中国 深圳に行ってきました(10) / ハードウェアアクセラレータ HAX見学

Takuya Ichise
TAKUYA ICHISE
Published in
4 min readMay 28, 2016

深圳4日 SegMakerの見学の後は、華強路にあるハードウェアスタートアップ専門アクセラレータ HAXを見学してきました。

HAXのオフィスはMTR 華強路駅の近くのビルに入ってる
電脳街 華強北の目と鼻の先にあるけど、この周辺だけ高級感が漂い落ち着いた雰囲気
HAXに到着

HAX(旧HAXLR8R)はCyril EbersweilerやSeeed CEOのエリック・パンらが2011年に共同で設立したハードウェアスタートアップ専門アクセラレータです。Seeedについてはこちらをどうぞ

中国 深圳に行ってきました(3) / Seeedのオフィスを見学

彼らは半年ごとに優秀な15チームをピックアップしていて、選ばれたチームはHAX Acceleratorというプログラムを受けることができます。プログラムは個人では受けられず、必ずチームで参加する必要があります。

HAX Acceleratorに参加すると資金・場所の提供してもらえたり、プロトタイピングやサプライチェーン作り、マーケティングなどの支援を受けることができます。プログラムの期間はおよそ3ヶ月。

支援を受け入れたチームは深センにチーム全員で来ることが義務付けられ、豪華なメンターのアドバイスを受けながらプロトタイプを作り、最終的にkickstarterなどにローンチすることを目指します。HAXはプログラムを受け入れたハードウェアスタートアップから株式を取得し、資金を受けた額によって取得する株式数は6%〜9%と変わってくるようです。

中国 深圳に行ってきました(7) / Makeblock見学」で記事を書いたMakeBlockも実はHAXの一期生だったりするなど、既に多くの成功を収めています。

有名アクセラレータだけあって、さすがに中国感はまったくない。
HAXの資料に書かれてた”深センでの1週間の経験は、シリコンバレーでの1ヶ月の経験にも匹敵する”という言葉が心に残った。深センの非常によく出来たエコシステムをこのツアーで見てきたので、この言葉には非常に納得感があった。
手前の製品は家庭用の真空調理器のNomiku。日本でも最近人気になってきた低温調理法、真空調理法を家庭で出来るようにした製品。既に資金調達に成功していて、日本でも購入可能
こちらはPalette Gearという製品。実際のボタンやダイヤル、スライダーでPhotoShopやLightroomなどのデスクトップソフトを操作できるデバイスで、こちらの動画を見ていただくと分かりやすいかと。ボタンやダイアルは適度に重くて質感が良い。日本で発売されたらデザイナーやミュージシャンに人気がでそう。
HAXオフィスからの眺め

まだ続きます

--

--

Takuya Ichise
TAKUYA ICHISE

🗻Engineer, Maker 🎥http://youtube.com/@tichise