のデザインのひとつで、これができてマイサガのキャラの方向性が出せた、と個人的に思ってるキャラです。

・ロキ

<レアリティ> Epic
<ナンバー> 7
<スキル>
[このラウンド] プレラウンドに出したカードのナンバーより小さい場合、ナンバー+2

<プランナースキル解説>
プレラウンドにナンバー8以上のカードを出した状態で、ロキを出すと+2されます。
もっとも相性がいいカードはナンバー10のゼウスであり、プレラウンドにゼウスを出してそれ以降にロキを出すのがオススメです。
また、自分がロキとナンバー9を所持していて敵にバンシーがある場合は、バンシーの攻撃を回避するためにプレラウンドでナンバー9を出し、ロキで+2を狙うといった使い方もできます。

<デザイナーコメント>
頭に船を乗っけよう、というのを最初にきめたせいで、実はバランスとるのにものすごく苦労してしまった苦い思い出キャラです。

・阿修羅

<レアリティ> Epic
<ナンバー> 8
<スキル>
[このラウンド] 自分のナンバーが最大の場合、ナンバー+1

<プランナースキル解説>
ナンバー9が出ることに期待するツクヨミと異なり、阿修羅はナンバー9と10が出ないことを読み切って使うカードとなっています。
4人で一斉にカードを出す場面だと最大ナンバーになりにくいかもしれませんが、敵が1人しかいない場合は比較的チャンスとなります。
敵の出すアヌビスやレヴィアタンには注意が必要です。

<デザイナーコメント>
だいぶデザインに苦労しました。興福寺の仏像が好きなので、つい頭に浮かんできてやっぱり影響うけてますねw。

・トール

<レアリティ> Legendary
<ナンバー> 9
<スキル>
[このラウンド] プレラウンドにナンバーが3のカードを出していた場合、ナンバー+1

<プランナースキル解説>
クラーケンとの相性が良いです。クラーケンで次のラウンドの敵の属性を変化させ、トールのスキル効果と属性判定の勝利分で大きな加点を狙うのがセオリーとなります。
ただし、プレラウンドでクラーケンを出すということは、次のラウンドでトールを出す確率が高いことでもあるので、バンシーに狙われやすくなるかもしれません。

<デザイナーコメント>
たぶん、一番最初に描いたキャラです。今見ると他よりややシンプルですが、僕は気に入ってます。

・シヴァ

<レアリティ> Legendary
<ナンバー> 10
<スキル>
[次のラウンド] 偶数のカードが2枚以上ある場合、ナンバー+1

<プランナースキル解説>
次のラウンドで、自分と敵の出すカードの中に偶数のカードが2枚以上あれば、スキル発動条件を満たします。
スキルが発動すると、次のラウンドで出した自分のカードに+1されます。
なお、必ずしも次のラウンドで自分が偶数を出す必要はなく、敵の2人が偶数を出してもスキルが発動します。
プレラウンドにもう一つの10であるゼウスを出し、ラウンド1でシヴァを出す流れは強力です。

<デザイナーコメント>
ドクロの首飾りが描きたくてこんなデザインになりました。インドの神様っぽさが出てるといいのですが。

こちらのカードのセールについてはこちらの記事をご確認ください。

マイサガ|ヘルプ目次へ

— -
※発表された内容は変更される可能性がございます

My Crypto Saga|マイクリプトサーガ

website : https://www.mycryptosaga.net/
discord : https://discord.gg/JPsJq7bY3Q
twitter(JP) : @mycryptosaga
twitter(EN) : @mycryptosaga_

--

--