Vol.3『9分で読める1週間』

毎週月曜日発行。今週のニュースをまとめて極々私的な見解でコメントするコーナーです。

金登 大典
KINTO BLOG
11 min readSep 24, 2016

--

鬼のデンツーと呼ばれた電通の強引な体質は昔から問題視されていた。そして、独占的にテレビ広告と蜜月関係を作ってきた彼らの殿様商売っぷりが見て取れる。誰も逆らえないメディアの裏の支配者となっている風潮も感じるべきだろう。しかし、ここに来てトヨタという大企業だからこそ、対等に意見を申し入れたという事実と、電通自体の弱体化から、切り捨てられていく流れに変わっていく予兆なのかもしれないと感じた。メディアの力関係が大きく変わりそうである。リーチとコントロールがキーワード。

経営陣の判断ではなかったという説明から一転、子会社のアウディから報告が上がっていたという報道。会社ぐるみではないという嘘の記述が露呈してしまった。排ガス規制については、厳しくなる一方であるが、ガソリン車を設計する上では、高性能のクルマを作るには、排気量が上がるという矛盾が生じる。もう、ガソリン車を作る事自体難しくなってきているのではないか?始まりは、トヨタのプリウス。当初は馬鹿にされたが、今はすっかり「高性能なクルマ」とう概念が低燃費でエコであることに変わって来ている。テスラモーターズが提案する、化石燃料を使わない意識の高い層のステータスという価値観にマーケティングが変わってきている。

ホンハイに買収された経営再建中のシャープ。赤字の要因は主に主力事業の液晶テレビの競争激化による価格の低下だろう。そこをテコ入れして、国内より、今後伸びてくるであろうアジア圏の新興国向けに販売強化を行っていく方針。攻めるところは攻めて、守るところは守る。先見性があり、非常に的確な再建策だろう。意外に外部から来た経営陣の方が、シャープの強みを熟知しているのではないかと思う。トップの意思表明も的確。強力なリーダーシップでシャープを変えることができるだろう。

金利が安くなれば、企業は融資を受けやすくなる。そのことは確かだが、それでも、借り手がいないのであれば、国がベンチャー支援や、事業創出などの、それ意外の施策も力を入れるべきではないか。もうこれ以上金利を下げることは出来ないのであるから、次はそのような取り組みに移行していくべきだろう。もっと日銀と国との連携技に期待したい。また、日銀が日経を買い支えるETFや土地を買い支えるREITなどの施策には違和感を覚える。不自然に市場にバブルを生み出したところで、それは虚業でしかない。

LINEが私たちの生活に溶け込んでいく。もう殆どの人が利用しているサービスになってきて、企業もそれを前提にしたサービスを提供するようになってきた。日本で、たった5年でここまで伸びるサービスは過去になかったのではないだろうか?それがウェブサービスの面白いところ。これから彼らが広告、EC、決済まで含めたサービスを展開していく可能性がある。但しLINEは日本やアジア圏でのシェアが多く、メッセンジャーアプリは国によって覇権争いが激しい。インバウンド、アウトバウンド共に、人の移動が国際間になってくる時代に突入していくと、今後は、合併や提携などの動きも出てきそうだ。

事件発覚から、容疑者逮捕までが非常に早い。日本では考えられないスピード。それだけ、過激なテロが頻繁に起こりえるという国だということ。そして容疑者射殺ではなく拘束。ISISとの関与の有無の疑いも明らかになってくるだろう。NYに限らず世界中の人口が集約される都市部を狙ったテロ行為は今後も増加する可能性がある。日本でもテロへの対策が急がれる。

AppleはiPhoneの次のイノベーションを必要としている。毎年期待される新型iPhoneだが、既に販売は頭打ちで、ドル箱としての役割。この分野では、投資に見合う費用対効果は得られないとの判断で、もうあまり力を入れていないと思う。そして、これまでに蓄えてきたAppleの巨額の内部保留中の現金が、これから、200兆円市場と言われる自動車業界に投入されるだろう。自動車業界は、Apple、Google、テスラモーターズなどのテクノロジーを武器にしたプレーヤーが参入することで全く別次元の進化が遂げられると思う。パーソナルモビリティになるのか、モビリティ企業になるのか。これまでの企業文化を見るとそれぞれの戦略が見えてくる。

人の流れをデータ化することによるメリットは計り知れないところ。これをおそらくGoogleは上手く広告にマネタイズしていくのだろう。人流を把握することで、自動車+IoTの時代に事故を未然に防ぐテクノロジーも生まれそう。私たちの生活がより便利になっていくことは良いこと。但し、Twitter買収の噂など、一つのプラットフォーマーがビッグデータを独占することが、良いのかどうか。しかし、共有がされてこその、最大限のビッグデータの価値が発揮されるので、悩ましいところ。そろそろ、スケジュールを自動的に立ててくれるAIが出てきそう。

今どき、胃がんは99%がピロリ菌が原因ということが分かっているのに、古くからやっているバリウム検査や、レントゲン技師の職が奪われるという歪んだ理由で現在も続けられている。また、発見には、胃カメラが効果的であるとのことも言われている。医者の特権で、患者が医療を選べないという不平等は今後是正されるべきところだろう。

ドローンが日に日に進化していて面白すぎる。このような「遊び」に応用されるところが、意外なシナジーを生み出しそう。より強力な飛行を可能とする実機がまだまだ出そう。また日本でも10月にGoProから9万円で高性能ドローンが発売予定。アンチDJIのファントム。性能、価格の競争が促されてきた。付属の3軸ジンバルや、モニターのUIも良さ気である。バッテリーの持ちが相変わらず20分。来年頃商用利用される新開発のリチウム電池の搭載に期待。

--

--

金登 大典
KINTO BLOG

日本書紀より伝わる香木伝来の地、淡路島でお香を作っています。写真とコーヒーが好き。 www.kinto.me