英語の講演を聴講するときに、Chromebookに手伝ってもらう

Letticia
Satsangah
Published in
2 min readMay 11, 2019

--

Photo by MD Duran on Unsplash

英語の講演を聴講する機会があるんだけど、自らの英語力に不安あり、ちゃんと聞き取れるか心配、ってケースありますよね。僕はツラいです。

そんなとき、Chromebookに手伝ってもらう方法があります。聞き取れなかったら、Chromebookに聞いてもらって書き起こしてもらえばいいんです。

やり方は単純で、
1. Chromeでアドレスバーに 「docs.new」と入力(新規Googleドキュメント作成のショートカットです)
2. ツール → 音声入力 を選択

3. マイクマークのボタンが出てくるので、「日本語」となっているところをクリックして「English」に切り替えてマイクマークをクリックする

4. 演者のお話が書き起こされる

といった操作です。演者が話していることがどんどん書き起こされるので、あれ今なんて言ったんだろ?ってときに見直すことができますね。

注意点としては、話してることがそのままだーーっと書かれるので、適宜手動で改行とか入れるくらいでしょうか。

以下余談ですが、Googleスライドでプレゼンテーションしているとき、まだ英語のみらしいのですが、スライドに字幕を重ねて表示する機能があります。これがもっと流行るといいなぁと思っています。

--

--

Letticia
Satsangah

Engineer at National Institute. /Buddhist Monk (Jodo Buddhism).