PARONYM tech blogはじめました
この記事はPARONYM Advent Calendar 2019の1日目の記事です。
こんにちは。PARONYM(パロニム)の技術開発部所属の大竹と申します。
新しくエンジニアも増えてきて、チーム内からもっとアウトプットしていくべきだと言う機運が高まってきたこともあり、遅まきながら技術ブログを立ち上げることになりました。
Advent Calendarなのは、偶然時期が一致したからです。
技術ブログを立ち上げる意義については色々なところで語られていますが、このブログでは以下の項目を主な目的としました。
- 日々の業務で得た知見をアウトプットする過程で、整理され体系立てられた知識として身に付けられるようにする
- 日頃の開発時にWebから参考にさせてもらった知見に感謝しつつ、我々が得た知見もWebへ還元していく
- アウトプットすることで、執筆したエンジニア個人のポートフォリオとしてもらう
- 弊社を知ってもらうためのブランディングの一環として
- etc.
今回は最初の記事ということで私達の自己紹介的な内容となります。
PARONYMとは
TIGというインタラクティブ動画サービスの提供をしている会社です。
http://www.paronym.jp/
一昨日、創業3周年を迎えました🎉
とは言え、創業時役員以外でフルタイムのエンジニア(ちなみに私です)が入ったのが創業から約1年後。技術開発部としてチームと呼べるような状態になってからは1年半ちょっとでしょうか。
技術開発部で何をしているか
- コンテンツの管理と動画へのメタ付けを行うための独自CMSの開発
- Webブラウザ向けのインタラクティブ動画プレイヤーの開発
を主軸にそれらに付随する動画配信、データ分析基盤などの開発を行っています。
その他、技術提供としてTIGを他のアプリに組み込むためのiOS/Android向けSDKも開発しています。
どんな技術を使っているか
システムはすべてAWS上に構築されています。
触れる動画と謳っているインタラクティブ要素技術の開発にフォーカスしており、動画配信部分についてはCloudFrontからのHLS形式での配信とオーソドックスな構成を採用しています。
バックエンドはメインのCMSがPHP (CakePHP)、動画へのメタ付けで利用する自動トラッキング機能などは別サービスとして切り出されていてC++やGolangを使っています。
フロントエンドはVue.jsを採用しています、動画再生部分にはvideo.jsを使いながらコアとなるインタラクティブ要素についてはスクラッチで開発しています。
創業時に専属エンジニアが居なかったという事情もあるのですが、正直に言ってレガシーな部分も残っています。こちらは徐々にモダンな形へのリファクタを進めています。
メンバーについて
技術開発部は先日2名増えてようやく8人となりました。
ベンチャーを渡り歩いてきた人、SIer出身の人、M&Aコンサルから一念発起してiOSエンジニアに転身した人、ゲーム系出身など色々なバックグラウンドの人が集まっています。
全員30代以上とWeb系ベンチャーにしては年齢層は高めですが、その分落ち着いた雰囲気で働き方については各自の裁量に任されている部分が多いですし、全員が様々な課題について発言出来て受け入れられる環境です。
その良さを保ったまま幅広い層が垣根なく活躍出来る組織を目指して行きますので、今後は若いエンジニアさんにも入ってきて貰いたいですね。(もちろん経験豊富なベテランさんも歓迎です。)
今回はこのへんで。次回以降は技術的なトピックスについて投稿していければと思っています。
PARONYM tech blogを今後ともよろしくお願いいたします!