Buffer(バッファー)について

ただの予約投稿サービスではない

Taiki Beaufils (ボーフィス大器)
Rusuban.co
8 min readJan 18, 2016

--

Buffer: A Smarter Way to Share.

私はBuffer(バッファー)に出会って人生が変わりました。

自信を持ってそれだけは言えます。とある私の相棒にBufferについて語り始めると興奮が収まらずにいつもつばがかかってしまっているみたいです。(ごめん、相棒!)

こんな人は絶対に最後まで読んでください。

・ソーシャルメディアを効率良く使いこなしたい人

・ソーシャルメディアのアカウント数が多い人

・ソーシャルメディアマーケティングの人

・個人事業であまりソーシャルメディアに時間を割けない人

・大人数で多数のアカウントを運営している会社

Bufferについて

Bufferとはスマートにソーシャルメディアに投稿したいものをシェアできるツールのことです。

「Buffer is the best way to drive traffic, increase fan engagement and save time on social media」

Buffer(バッファー)とは、トラフィックを増やし、ファンとのエンゲージメントを増加し、ソーシャルメディアの時間を節約するのに世界最高のサービスです。

海外ではソーシャルメディア投稿の最高のアシスタントツール、ソーシャルメディア版のSiri(シリ)とも呼ばれています。

Bufferを取り入れる事で多くの企業がソーシャルメディアから多くのファンを獲得しています。例えば、Business Insider(ビジネス・インサイダー)の例があります。

Business Insider(ビジネス・インサイダー)はニューヨーク市に拠点を置いている、アメリカ合衆国のビジネスや技術ニュースの専門ウェブサイトです。

実際にBufferを導入してからFacebookのファン数が23万人から100万人を超えました。Bufferのおかげで数時間も一日のソーシャルにかける時間を減らすことに成功している企業です。

ユーザー数データ

Bufferは2010年からスタートアップ企業として始まって以来、利用者数は今では約3百万人います。(直接連絡をとりましたが、日本でのユーザー数データはまだないと丁寧に対応してくれました。)

SNSで予約投稿する必要意味は?

ソーシャルメディアを利用している人たちの最大の目的は、多くの人々に投稿を見てもらう事です。

だからこそ、投稿するタイミングは重要です。命とも言えるでしょう。

どんなに高品質なコンテンツを用意しても読まれなければ意味がありません。

Facebookを例に例えると、

Facebookのビジネスアカウントはいいねされている6%の人にしかリーチされないんです。さらに、ピーク時には3%にまで下げられることもあります。

つまり、1000フォロワーがいても60人にしか見られていない可能性があります。

Facebookの利用者数が半端なく多いので、Facebookのアルゴリズムによって管理されているのです。

なるべく多くの人に投稿内容を見てもらえるのに、(それにはいろんな要素がありますが、)重要なのが投稿するタイミングになります。

それでもずっとソーシャルに投稿するために24時間スタンバイもできません。だから予約投稿はとても重要になってくるのです。

Facebookにも予約投稿機能がありますが、予約投稿をいくつものアカウントに一回でできると時間を短縮できるので、他の作業に没頭できる時間が増えるのです。

さらにFacebookにいるファンとTwitterにいるフォロワーではオンラインでいるタイミングも違いますし、行動パターンも違ってくるわけです。

Twitterでは毎秒6000ツイートされます。毎分350,000ツイートされる中で目に止まるコンテンツを投稿するにはピンポイントに投稿する必要があります。

そんな予約投稿の最高のベネフィットとして、

じゃあ、一体どのタイミングに投稿すればいいの?

と思われるかもしれませんが・・・

実はBuffer(バッファー)では自分の投稿が何時に投稿すれば最も反応が良いかをすべてデータ解析してくれます。

つまり、Buffer(バッファー)で解析したデータを元に、最も反応の良いタイミングに、バッファーで予約投稿しておけば・・・

ソーシャルメディアからの反応率を最大限に引き上げる事ができます。

その結果、1ヶ月でファンを10倍にする事だって可能になります。

ビジネスで利用している人は自分のターゲット層に合った時間帯を狙いコンテンツを投稿することでコンテンツのリーチ数をあげたり、クリック率をあげたりなど目的はそれぞれです。

Buffer(バッファー)を使えば、旅行している時などにも勝手に予約投稿してくれますし、ターゲット層が一番アクセスしている時間帯を分析できます。

そんなソーシャルメディア管理を簡単にできるようにしてくれたBuffer(バッファー)のサービス内容について簡単に紹介します。

サービス紹介

Basic Plan(ベーシック・プラン)は無料でソーシャルメディア3アカウント、それぞれ10投稿まで予約投稿できます。その他にも10個のソーシャルメディアを連携できます。

100投稿まで予約投稿できる有料プランAwesome Plan(オウサム・プラン)は個人営業の方向けのサービスです。RSSフィード機能を追加できたり、簡単な解析ツールを見れます。

Buffer for Businessは私も愛用している中小企業から大企業までを対象とした有料プランです。多数でアカウントを管理できるようになります。

各プランの詳細については後日投稿しますので楽しみにしていてください。

Buffer(バッファー)の登録方法

  1. https://buffer.com/

ホームページにアクセスし、「Sign Up For Free」をクリックします。

2. Bufferのアカウント作成

Twitter

Facebook

Linkedin

E-mailのどれかを使用してアカウント作成をします。

3. Bufferでログイン

ログインが完了するとダッシュボードが表示されます。下図は実際の私のダッシュボードです。

4.ソーシャルメディアのアカウントを連携する

現時点で対応しているソーシャルメディアは以下の5つになります。残念ながら、Google+の個人アカウントはまだ連携できません。連携後は実際にコンテンツを投稿してみてください。

まとめ

要点を簡単にまとめるとBuffer(バッファー)は

・予約投稿ツール

・ソーシャルメディア管理ツール

・ソーシャルメディア分析ツール

を兼ね合わせた神的ツールです。

私は毎日ワクワクしながら使っています。個人的にデータオタクなので、毎日の分析データを見ながら対応していくだけで幸せです。快適なソーシャルメディアライフを過ごしています。

「予約投稿って何を投稿すればいいの?」と思われる方もいると思います。

基本的にブログ記事のリンク投稿、動画、画像、コンテンツキュレーションなどが挙げられます。

まずはじめにブログリンクを投稿して挑戦してみてください。

追伸:Bufferはこのようなサービスだけではなく、Company culture(会社の文化)が人気で多くの人が憧れている会社です。私はBufferのブログ記事を全て読みました。全ての記事が参考になるぐらい大好きなBufferの文化について、次回投稿します。

--

--