mono0926potatotips #37 (iOS/Android開発Tips共有会) 参加レポート🐶

mono 
Swift・iOSコラム
17 min readFeb 16, 2017
ヤフー LODGE

昨日2017年2月16日、potatotips #37@ヤフーLODGEに、iOSブログまとめ枠で参加してきました🐶

LODGEの紹介 — ヤフー開発部長の植田さん

LTの前に主催のヤフー開発部長の植田さんから、会場のLODGEの紹介がありました。

素晴らしいスペースを無料開放(キャンペーン中)してくださっていて、感謝です🙏

そういえば、今は無くなりましたが、以前BASE6という食堂にも行ったことあってそちらも良いところでした( ´・‿・`)

それでは以下、iOSのLTです(勘違いしてAndroid LTも少し書いてしまって、せっかくなのでそのまま軽く載せておきます)。

[iOS] International Conferences — jpmartha🥞 さん

いくつか国際カンファレンスに参加したご自身の体験交えながら、海外のカンファレンスに参考・講演してみましょう!というお話でした( ´・‿・`)

国内でも、海外のiOS系エンジニアが集まるイベントも増えてきて、近いものだとこれらが予定されています:

なぜか僕の紹介が出てきました🤔

[Android] greenDAO2ObjectBox — kaelaela さん

greenDAO2ObjectBox の紹介でした。

[Android] Android Transition takahirom さん

特にUI・アニメーションなどは、AndroidはiOSとかなり違うなと思いました🤔

続きは DroidKaigi 2017 でとのことでした( ´・‿・`)

[iOS] 最小限の実装で試すMetalによるGPUコンピューティングyuky_az さん

急遽発表不可になった tomzoh さんの代打にも関わらず、Metalに関する濃い内容でした👀

詳細はQiitaでとのことです👀

この1つ目の記事から13個続いていますね📖

発表のソースコードはこちらです:

[iOS] 通信処理を差し替えてみた話tattn さん

ダミーJSONレスポンスに簡単に差し替えられて、APIのユニットテストなどに便利なこちらに影響されて:

こちらを作ったとのことです:

Mockingjayと似ているものの、XCTest以外(Host Applicationなど)でも使用可能などReplacerならではのメリットもあるようです。

ついでに触れられたこれは知らなかったですʕ ·ᴥ·ʔ

[Android] Crashlyticsの Non-Fatalに救われた話fgfgtkm さん

エラーログなどしっかり収集しておくと、異常検知が捗るというお話です。

iOSでは以前は [Fabric] Crashlytics 入門 #3 クラッシュレポートを拡張する | Developers.IO にもあるように、クラッシュレポートに情報を付与する程度しか出来なかったという記憶ですが、1年くらい前に出来るようになったようです。Fabricのアップデート情報などは目を通していたつもりですが、気付かず他の方法でがんばっていたのですが、僕もこのAPI活用しようと思いました( ´・‿・`)

[iOS] AppRootControllerのご提案(簡略説明版)y.imajo さん

コンテキストによって初期表示など切り替えたい時のやり方の提案です。通常表示したいVCに他のコンテキスト表示を詰め込むと複雑化するし、rootViewController差し替えはメモリリークするなどデメリットあるとのことです。

rootViewController差し替えはメモリリークするなどデメリットある

これに関しては、僕は統一的にdismiss・removeFromSuperviewなどすることでメモリリーク自体は防いでましたが、これで良いのか疑問でもあったので、AppRootControllerという方法はありだなと思いました。次回試して良かったら取り入れるかもしれません🤔

Lottie for You — wasabeef さん

AfterEffectのアニメーションをJSONに変換して再生できるLottieというライブラリの紹介でした。

FacebookのKeyframesも同様の機能だと思います。

後発と書きましたが、グラフ見ると大差無いですね

Lottieとの比較など気になりますが、こちらでは触れられてないですね:

[iOS] RxSwiftでの実装練習の記録ノートとはじめの一歩fumiyasac さん

RxSwiftを最近使い始めてみて、その際に得られた知見などの紹介でした。

丁寧な関連記事もあわせて書かれています:

[Android] Android Custom lintを初めて作った — kengoScal さん

不使用コンポーネントを検出するLintツールを作ったというお話でした。

編集距離によるUITableViewの差分更新kazuhiro4949 さん

IGListKitなど見て、テーブルビュー・コレクションビューのアニメーション付きの更新をやりやすくするやり方については興味ありましたが、IGListKit使うと全部入りで入っててちょっと戸惑いそうだなと実利用には躊躇していましたが、その差分更新だけにフォーカスしていて、ライブラリ化(今後の予定とのこと)されたら使ってみたいなと思いました。

こちらがサンプルです:

こちらが肝の部分ですね。代表的な編集距離の計算アルゴリズムはいくつかあるようですが、「Wuのアルゴリズム」を試してみたとのことです。

[追記] kazuhiro4949/EditDistance としてOSS化されました🎉

[Android] コードで 事前条件を表明するduane0728 さん

僕もassertは多用していて共感できました。この本が紹介されていて、気になりました🤔

[iOS] プロトコル指向フレンズになるために — class to struct satoshin21 さん

プロトコル指向とは何かについての説明です。WWDCのこれらの発表観るのも良いですね。

[Android] Eliminate RecyclerView Boilerplates shaunkawano さん

ReciclerViewを実装する際、繰り返し書かなくてはいけないコードが多くなりますが、それをアノテーション付与 + コード自動生成で解決するというお話でした。

--

--