BOSCHのバッテリーを使いまわす

Tomo Yoshida
3 min readDec 17, 2019

Bosch(ボッシュ)のリチウムイオンバッテリーを使い回せる便利なアダプターを作りました。

と、その前に、この装置を見てください。
インターネット経由で動かすIoTブーブークッションです。作りました。
大電流のステッピングモーターが2個ついています。さて電源をどうするか。

インターネットに接続できるブーブークッションを作りました。

この装置の電源として、強力で、どこの家にもありそうなBOSCHのリチウムイオンバッテリーを使うことにしました。

これです。10.8Vのリチウムイオン電池です。主にBOSCHの日曜大工用の工具に使われているやつ。小さくてパワフル。うちにも4個ありました。

このバッテリー用のソケットをモデリングします。そして3Dプリント。
電気接点はマイクロスイッチの端子がぴったりでした。

使ったマイクロスイッチはV-156–1A5というもの。ぶっ壊して使います。
Fusion360でモデリング

マイクロスイッチ V-156–1A5 から取り出した端子を3Dプリントした部品と組み合わせて、適当な配線をつけて出来上がりです。

差し込んでみたところ。ぴったり。

3Dプリント用のSTLデータは以下にアップロードしました。自己責任でご使用ください。
https://www.thingiverse.com/thing:4053625

ぴったり合う端子はこちらのマイクロスイッチから取り出しました。
https://www.monotaro.com/g/02605823/?t.q=V-156-1A5

--

--

Tomo Yoshida

よしだともふみ, art director, product designer, techno-shugei artist, of sheep inc.