Quantstamp Community Update May 2019 in Japanese <日本語版>

コミュニティーアップデートでは毎月の出来事を振り返っていきます

Taishi
Quantstamp Japan / APAC
11 min readJul 8, 2019

--

早いもので2019年も既に5月。
今月は、弊社が開発を進める”Quantstamp Security Protocol”に大きな進展がありました。また、ニューヨークにて開催されたNY Blockchain Weekに参加、スマートコントラクトセキュリティーに関わる本の出版、など今月もアクティブに。

以下で、振り返っていきます。

English Version is here:

Quantstamp Community Update April 2019

Quantstamp Security Protocol

Global Node Map

過去数か月に渡り開発を進めてきた次バージョンのQuantstamp Security Protocol。次のバージョンでは、より使いやすさを追求したスマートコントラクト脆弱性スキャンプロトコルとなっています。また、今まで以上にDecentralizedなシステム設計を施しています。

現段階では50,000 QSP以上を保有し諸要件を満たしているノードオペレーターであれば誰でもネットワークへのコントリビューションが可能な状態となっています。

新型のセキュリティープロトコールは向こう数週間の間でリリースされる予定です。アルファテストにご興味ある方は、以下GitHubリンク先のセットアップガイドよりノードを立てたうえでご参加ください。

Edgeware Audit

ブロックチェーンのインターオペラビリティープラットフォームPolkadotにインテグレーション予定のスマートコントラクトプラットフォーム「Edgeware」の監査を完了しました。

スケーラビリティー・インターオペラビリティーという今日のブロックチェーン業界にとって重要なセクターを扱うEdgewareのサポートを担当できたことは大きな機会であったと思っています。

Tackling Corruption in Colombia

世界経済フォーラム(World Economic Forum:WEF)と共にコロンビアにおける、学校給食配給プロセスへのブロックチェーン導入を進めていきます。

OECDによれば、コロンビアでは政府の年間予算の内10%が汚職によって横流しされていると報告されています。国から予算が出ている学校給食に対しブロックチェーンを用いて透明性をもたらすことで、包括的な問題へのソリューションを展開していきます。

詳細はWEF公式サイトにて:

Asian Leadership Conference

Asian Leadership Conferenceにて弊社CEOのリチャードが、ブロックチェーンがどの様に個人データプライバシーを保護するのに役立つかに関する発表を行いました。

2005年に誕生したAsian Leadership Conferenceは、時事問題への有効かつ根本的なソリューションをグローバルリーダーが語る場所として著名。

BinanceのCEOであるCZ氏、WIlipediaの共同創業者であるLarry SangerやUS House SpeakerのPaul Ryanが参加しています。

Thank You Steven

Quantstamp共同創業者兼CTOであったSteven Stewartは、2019年05月31日をもってTechnical Fellowの役職へと移動することになりました。今後もStevenはリサーチ面などを通し当社と関わり続けますが、個人の新たな目標に向けても走り出します。

Y CombinatorのDemo Dayで、当社プロダクトのMVPを制作・発表してからわずか1年と少し。Quantstampは今日で、米国、台湾、日本、カナダ、スペイン、そしてドイツの6ヵ国にオフィスを置けるまでグローバルに成長を遂げてました。

Steven無くして成し遂げられた今まで出なかったことを明らか。ありがとう、Steven。そしてこれからの活躍を期待しています。

Blockchain Application Programming Course

Blockchain researcher Jan recording an upcoming webinar on zk-SNARKS with Blockgeeks

Blockgeeksとチームを組んで、安全性を持ったスマートコントラクトの書き方に関する教育動画資料の制作に臨みました。シニアリサーチャーのMartin Derka、ブロックチェーンエンジニアのJan Gorznyが参加しています。詳細は以下より。

  • Become a Blockchain Security Expert: Blockchain Application Programming by Blockgeeks and Quantstamp

Silicon Valley Agtech Conference

QuantstampにてHead of Legalを務めるLinda Selkerが、Silicon Valley AgTechカンファレンスにて、ブロックチェーンとIoTがいかに食品供給網におけるトレーサビリティーの実用性・効率性を高めるかに関しプレゼンテーションを実施しました。

NY Blockchain Week

ニューヨークで開催されたNew York Blockchain Weekにて、CryptoKitties、Kadena、Republic、Fluenceチームなどと共にイベント企画・運営を行いました。NYでは、Ethereal、EthNYやRare Arts Festivalなどにも参加しました。

San Jose State University Entrepreneurship Lab

サンノゼ州立大学大学院に通うEntreoreneur Labの学生を当社オフィスに招待し、スタートアップの実際やブロックチェーンの未来などについてディスカッションの実施をしました。

Decrypt Tokyo

6月8日から9日かけて、初中級者向けブロックチェーンハッカソンDecryptTokyo 2019を開催します。日本におけるブロックチェーン人材の減少を危惧し、業界を盛り上げる意図から開催に至りました。参加者は100名から150名を想定しています。

開催語録は以下リンクよりご覧ください。

  • Decrypt Tokyo 2019を開催しました!振り返りと、今後のブロックチェーン業界への想い

Quantstampに興味が少しでもあれば、taishi@quantstamp.com

までご連絡ください!

Interested in working with us?

We are hiring for a variety of positions globally. Check out our careers page.

Still want to hear more?

Don’t miss out on the latest from Quantstamp. Subscribe to our newsletter,follow us on Twitter, subscribe to our Youtube channel, or join the discussion on Reddit.

Note: This update includes information and forward-looking statements about upcoming events and concepts under continuing development. Schedules, features, and functionality are subject to change or cancellation at any time, external dependencies, evolving regulatory frameworks, and/or factors beyond our control and you are not to place undue reliance on this information or any forward-looking statements. FOR AVOIDANCE OF DOUBT, THIS CONTENT, INCLUDING ANY ASSOCIATED SERVICES OR MATERIALS, SHALL NOT BE CONSIDERED OR RELIED UPON AS ANY FORM OF FINANCIAL, INVESTMENT, TAX, LEGAL, REGULATORY, OR OTHER ADVICE.

--

--

Taishi
Quantstamp Japan / APAC

PR & Blockchain Researcher at Quantstamp inc. Now in Seattle studying Econ/Cybersecurity at University of Washington. Originally from 🇯🇵.