エンジニアのトリコロール三部作: 独学、ペアプロ、オープンソース

miyaoka
soussune
Published in
4 min readDec 19, 2017

はい、soussune Advent Calendarの記事です。今日はポエムです。

寺川くんとチャットで話したことがなんとなくいい話っぽかったので垂れ流します。聞き流してください。

miyaoka
フランスの国旗は三色旗なんだけど
それぞれ「自由・平等・友愛」を意味していて
そう言われてもよくわからないけど
それをテーマにした映画を見て
それぞれ、自己愛、二人の対等の愛、社会的な愛、って概念なんだなと
解釈したんだけど
クシシュトフ・キェシロフスキ監督 『 トリコロール三部作』
エンジニア的には、何か言葉が出てきたとき、
それってどういう定義ですかと納得したい感があって
日本語だとよくわかんないけど、やっぱちゃんと定義があるんだよね
数学用語とかもたぶん明治期に入ってきたときに訳したものだから
現代的に分かりづらいけど
写像って言われるよりもmappingって言われれば
ああ、.map()関数ねってすぐ分かる
trkw
ふむ
エンジニア的にってムズいな
勉強、ペアプロ、オープンソース
か()
miyaoka
勉強、ペアプロ、オープンソースw概念だ
勉強というより独学か
trkw
そうだね
独学だね
エンジニアのトリコロール三部作
独学、ペアプロ、オープンソース
miyaoka
いいと思うトリコロール三部作も、
ちゃんと順番に見ると
それぞれがつながって
最後にすごく広がりがあって
よかった
trkw
ふむ
miyaoka
それがエンジニアだとオープンソースというのは
分かりみがある
いきなりオープンソースでもだめで
やはり独学も必要で
trkw
そうだねぇ
miyaoka
それぞれがつながってる
いい話だなあ

いい話っぽかったので書きました。

キェシロフスキ監督作品だと ふたりのベロニカ もよく分かんなかったんですけど、岩井俊二がその話を半分くらいパクった Love Letter を観て、それはそれで解釈があって、それのおかげでベロニカの話も改めて理解できた気がして、そういう点と点がつながって線になってやがて面を形成していくっていうのが僕的には映画を観ることの面白さだなあと思いますし、今回のような三要素が繋がっていくことにも通じるのではないかなと思いました。

--

--