集中力向上グッズをレビューする①

3M製のイヤーマフ

森哲平
テッペイの森
5 min readJan 17, 2018

--

昨今のビジネス書の流行りテーマの1つが「集中力」。マインドフルネスや瞑想なんかもそうだし、脳科学者だの神経学者だのが出てきて「集中すれば疲労を感じにくい」「作業効率が高まる」と論じるような本が多数出版されている。

タスクスイッチングは効率が悪いんだって。ひと昔前までは、いかにスキマ時間に作業を詰め込むか、ながらで実践できることはながらで!などと言ってたと思うのだが......。

まあ、それはいいとして。自分も読書や仕事で集中したいことが増えたし、反面、加齢に伴ってか、集中力が減っていることも実感しているので、何か集中力、高める方法はないかなーと、日々、仕事しながらネットやSNSで情報収集していたら(つまり集中していない)、先日、Mediumでこんな記事を発見した。

イヤーマフがいいらしい。

確かにノイズキャンセラーなど「音を遮断する」グッズ、ギークハウス界隈でも流行ってる。娘が横でYouTube見てる間に読書してても集中できないことも多い。これは一度試してみたいなー、「人生変えるかも」とのことだったので、早速Amazonで購入してみたのでそのレビューをしたい。

3M製のイヤーマフ。さて効果は?

takkiiさんが購入されたのと同じモデルを試してみた。写真でおわかりの通り、かなりごつい(笑)。Amazonには装着した画像も載っているが、もうめっちゃダッサダサで、いかにもギークっぽい点に、むしろ惹かれた。こんなんつけてるだけで「うわーっ」って思ってもらえそうっていうか。

使用感だけど、まず、軽い。「軽い」って主観だけど、見た感じ、ルックスからは、ものすごい重厚感が漂っていたので、頭につけること考えたらそりゃ当然だが、その意外な軽さにまずは驚いた。

急いで箱から出し、装着してみる。圧迫感すごい。耳にかなり圧をかけてる感じ。

で、肝心の音だが、これが全然聞こえる(笑)。

takkiiさんのレビューでは「カフェなどだと隣の人が話している、ということはわかるが、その話している内容はわからない程度まで音が小さくなる」とのことだったが、意識を集中させれば、会話の内容も全然聞こえちゃう感じ。

試しにYouTubeで和牛の漫才を再生して「聞いて」みたが、通常よりもかなりボリュームを絞って再生したにも関わらず、ほとんど、つーか全部内容聞こえて、フツーに笑える。

自分がよほど聴覚が良いのか?とも思ったんだけど、妻と5歳の娘にもつけさせて見たところ「聞こえる?」「うん、聞こえるよ!」とのことで、会話の内容も【意識集中させれば】全然聞き取れる感じ。

そもそも道具の目的が全然違ってる

といったツイートをしていたら、フォロワーさんからいろいろ補足が。イヤーマフ、聴覚過敏な方が装着することで、不愉快なノイズを減らすことや、騒音がひどい職場での職場環境改善として使用されるツールであるため、健聴者が目の前の会話に集中すれば、そりゃ聞こえるよ、ってことらしいです。

逆に「まったく聞こえない」だと「困る」シチュエーションもあるわけで、むしろ「聞こえる」ように設計されているとすら言えるのかもしれない。

で、集中力は高まるのか?

ってことなんだけど、実際につけて作業してみたところ、これが結構いい。確かに音は「聴こうと思えば」聞こえる。でも、聞きたくない音や気になる会話は「意識しなければ」入ってこないし、何よりも耳栓と違ってめっちゃ目立つ。これが個人的に一番気に入ってる。

「自分集中したいです」って周囲にアピールできるのだ。

自分はどーでもいい人から、やたらと話しかけられたり、会話を切り上げたいのに、延々絡まれることも割と多い。常にこれを持ち歩き、必要に応じて装着したら、話しかけられることがなくなり、その点では非常に便利なのではないかと。

今もこの記事はイヤーマフつけながら書いてる。確かに集中できる! その実感はある。正味記事作成に15分くらいじゃないかなあ。

もちろんお世辞にも持ち歩きに便利とは言えないし、カッコイイとは言えない。でも、逆にそのダサさを一番の魅力に感じて購入した自分からすると、その「大きすぎてどーしよーもない」点にこそ愛着を感じていたりする。

本当に、一切音が聞こえて欲しくないなら耳栓と併用する手だってあるしね。

というわけで、自分は総合的にイヤーマフ、結構おすすめ。値段もピンキリだし、首からかけられる、もっと便利そうなアイテムもあるし、「集中力を高める」って目的だと、そんなにデジベル数は関係ないと思うので、好きなデザインのものを、気になった方は試してみるとよいと思う。

--

--

森哲平
テッペイの森

1979年兵庫県生まれ。2011年より徳島に移住。2015年から徳島市沖浜町にて私設の図書館や子ども向けプログラミング教室を運営している。