エンジニアリング、デザイン、デザイン思考を巡る80冊

本日、東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクトが執筆した『エンジニアのためのデザイン思考入門』が発刊されました🎉。発刊を記念して、ジュンク堂書店池袋本店6Fにて「エンジニアリング、デザイン、デザイン思考を巡る80冊」と題したフェアが開催されています。

書籍で紹介している本、講義のなかで話題にあがった本、著者による推薦書など、合計80冊を紹介しています。ぜひお立ち寄りください。

書籍リスト

写真を見ながらリストを作成してみました(ひとまず書名だけですみません)。ただ、推薦リストには80冊以上入れておいたのですが、在庫がなかったためか、数えてみると70冊しかないですね……。

## 1列目

  • 『エンジニアのためのデザイン思考入門』
  • 『アイデアスケッチ ―アイデアを〈醸成〉するためのワークショップ実践ガイド』
  • 『システム×デザイン思考で世界を変える 慶應SDM「イノベーションのつくり方」』
  • 『デザイン思考が世界を変える』
  • 『デザイン思考の道具箱: イノベーションを生む会社のつくり方』
  • 『超図解「デザイン思考」でゼロから1をつくり出す』
  • 『発想法―創造性開発のために』
  • 『∞アイデアのつくり方』

## 2列目

  • 『プログラマが知るべき97のこと』
  • 『20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義』
  • 『スタンフォード大学dスクー ル 人生をデザインする目標達成の習慣』
  • 『MAKE SPACE』
  • 『未来洞察のための思考法 : シナリオによる問題解決』
  • 『問題解決に効く「行為のデザイン」思考法』
  • 『21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由』
  • 『デザインコンサルタントの仕事術』

## 3列目

  • 『ハルロック』
  • 『はじめての電子回路15講』
  • 『Prototyping Lab 第2版 ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ』
  • 『メイカーズのエコシステム 新しいモノづくりがとまらない。』
  • 『私たちはみなメイカーだ』
  • 『Makerムーブメント宣言』
  • 『クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法』
  • 『スペキュラティヴ・デザイン 問題解決から、問題提起へ。』
  • 『INNOVATION PATH イノベーションパス』

## 左1段目

  • 『リーン顧客開発』
  • 『トラクション ―スタートアップが顧客をつかむ19のチャネル』
  • 『Running Lean―実践リーンスタートアップ』
  • 『逆説のスタートアップ思考』

## 左2段目

  • 『創造学のすすめ』
  • 『失敗学のすすめ』
  • 『明日を支配するもの―21 世紀のマネジメント革命』
  • 『サイレント・ニーズ―ありふれた日常に潜む巨大なビジネスチャンスを探る』

## 左3段目

  • 『研修開発入門』
  • 『SPRINT 最速仕事術―あらゆる仕事がうまくいく最も合理的な方法』
  • 『「ない仕事」の作り方』
  • 『ビジネススクールでは学べない 世界最先端の経営学』
  • 『世界のエリートは大事にしないが、普通の人にはそこそこ役立つビジネス書』

## 中央1段目

  • 『フィールドワークの技法―問いを育てる、仮説をきたえる』
  • 『形の合成に関するノート』
  • 『ソーシャルデザイン実践ガイド―地域の課題を解決する7つのステップ』
  • 『省察的実践とは何か―プロフェッショナルの行為と思考』

## 中央2段目

  • 『質的データ分析法―原理・方法・実践』
  • 『グラウンデッド・セオリー・アプローチ 改訂版 理論を生みだすまで』
  • 『左利きのエレン』
  • 『鴨の水かき』

## 中央3段目

  • 『ゴロツキはいつも食卓を襲う』
  • 『荒木飛呂彦の漫画術』
  • 『かくかくしかじか』
  • 『アオイホノオ』
  • 『美大生図鑑』

## 右2段目

  • 『製品開発は“機能”にばらして考えろ』
  • 『システムの科学』
  • 『ユーザ・エクスペリエンス ユーザ・リサーチ実践ガイド』

## 右3段目

  • 『プロダクトデザインのためのスケッチワーク』
  • 『実際の設計 改訂新版 — 機械設計の考え方と方法 — 』
  • 『アイアンバディ』
  • 『決してマネしないでください』

## 手前

  • 『チームが機能するとはどういうことか』
  • 『チームワークの心理学: エビデンスに基づいた実践へのヒント』
  • 『カンバン仕事術』
  • 『Team Geek』
  • 『超チーム力』
  • 『定本 映画術』
  • 『映像の原則 改訂版』
  • 『映画を書くためにあなたがしなくてはならないこと』
  • 『ピクサー流 創造するちから―小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法』
  • 『世界を変えるデザイン―ものづくりには夢がある』
  • 『融けるデザイン―ハード×ソフト×ネット時代の新たな設計論』
  • 『生きのびるためのデザイン』
  • 『「ひらめき」を生む技術』

--

--

角 征典 (@kdmsnr)
東京工業大学エンジニアリングデザインプロジェクト

ワイクル株式会社 代表取締役 / 東京工業大学 特任講師 / 翻訳『リーダブルコード』『Running Lean』『Team Geek』『エクストリームプログラミング』他多数