Maker Faire Tokyo 2017でロボットボール omicroを展示してきました

Takuya Ichise
TAKUYA ICHISE
Published in
8 min readAug 16, 2017

Maker Faire Tokyo 2017で展示をしてきました。会社の同僚を誘って共同展示してきましたので、ブースと会場の様子をお伝えします。

展示の経緯については、下の記事にまとめてます。

今年も東京ビッグサイトで2日間行われました。
今年は東7・8ホールで開催されました。会場サイズは去年の1.6倍。
今回提供された展示ブース。東7のエレクトロニクスブースでした。広い。

ロボットボールを動かす平らな路面スペースが必要だったので、その点だけ展示ブース申請時に伝えておきました。ブース前の空間の広さはMaker Faire Bay Area以上でした。

1日目集合写真。今回一緒に展示をした会社の後輩達。展示2ヶ月前に会社のMake部のメンバーに声を掛けて共同展示をしました。

Make部のこれまでの活動は下記にまとめてるので、興味がある方は見てください。

展示の様子

会場に関しては、他の参加者の方も話してましたが、BluetoothとWifiが不安定なのだけが唯一残念でした。会場のWifiはまったく繋がらず、WIMAXや携帯のテザリングも非常に不安定でした。一緒に展示をした同僚はずっとWifiが繋がらなくて苦労してました。

僕が展示したOmicroも、Bluetoothで遠隔操作するタイプのロボットボールなので、Bluetoothが不安定で操作に苦労しました。

頻繁にロボットボールとリモコンのBluetooth接続が切れるので、途中からリモコンでロボットボールを操作するのを諦めて、iPadやiPhoneで直接操作する方法に切り替えました。

ロボットボールが暴走しないようにずっと近くで監視しながら展示しました。
今回も小さいお客さんが沢山来てくれました。
BB8Builders.ClubのBB-8と記念撮影。
東7ホールの様子。道幅が広いです。
湯村さんがメインステージでNASA Space Appsのプレゼンやってました。NASA Space AppsはNASA主催で開催されてるハッカソンです。
今回のMaker Faire Tokyoの目玉展示、バルーンアートのアーティスト集団 AirigamiのGiant Ballon Makey。Maker Faire Bay Area 2017でも展示してました。Tokyoでは大型展示はこれだけでした。せっかく会場のサイズが広くなったので、来年以降は大型展示が増えるといいな。
ソニーのおもちゃ「toio」。初めて実物見たけど、ヌルヌル動いて気持ちがいい。ぜひ実物を触っていただきたい。
東8ホールの様子
勝田さんの自動演奏するロボットバンド「こさんくん」。Maker Faire Singaporeでは変圧器をお借りするなど大変お世話になりました。Maker Faire Tokyoの2週前に開催されたMaker Faire Singapore 2017にも出展してました。Maker Faire 西安→シンガポール→東京のあとは北京でも展示するようです。

このサイズのロボットを国跨いで持っていって、毎回安定して動かし続ける手腕は本当に凄いです。

ちなみに、僕は今のところ参加したMaker Faire全てでプロダクトが動かなくて一時的に展示不能になる経験をしてます(苦笑

榊原さんの遠隔ロボット。フォルムも動きもカッコ良すぎ。いつかこういうのが作りたい。あと、僕はやっぱりロボの展示が一番好きみたいです。
ヘボコンやってました。どの国に行っても人気ですね。
ヒゲキタさんの人力3Dプラネタリウム。進撃の巨人を見ると毎回ホッとします。新作の銀河帝国艦隊の作り込みがすごい。
新里さんの光るフラフープ。子供が触れて遊べる系は展示がとても大変そう。どうやって海外に運ぶかとか、どうやって展示やってるんだろとかも考えながら各ブースを見て回りました。

Maer Faire Tokyo 2017について

時間がなかったのであまり細かく見れてませんが、Maker Faire Tokyoはこれまでみてきた各国のMaker Faireの中で、一番抜けて尖ってるなと改めて思いました。2015年と2016年のMaker Faire Tokyoも面白いと感じましたが、今年もいい感じに狂ってて見ててワクワクしました。各国の展示を見た後なのでとても新鮮でした。

  • 雰囲気が一番洗練されてるのはMaker Faire Shenzhen
  • 気候がよくて子供が多くてほんわかするのがMaker Faire Singapore
  • お客さんが優しくて、デカイすげーって展示が多いのがMaker Faire Bay Area
  • なんでこれ作ったのってのが多いのがMaker Faire Tokyo

東京は各国に比べて狂ってるなと感じました、もちろんいい意味で。2週前に行ったシンガポールが全く毒っ気がなかったので、余計にそのように感じました。

アメリカも狂ってるけど、彼らのはサイズを常識を超えて極端に大きくする感じで、日本みたいな屈折した感じはしまませんでした。のびのびと自由に作った結果、家に入らないくらい大きくなっちゃった感じ。

自分の中に抱えてる雑念とか煩悩とか不満を外に出して世の中に問いかける東京のMaker達のものづくりのやり方は、間違いなく他の国には新鮮に映るので、これから外で出展する時はそういうのを意識していこうと思いました。

最後に

展示に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。余裕がなさすぎて、全ての方ときちんと挨拶できずすみません。

時間を掛けて作ったプロダクトを沢山の方見ていただいて、本当に嬉しかったです。(陣中見舞いをいただいたり、高校の同級生が連絡なしで見に来てくれて大変感激しました)

秋以降もMaker Faire Taipeiなどのイベントに参加していく予定なので、引き続きよろしくお願いします。

2日目集合写真。後輩くんたち、先輩に付き合ってくれてありがとう。

--

--

Takuya Ichise
TAKUYA ICHISE

🗻Engineer, Maker 🎥http://youtube.com/@tichise