The Graph Protocol Japan

オープンAPIで分散型アプリケーションを可能にします。GraphQLでブロックチェーンデータをクエリする為のインデックスプロトコルです。

Follow publication

The Graph ビルダーズ ニュースレター #9

🏗️ ニュースレターの購読に登録 🏗️

The Graphの各コンテンツをフォローしてご参加ください!

ビルダーズニュースレターをご購読いただきありがとうございます。The Graph のエコシステムからビルダーに焦点を当てた重要なニュースをお届けします。

先月のBuildersニュースレターでは、Arweaveのサポート、ファイル・データ・ソースのスポーン、ポーリング・ブロック・ハンドラ、初期化ハンドラなどの新機能をデモするスニペットを紹介しました。これらはgraph-node0.32.0のリリースによって可能になったものです。

現在、graph-node0.33.0のリリース準備をしています!このアップデートはいくつかの重要なアップグレードを提供します:

サブグラフマニフェスト「DataSourceContext」

テンプレート作成中に、あるハンドラから別のハンドラへデータを渡すことは、以前はData Source Context,を使用することで、サブグラフのマッピングで可能でしたが、この機能がsubgraph.yamlで使用できるようになりました。

この機能は、複数のチェーンで同じコードベースを使用するサブグラフで、チェーン固有のデータをテンプレート化するのに便利です。0.33.0がリリースされたら、ぜひチェックしてみてください。

subgraph.yamlで定義されたendBlock

サブグラフを構築する際、サブグラフのインデックス作成を開始するstartBlockを定義します。また、サブグラフのフォーカスを特定のブロック・セットのみに絞り込むために、endBlockも定義します。

Substreamを利用したサブグラフの大幅なパフォーマンス向上

Substream処理をブロックに移すことによって、Substreamベースの部分グラフのパフォーマンスが大幅に向上しました。

The Graph Networkに公開されたSubstreamは、分散型インデクシングのスピードと壊れにくさを向上させる重要な役割を担っています。Substreamを利用したサブグラフを構築して、それをグラフネットワークに公開することで、データ・パイプラインを確実に分散化することができます。

🏗️ The Graphを使った構築 — ワークショップ 🏗️

The Graph Builders オフィスアワー — 木曜日午後5時 UTC

毎週木曜日午後5時 UTCから、DiscordでEdge & Node Developer Relations EngineerのKevin Jonesが主催するThe Graph Buildersオフィスアワーに参加しましょう。各セッションでは、The Graphエコシステムで開発を行う開発者によるライブワークショップやQ&Aディスカッションが行われます。

過去のThe Graph Builders Office Hoursワークショップを閲覧

お望みのトピックが見つからない場合は、The Graph Builders Office Hoursのエピソードにトピックをリクエストしてください!

Cryptomastery.ethことKevin Jonesと学ぶ

デベロッパー・リレーション・エンジニアのKevin Jonesは、来月多くのプレゼンテーションを行う予定です。

グラフネットワークのクエリ方法

先日のEthGlobal NYC 2023ハッカソンでDeveloper RelationsのMarcus Reinが発表したワークショップの録画(20分)をご覧ください。見終わったら、ワークショップのレポから、The Graph Networkにクエリーするコードを入手することもできます。

MarcusはEthRomeとEthMiamiでもこのワークショップを行う予定です。

The Graph ハッカソン

EthAccra & EthGlobal NYC

EthAccraとEthGlobal NYC 2023のハッカソンには素晴らしい応募がありました!

最優秀賞を受賞した🥇Challenge Pool🥇TeachAI🥇Leverage Labsからインスピレーションを受けてください。また、EthAccra 2023ハッカソン応募の全リストEthGlobal NYC 2023ハッカソン応募の全リストをチェックして、さらなるインスピレーションを見つけましょう!

The GraphはEthRomeEthMiamiにも参加します!

⚙️The Graph BuildersDAOに参加しませんか?⚙️

The Graph BuildersDAOは、Dappsやプロトコルに構築サービスを提供する共同開発者のコミュニティです。

この共同コミュニティでは、スマートコントラクト、Rust、フロントエンドフレームワーク、DevOps、サブグラフ、サブストリームなど様々なレベルの経験を持つビルダーが参加し、様々なプロジェクトに参加してくれることを求めています。

また、ビルダーの力が必要なプロジェクトがあれば、The Graph BuildersDAOはカスタムサブグラフやサブストリームを構築できる素晴らしいリソースとなりますので、お気軽にご連絡ください。

Graph Billing Subscriptions Beta Programの登録

Graph Billing Subscriptionsのベータプログラムは、The Graphの既存のPay As You Go課金システムに代わるものです。

The Graph Subscriptions Betaへの登録はこちら

The Graphについて

The Graphは、web3のインデックスとクエリーのレイヤーです。 開発者はサブグラフと呼ばれるオープンAPIを構築・公開し、アプリケーションはGraphQLを使用してクエリを実行することができます。

The Graphは現在、Ethereum, NEAR, Arbitrum, Optimism, Polygon, Avalanche, Celo, Fantom, Moonbeam, IPFS, PoAなど40種類のネットワークからのインデックスデータをサポートしており、さらに多くのネットワークが近日中に登場する予定です。現在までに、88,900以上のサブグラフがホスティングサービス上に展開されています。

グラフネットワークの開発者向けセルフサービス体験を2021年7月にローンチして以来、800以上のサブグラフがネットワークに移行し、450以上のインデクサーがサブグラフのクエリを提供し、11,300以上のデリゲーター、2,500以上のキュレーターが参加しています。

Web3アプリケーションを構築している開発者であれば、ブロックチェーンからのデータのインデックシングやクエリにサブグラフを利用することができます。The Graphによって、高い効率性とパフォーマンスによるUIデータ表示が可能になり、他の開発者もあなたのサブグラフを使用することができます。また、Subgraph Studioを使ってネットワークにサブグラフをデプロイしたり、Graph Explorerにある既存サブグラフをクエリすることができます。

The Graph Foundationは、The Graph Networkを統括しており、同時にThe Graph Foundationは、Technical Councilによって統括されています。Edge & Node、StreamingFast、Semiotic Labs、The Guild、Messari、GraphOpsが、The Graphエコシステム内の外部組織として貢献参加しています。

The Graphの各コンテンツをフォローしてご参加ください!

Free

Distraction-free reading. No ads.

Organize your knowledge with lists and highlights.

Tell your story. Find your audience.

Membership

Read member-only stories

Support writers you read most

Earn money for your writing

Listen to audio narrations

Read offline with the Medium app

The Graph Protocol Japan
The Graph Protocol Japan

Published in The Graph Protocol Japan

オープンAPIで分散型アプリケーションを可能にします。GraphQLでブロックチェーンデータをクエリする為のインデックスプロトコルです。

The Graph Japan
The Graph Japan

Written by The Graph Japan

オープンAPIによる分散型アプリケーションを可能に GraphQLでブロックチェーンデータをクエリする為のインデックスプロトコルです

No responses yet

Write a response