もっと思考しよう

点を集め、線を引け。 そして点を増やせ。

たこ
Salad
7 min readMar 3, 2018

--

Photo by Borna Bevanda on Unsplash

NewsPicksと言うサービスがあります。

ビジネスパーソンや就活生必携の経済ニュースプラットフォーム。
国内外の経済紙情報を厳選。アプリ1つでまとめ読み。
さらに業界の信頼できる専門家や著名人の、他では見られない解説コメント付き。

[https://itunes.apple.com/jp/app/newspicks/id640956497?mt=8]

と、AppStoreの説明文に書いてある通り、ニュースに「専門家」がコメントを寄せているサービスです。

様々なアプリを紹介するブログや動画なんかで紹介されていたり、著名な人物(落合陽一さん、堀江貴文さん)がフィーチャーされていることなんかもあり割と普及しているサービスです。

僕も割と前から使ってはいるのですが、なんとなく面白くないので、iPhoneにアプリ入れているものの、通知が来るときだけ見るような使い方をしています。

面白くない、と書きましたが、その原因はUIでもなく、操作性でもなく、NewsPicksが売りにしている「信頼できる専門家や著名人」の「他では見られない解説コメント」にあります。

考えろ

まあ、僕が勝手に感じでいるだけなのでそんなことないと思う方も多くいらっしゃるはずだと思いますが、僕はこの「専門家」のコメントが為になるように感じないのです。

なぜか。それはコメントが「考えられていない」ように感じるからです。

考えられていない。

つまり、点と点をつないで新たな線を引いたり、点を生み出したりしていない。

Steve Jobsの有名なスピーチに似てなくもないですがちょっと違います。

世の中には様々な情報や考え方、現象などの私たちにとって「情報」となりうるものが飛び交っています(まあ実際はそれらは止まっていて、止まっているものの間を僕たちが走り回ったり、それらを強引に動かさせたりしているわけですが)。ここではとりあえずそれらを「情報′(情報ダッシュ)」とします(完全に今年のセンター入試の国語の文章のオマージュですがw。ちなみにセンター入試国語の今回の文章は結構個人的には気に入っているのでオススメです。タイトルは「デザインド・リアリティ—集合的達成の心理学」)。

私たちが一般的に言う「情報」と言うものだけでなく、世の中にあるすべてのものやことは、どんな些細なものでも情報になりますし、なる前の時点でももう情報だったりするわけですから、それらのこと全てを情報′と示します。

物事を考えるとき、僕たちはそういった情報′を生きている(と言うべきか時間を過ごすと言うべきか)中で得て、そこから何かしたりしなかったりするわけですが、「思考する」といった場合、その様々なところに点在する情報′同士を自分の経験や知識からつなぎ合わせたり、関連付けたりして、その間に生まれる関係性等を探り出したり、または新たに存在しなかった情報′を生み出したりするのだと思っていて、そうすべきだとも思っています。

しかし、NewsPicksのコメント欄ではそのようなことはあまりなされていないように感じるのです。

ただただ小学生の読書感想文みたいなコメントが羅列されていて、その短く中身も薄い文章の上に社会的地位が高いっぽい(これは一概に社長とか責任者とかだけに限らず、自己紹介とかで口にすると「へー、すごいですね」と言われそうな地位)肩書きがちょろっと添えられている。

ただ世の中に散らばっている点や、他人が引いた線を見て「わーすごいね」って言ってるだけに見えます。

果たしてこれがあなたが情報′を思考した結果なのか?と思ってしまうのです。

そこまでいかなくとも、少なくともNewsPicksが売りにしている「他では見られない解説コメント」に到達しているのか?と思うわけです。

まあ、あまりNewsPicksを叩くのはやめておいて、つまりもっとみんな考えようぜ!と思うのです。最近。

情報が入ってるくる環境があるのに、全然そこから考えていない。

もっと線を引くべきです。

情報′を得に行け

資本主義社会の中に生活をおく人間の多くは社会構造のうちの上の地位に居たいと思うことが多いように思います。

人間の強さは(物理的な)力で決まるのか、それとも知識で決まるのかと言う話がよくされますが、そのように知識というのはわりかし社会構造において力を持っているとされています。

その為、人々は知識を得て、それを他人に見せつけることで自らの地位が相手や他社より優ってることを感じたり示したりすることが割と好きです。

しかし、それと同時に私たちには他者を一緒にいると落ち着くという特性も存在します。

「みんなここにいるから」的なアレですが、これは別に悪い面ばかりではなく良い面もあります。

しかし、情報′は本当に様々なところに散らばって存在していますから、あまり「みんなここにいるから」的思考で居続けるのもよくないのです。情報が集まりやすいところに人が集まっていたりするのでそこに行くことは先ほどいったように悪い面ばかりではありませんが、そればかりになって居るとよくないというわけです。

僕みたく社会的地位をあげたいが為に知識を増やそうとしていない人も(、という一言がもしかしたら社会的地位をあげようという思いから書かれているかもしれないが)、社会的地位を得ようとしている人も、知識を増やしたいならもっと自分から取りに行くべきです。

SmartNews、NewsPicks、Gunosyなどの多くの人が集まる場所ばかりにいるのではなく、本を読み漁ったり、小さなブログを見つけてみたり、Mediumでいい文章を書いてる人がいないか(フォロワー数を見ずに)探して見たりすべきです。

音楽が人気になればなるほど差し障りのないものばかりになっていって初めの頃の独特な面白みが消え失せて行くように、文章も日の目を浴びれば浴びるほど差し障りのないものになって行くものです。

より面白い情報′を見つけに行く為にももっと探求して行くべきじゃないかなあと思います。

もっと点を探すべきです。

そして、枝を伸ばし葉を生やせ

情報′を得て、考えて、そこで終わってはもったいないです。

考えをさらに深く、つまり新たにあなた独自の何かを生み出せると良いのです。

ちょっとのことでいい、つないだ点同士のどちらかがわにでも線がはみ出すことが重要です。

するとそこから葉が生えてくる可能性が出てきます。

そう、点を増やすのです。

そうすればまた新たに線を引ける可能性も出てきます。

情報の過剰なインプットによって、インプットとアウトプットのバランスが崩壊し、脳に負担がかかることによって認知症のような状態に陥り、将来的に認知症になるリスクが増すというものです。

情報をインプットして感想を述べ続けるだけでは結構危険です。

思考の幅も広がるのですから、もっと積極的に思考を深めて行くべきだと思います。

--

--