【2020年最新版】Statusbrewを使ったソーシャルメディアの一括管理・投稿のやり方

Statusbrew日本
Statusbrew
Published in
9 min readApr 26, 2020

こんにちは、Statusbrewです!本日はStatusbrewを使ったソーシャルメディアの一括予約投稿について説明します。

Statusbrewは世界中のお客様にご利用いただいていますが、日本のお客様から絶対的に人気な機能は不動でStatusbrewの投稿(Publishing)機能です!

Statusbrewをご利用中の方も、まだの方も、Statusbrew以外のツールをご利用中の方もこの一括投稿の便利さを体感していただければ幸いです。

目次

・コンポーズを使った投稿作成

・申請・承認ワークフロー

・プランナー

・アセットマネジャー

・RSSフィード

ではStatusbrewのWebブラウザ版アプリのダッシュボードをご覧ください。

実際の画面です!

コアセクションにほとんどの投稿に関わる機能が揃っています。では①のコンポーズをクリックして開いてみましょう。

Statusbrewのコンテンツ作成画面:コンポーズ

選択した7つのソーシャルネットワーク全てのプレビューを確認できます!

右手に見えるのが実際にそれぞれのソーシャルプラットフォームで作成した投稿がどのように反映されるのか一覧表示できるプレビュー画面です。

左手はコンテンツ作成画面です。 +マークでプロファイルもしくはプロファイルグループを選択して、投稿の送信先のソーシャルネットワークを選択しましょう。プロファイルグループについては下記の記事をご参照ください!

ちなみに〈メディアを追加〉から画像・動画を追加することができます。
ファイルからドラッグ&ドロップをしたり、アセットマネジャーにアップしたものなどを追加でき、検索欄にキーワードを入力することで、著作権フリーの画像を自動で収集することも可能です。(英単語で検索可能)

作成画面の右上のボタンをクリックするとそれぞれのチャネル作成画面に切り替わります。

あらかじめ全ての選択したソーシャルメディアネットワークに共通する文言や画像を選んだら、さらに投稿作成画面から画像を編集することができます。投稿する画像を最適なアスペクト比率に合わせたり、フィルター・テキストを追加してオーディエンスへ印象を与える投稿をしましょう。画像のサイズ感を揃えるだけでも見栄えが全く異なります。コンテンツの一貫性こそがあなたの企業・ブランドのブランディングに繋がることを忘れないようにしましょう。

Instagram用、Facebook用、Twitter用とアスペクト比が選択できるので覚えなくても大丈夫。

・キャンペーンURLビルダー
・Bit.lyを使った短縮URL化
・FacebookとLinkedInのオーディエンスターゲティング
・FacebookとTwitterの位置情報付け
・Facebookの広告ブースト投稿
なども揃っています。

それでは次は予約投稿ですが、承認ワークフローが必要な場合が多いと思いますので、以下フローを説明いたします :0

申請・承認ワークフロー

コンテンツの作成が完了したら「今すぐ投稿」するか「スケジュール(予約投稿)」するか、「承認者を割り当てる(=承認されたら予約送信される)」を選択できます。

では承認者を割り当てましょう。

「承認者を割り当てる」ボタンをクリックすると権限のある承認者一覧から、ユーザーグループ別もしくはユーザーを選びましょう。ユーザーグループであらかじめ「承認者枠」なるものをStatusbrewで作っているので、この中の誰か一人が承認すれば送信可能フローに渡ります。

このように承認者はモバイルでも通知を受け取って、その場で承認/却下、そして投稿の編集や削除が可能です。

プランナーでコンテンツマーケティングの戦略を可視化

では投稿送信が完了したらダッシュボードの②のプランナーへ移動しましょう。

Statusbrewのプランナーはエディトリアル形式で、

・投稿済み
・予約済み
・申請中
・申請却下
といった投稿のステータスがわかりやすく表記されていて、週間/月間のカレンダー形式で見ることが可能です。

そして左上のフィルターではプロファイル/プロファイルグループでフィルタリングをかけて、自分の管理すべきグループのボードを作成して常に確認しやすくしておくとよいでしょう。

プランナーについて詳しくはこちら

Statusbrewオリジナルクラウドストレージ&アイディアシェアツール、Asset Manager(アセットマネジャー)

〈アセットマネジャー〉は、投稿に使う予定の画像や動画、リンクなどを
無制限にプールできる機能
で、Statusbrewオリジナルのクラウドストレージと思ってください。膨大な量をプールしていても、アップロードする際に、タグ付けを忘れずにしておくことで管理に困りません。

またアセットマネジャーはGoogle DriveやDropBoxと同じ!と思うかもしれませんが、大きな違いはコンテンツマーケティングにおけるアイディア・意見シェアの場になること、そのまま投稿のフェーズに数進むことができる点です。

Statusbrewのタグ機能はキャンペーンごと、商品ごとに作成してみると楽ですよ :)

商品紹介やキャンペーン紹介についてのメディアをプールしておくだけではなく、キャンペーンハッシュタグの管理、そして左手に見える共有ノートは社内のこのキャンペーンに関わるメンバーとの意見のシェアリングの場、よりハイクオリティなコンテンツを仕上げていくための場所だと思ってください。またユーザーを指名すると海外メンバーだったり多部署のメンバーもこのアセットに呼び込むことができます。キャンペーンに関わる社内の認識を共通のものにする点でも有効的です。

ブログメディアを持つ人へオススメのRSSフィード

〈RSSフィード〉を追加すると、このように表示され、リアルタイムで受信したフィードから投稿作成をすることができます(メディアの矢印マークをクリックするとコンポーズへ移動します)。もちろん、追加したフィードのサイトへ飛ぶことも可能です。自社メディア(オウンドメディア)を更新している方、ブロガーの方、インフルエンサーの方、お気に入りメディアがあって即紹介したい方はRSSフィード機能が便利です。

いかがでしたでしょうか?StatusbrewはSNSの一括管理・一括投稿が自慢です。ソーシャルメディアマーケティングを始めるならまずはご自身がどのように運用したいか、成果を出したいかを考えることからです。投稿は結果を出すための第一歩です。

Statusbrewはソーシャルメディアマーケティングのエキスパートが揃っています。どんなことでも相談してくださいね!

Statusbrewの担当者(日本語)とZoomで話す ↓↓↓即予約できます↓↓↓

まずはメールで問い合わせしたい場合はこちら(担当者直通)

--

--

Statusbrew日本
Statusbrew

こんにちは! @statusbrewの公式日本語版アカウントです。Statusbrew製品についてのご意見・ご感想受け付けております!お電話でも対応しておりますのでお気軽にお申し付け下さいませ!