2021年の挨拶と2020年のふりかえり

みなさん、あけましておめでとうございます🎍

昨年の間でお仕事させていただいた方、お酒一緒に飲ませてもろた方、どっか行ったりわいわいしてくれた方、相談にのってくれた方、本当にお世話になりました!

色んな事情でお会いできなかった方、飲めなかった方、お話できなかった方、お仕事できなかった方、今年こそぜひなんかやりましょ!

今年もどうぞよろしくお願いいたします!

1. ふりかえり

昨年を振り返ってみて思うのは、僕にとって2020年はコロナの影響を免罪符に惰性の極みを尽くした1年でした。

コロナのせいで年次で行っていたイベントが行えなかったことに始まり、どこかで自然にコロナも収束するだろうと対策を講じることもせず、余暇を食いつぶした結果コロナは収まらず、生活のためだけにギリギリで仕事をし、月並みな不景気の煽りをくらいだらだらと過ぎ去った1年でした。

「コロナが収まったらなにかやろう」と典型的な先延ばし思考で惰性を貪りました。年初にだらけている自分の背後に立てるならとりあえず後頭部しばいちゃいそうです

いま考えれば2月3月の時点でなにか対策をとっていれば違ったのだろうと思います。

たらればの話をしても仕方がないですが、、😔

昨年の正月に掲げた目標は実は「起業」でした。なんもかんもうまくいっていない1年でしたが、この失敗が地味に自分に一番響いてます、、。

2. 仕事は順調だったかも

一方で、仕事(フロントエンド開発)しかしてないないので実力は順調についてきたんじゃないかと思っています。

技術的な単語を使うとReactを利用したWebアプリケーションのUI開発や、中規模以上のReactアプリのリファクタリングなどなど

小規模の0→1の開発が多かった以前に比べて、4-5年運用されている中規模以上のサービスの開発にも関われるようになったのは自分にとってとてもいい成長だと感じています。

\\ 🎺ここで一旦CMです🎺 //

そんなこばしゅんこと、小橋俊介はお仕事の依頼をお待ちしております!

Reactによる実装の依頼や、Webサービス開発初期の相談を主に承っておりますが、一緒に事業起ちあげようぜ〜〜〜!みたいなお誘いがあるとめちゃくちゃテンションがあがります。その場合まずは飲みにいきたいですが、、(仲良くなりたいの意)。

ぜひとも!お手柔らかに!!

3. よかったこと2020

思い返せば他にもいいことありました、2020年。

それは「習慣ができたこと」です✌

太古の昔にはこんな記事も書きましたが、もともと自分が生活習慣が異常にグダグダで、習慣的に行っている活動はほぼなく、いつ起きるかは日による、食事もまだら、健康や健全といった生活からは真逆のところにいました。

ところがコロナの影響で外出が減りひとりの時間が増えたことで、「筋トレをする」「自炊をする」が習慣的に行えるようになりました。さらにそれらを仕事と両立させ効率的に行おうとした結果、「早朝に筋トレする」「家事を朝の時間だけですませる」「早寝する」習慣もでき、完璧になりました。これはもう誰がなんと言おうと完璧な生活ですよこれはほんとにね??

4. 目標 in 2021

2021年は個人の内的な目標と、外的な目標を立てておくことにしようかな。

内的な目標

自己管理ができるようになり、それを継続すること

健康的な習慣ができたので1日の可処分時間は増えたはずなのですが、まだまだ時間コントロールができていません。仕事や自発的に行いたい活動や読書などの時間をもっともっと増やしたいので、いままで以上に自己管理を徹底していきたいと思ってます💪

(最近iPhoneのスクリーンタイムを確認したのですが、スマホをいじっている時間が約6時間/日でした。まずはスマホを叩き割るところからはじめようと思います)

外的な目標

アウトプットをだします。記事、サービス、イベント、なんでもいいので出し惜しみをせずどんどん活動していきたいと思っています。

昨年起業を目標にしたときから、アウトプットひとつひとつをその準備だと考えて慎重に行おうとした結果はちゃめちゃにアウトプットが減少した気がしています。

もともと後先を考えずに活動していたことがいまの自分に貢献しているのに、アウトプットへの批評が怖くなっていました。

いい意味でアホだった自分に戻ろうと思います🔥

最近こんな本を読んでます

マインドセット「やればできる! 」の研究 キャロル・S・ドゥエック https://www.amazon.co.jp/dp/4794221789/

ちょっとタイトルあほらしいんですが、「しなやかなマインドセット」と「硬直したマインドセット」の違いについて書かれている本で、どちらのマインドセットでいるかで日々の成果の質が変わってくるというような内容が書かれています。

今の自分に一定の才能があると考え、その才能に良い評価を得ることに固執してしまうのが「硬直したマインドセット」(隣の芝が青く見えれば青い場所に移動するタイプ)

才能やスキルは成長させることができるものだと考え、成長自体を楽しむことができるのが「しなやかなマインドセット」(自分の芝が枯れないように努力できるタイプ)

括弧の中で書いたタイプ分けは本の内容ではなく、この本を紹介してくれたある方の言葉を引用しました。まさに自分の今までの行動は努力して成長するよりも芝の青い環境に身を移すことでうまくやってきていたので、衝撃的でした。

何が言いたいかというと、今年はしなやかなマインドセットってやっていくぞっていく意気込みを伝えたかった感じですハイ🔥

色々と言いましたが、今年もよろしくでっす✌

最近は三宿や三軒茶屋でよく飲んでいます。声かけてください〜〜!

--

--

Syunsuke Kobashi/小橋 俊介
syunsukekobashi

フリーランスではなくなったフロントエンドエンジニア。いろいろと興味があります。