ブログサービスを勝手にREDESIGNしてみた③UIからコンポーネントに
反映してルールを決定した

Eriko Kawamura Hatsumi
Shibuya design engineering
8 min readSep 11, 2019

勝手にREDESIGN第3回目です。カワムラです。

前回作成したコンポーネントを実際のUIにいれてみたところ、あまりうまくいかない…?!ということで改めて「方針決め直して、再度作り直してみた」回でございます。

前回の記事はこちら👇

なぜうまくいかなかったのか?

  • ポップアップは左右バランスが違和感
  • ボタンの組み合わせが違和感
  • 組み合わせの種類をある程度持っておく?
  • ポップアップ専用のボタンとかがもしかしたら必要になるかも
  • 下線のボタンをアプリであまり見ないので違和感

など意見がでました。

そこで、作り方を変えてみよう!ということで

前回は 言語化👉コンポーネント でしたが

今回は コンポーネント👉言語化 にしてみることに。

言語化と実際のUIを行き来して精度を高めることに!

UIに実際にボタンをいれてみて、ボタンのデザインから考えてみる

ここからはFigmaをつかって、ボタンをみんなで作ってみました。

Figmaを使った理由としては「共同作業ができる」ためです✨これが本当に便利だった!!その場で良し悪しの判断ができるし、パターン出し一緒にできるし、なによりあとあとルールを書いていくときもみんなで書ける・見られるので本当に便利だった。。。

さっそくデザインガイドラインや他サービスを見てみたりしながら、UIを作ってみます。主要な画面をピックアップし、UIベースでボタンのデザインを起こしていきました。

記事を書く:設定周り
記事を書く:時間設定
記事を書く:写真選択/アフィリエイト・SNS埋め込み
カテゴリ選択(ポップアップ)

パターンを出したあと、この中からデザイン的に良さげなものをピックアップし、ボタンのデザインを一旦決めます。

UIベースで良さげなボタンをピックアップ

良さげなデザインが決まったので、ボタンを言語化してみよう

ボタンのデザインが決まってきたので、ここでルールを言語化してみました。

ここではデザインをならべて、こういう分類だなーというところまで。

Button

  • Brand
  • Primary
  • Default
  • Subtle
  • Disable

Text button

  • Default
  • Subtle
  • Disable

Image button

Destructive button

Button分類・ルール:一旦分類だけしてみたバージョン

良さげなボタンをベースに分類を決めたので、UIにもう一度反映してみます。ここではまだルールの言語化が難しい。。。

再度UIに入れて、さらにルールをアップデート

良いね!となったボタンを他のページにも入れてみます👀

ここで、

  • これはもしかしてボタンではないのでは?
  • こういうルールを追加したほうが良さそう!

などを詰めていきます。

ホーム面:フォローボタンをDefaultに置き換え。(Brand Buttonにすると何個も続いてしまうため)その他テキストボタンの見直し。下部メニューについてはボタンの定義から除外。
ブログ管理面:上部のボタンをBrand ButtonとDefaultに差し替え、テキストボタンを統一した。
ブログを探す面:ボタンをDefaultに置き換えて、色や形も統一
ブログ一覧:メイン機能であるフォローをBrand Buttonに。またアイコン色などを統一。
ブログ記事詳細①:メイン機能のフォローをBrand Buttonに置き換え。下部のリアクションはページ自体に影響を及ぼすものではないため、ボタンでないと定義し、ルールからは除外した。
ブログ記事詳細②:ページ下部のフォローあとの表示(フォロー済み・通知受け取り)についてはボタンでないと定義した。特殊パターン!

UIにいれてみて、こういうルールならうまくいきそうといったところを言語化していきます。かなりルールが詰まってきた気がします。

Button分類・ルール:最終的なルール反映したバージョン。組み合わせなども明記した。

完成したボタンのルール

Button

Brand

  • メイン機能のみで使うことができる

ブランドボタンを使えるのは下記の2パターンのみ。

  • ブログを投稿するとき(ブログ投稿体験でもっとも大事なもの)
  • ブログをフォローするとき(ブログ閲覧体験でもっとも大事なもの)
  • 上記の2パターンをPrimaryやDefaultで代替えは可能(複数件Brandボタンを出したいとき)
  • アイコンを組み合わせるのはOK、テキスト色と揃える

Primary

  • 1ページ内で1度だけ使用できる
  • なにかのアクションが起きるときに使用する — 保存/登録するなど
  • アイコンを組み合わせるのはOK、テキスト色と揃える

Default

  • 1ページ内で複数個使用するとき
  • ページ内で何度も使用できる
  • アイコンを組み合わせるのはOK、テキスト色と揃える

Subtle

  • 単独では使用しない
  • Primary buttonまたはDefault buttonと組み合わせて使う
  • Text buttonのDefault / subtleとは組み合わせはできない

Disable

  • すべてのButtonは非アクティブのときに、こちらのデザインを使用する

Text button

Default

  • 1ページ内で複数個使用するとき
  • ページ内で何度も使用できる
  • アイコンを組み合わせるのはOK、テキスト色と揃える

Subtle

  • 単独では使用しない
  • buttonやText buttonのDefaultと組み合わせて使う
  • アイコンを組み合わせるのはOK、テキスト色と揃える

Disable

  • 全てのText buttonのDisableはこれで表現する

Image button

  • ボタン内にアイコンを入れる
  • 1ページ内で複数個使用できる
  • サービス内のアイコンを使う場合は#999999 に統一する
  • 外部サービスのアイコンやロゴを使う場合は、そのサービスのブランドカラーに合わせる

Destructive button

  • 色固定

下記の3つのパターンのみ使用可能

  • ブログ記事削除
  • アカウント削除(退会時)
  • ブログ削除

コンポーネント👉言語化することで、実際のUI上でも成立するようにルールをブラッシュアップすることができました!

コンポーネントと言語化を行き来することで、精度が高められたのがよくわかりました💮

--

--