[OSM]地図を切り出して印刷する方法

Google Mapsなどの一般的な地図は「地図を画像に切り出す」ことは利用規約で禁止されています。でも、自由に画像を切り出して好きに使える地図があります。そう、OpenStreetMapならね。

まず、http://osm.orgへアクセスして、切り出す地図を表示しましょう。

OpenStreetMapで京都市の平安神宮と周辺を表示

次に、ウインドウ右側の共有アイコンをクリックして、設定画面を出してみよう。

共有アイコンをクリックする所

「独自の寸法」をチェックし、切り出し範囲と縮尺を設定してダウンロードしよう。

切り出した画像は印刷やグッズ制作、パンフレットなど、何に使っても&販売してもOKですが「© OpenStreetMap contributors」の表記だけは隅っこに書いてね!(お願いでは無く、そういうライセンスなのです)
※詳細は、 https://www.openstreetmap.org/copyright を参照してね。

あと、文字が無いシンプルな地図が欲しかったり、道路や建物の色を変えたい場合は、以下の「まち歩きマップメーカー」もお勧めします。
※こちらも同じOpenStreetMapを活用したフリーの地図サイトです。

[まち歩きマップメーカーのススメ]
https://k-sakanoshita.medium.com/ea38ce4fd10

--

--

OpenStreetMap Tips(Japan)
OpenStreetMap Tips(Japan)

Published in OpenStreetMap Tips(Japan)

OpenStreetMapのお役立ち情報の書いていきます。

K.Sakanoshita
K.Sakanoshita

Written by K.Sakanoshita

オープンデータ関連の活動、Tips、備忘録など。Facebook https://www.facebook.com/K.Sakanoshita / Twtiter https://twitter.com/K_Sakanoshita

No responses yet