日本の不動産にNFTマスコットを導入
日本の賃貸住宅サービス会社として初めて、Solanaブロックチェーン上でNFTコレクションを作成。
--
紹介
日本の不動産会社が、マスコットにブロックチェーンを活用するという大胆な試みを行いました。日本では、政府機関・企業ブランドに関わらず、マスコットを作る風潮が広く浸透しています。日本で初めて、賃貸住宅サービス会社がSolana ブロックチェーン上でNFTコレクションを作成し、Web3.0シーンに参入しました。誰もが手に入れやすい価格と利便性を重視する大手不動産会社として、NFTの展開にSolanaブロックチェーンを選択したことは、賢明な判断だったといえるでしょう。Solanaがブロックチェーン業界で優位に立っている理由は、Ethereumなどの他のレイヤー1ブロックチェーンと比較して、使いやすさ、スピード、そして手頃な価格だからです。全体として、老舗不動産会社によるNFTマスコットコレクションの導入は、日本におけるブロックチェーンのユースケースの先例となるものです。
ビレッジハウスマネジメント株式会社について
ビレッジハウスは、団地と手頃な価格の住まいのリノベーションを通じて、日本の不動産業界の革新的なリーダーになっています。ビレッジハウスは、敷金、更新料、礼金、仲介手数料が無料の賃貸マンションを提供していることで知られています。また、入居サポートも充実しており、外国人入居者にもストレスのない引っ越しを提供しています。
ビレッジハウスマネジメントは、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)に推進されています。また、ESG(環境・社会・ガバナンス)に取り組んでおり、不動産経営を通じて持続可能性を最も重要視しています。同社のサステナビリティポリシーについては、こちらをご覧ください。
全国47都道府県で1,059物件(2,841棟、104,918戸)※1の賃貸住宅「ビレッジハウス」を運営、管理する国内最大級の賃貸住宅サービス会社です。住宅を建て替えるのではなく、既存の建物を有効活用、長く使用することで低賃料を実現し、民間会社で唯一大規模にアフォーダブル・ハウジングを提供しています。簡単な手続きと低賃料で安心安全な賃貸住宅を、低所得者層を含む全ての人へ積極的に供給することで、よりよい日本の住宅環境を築くことを目指しています。
さらに、ビレッジハウスマネジメント株式会社は、フォートレス・インベストメント・グループ(日本)合同会社の傘下に入っているため、非常に強い後ろ盾があります。Fortress Investment Group(フォートレス・インベストメント・グループ)は、2022年6月30日時点で約444億ドルの運用資産を持つ、世界的な規模で多角的にグローバル投資を行う世界有数の投資会社です。
びれじろー君NFTコレクション
現在、この日本の不動産会社は、びれじろーNFTを限定数作成することで、有望産業への第一歩を踏み出しました。Non-Fungible Token(略称NFT)とは、デジタルアートの一種で、所有権を証明するためのユニークなデジタル署名が施されたものです。NFTをモチーフにした可愛いマスコットは、デジタル版マスコット「びれじろー君」としてコレクションできます。2022年9月にInstagramとFacebookで数名様にプレゼントされます。
NFTコレクションの説明
びれじろー君NFTは50体のユニークな びれじろー君君コレクションで、ブロックチェーン上に保管されています。その愛らしいデザインで、その目的は、将来的に利益をもたらす可能性のあるコミュニティとブロックチェーン上の手頃な価格の住宅を一緒に祝うことです。
SolScanに掲載されているびれじろー君の全コレクションはこちら。
ビレッジハウスの新しいマスコットキャラクター
他のマスコットキャラクターにも同じ事が言えますが、私たちは、自分達のマスコットキャラクターに、ビレッジハウスの軸となるブランドイメージ(ローコスト、リノベーションなど)を反映させています。
また、できるだけ親しみやすく、住む人が苦労せず暮らせる住まいを彷彿としてもらえるようなキャラクターデザインを選定しています。
例えば、頭の森に付いているオレンジの「0」は、敷金、礼金、手数料、更新料ゼロの0を表していますし、お腹には、私達のロゴであるツリーハウスをあしらっています。また、お財布に優しいローコストをイメージしてもらえるように、顔の輪郭はハート形にしました。
びれじろー君ってば、常にローコストな部屋の事を考えているんですね!
NFT版マスコットを持つことは、単にある芸術品を所有することではなく、彼らのブランドの一部を持つということです。
日本におけるマスコット文化
日本の可愛い文化は、「ゆるキャラ」と呼ばれる都道府県のマスコット現象によく現れています。各都道府県のゆるキャラは、日本の地域や文化をPRしています。ゆるキャラは、ブランディングやマーケティングの大きな役割を担っており、日本の企業にも浸透しています。
現在、ブロックチェーン技術のおかげで、マスコットをNFTとして持つことができれば、そのアートとブランディングを実際に所有することができるようになります。さらに、それを所有する人は、アートを鑑賞したり、価値のあるものとして保管したり、第二市場で転売したりすることができるようになります。ヴィルジロウ君は、Solana大手NFT市場である
Magic Eden(マジック・エデン)ですでに認証されています。
不動産会社のブランド力を背景に、実際に所有できるNFTとしてマスコットが登場するのは、前代未聞のことです。
ビレッジハウスNFTプレゼント
NFTを無料で手に入れ、コミュニティに配慮したブランディングのデジタルアートを持ったり、再販できる貴重な機会です。
こちらをクリックすると、公式プレゼント企画の規約をご確認いただけます。
参加ルール
9月28日にFacebookとInstagramの公式アカウントで「びれじろー君公式NFTプレゼント」と題する投稿が行われます。プレゼントキャンペーンの対象は、どちらか一方、または両方のプラットフォームをお選びいただけます。
Facebookで応募する場合
ステップ1:ページにアクセス
ステップ2:1~10のうちお気に入りのびれじろー君公式NFTにコメントする
Instagramで応募する場合
ステップ1:当社アカウントをフォロー
ステップ2: 1~10のうちお気に入りのびれじろー君公式NFTにコメントする
NFTプレゼントの概要
キャンペーン期間は7日間です。合計10名の当選者を選出し、最終日終了後にビレッジハウスの公式ソーシャル認証アカウントから直接ご連絡し、びれじろー君公式NFTを配布させていただきます。
NFTを受け取るには — 48時間以内にメッセージに返信するとともに、Solana NFTに対応したウォレットを保有している必要があります。
*推奨ウォレット* Phantom Wallet
企業情報
会社名:ビレッジハウス・マネジメント株式会社
設立年月日:2016年12月21日
主な事業内容:不動産賃貸業/低家賃マンションシリーズ「ビレッジハウス」の管理・運営
マネジメントチーム:最高経営責任者(CEO) 岩元 龍彦 / 最高執行責任者(COO) 木下 篤史
従業員数:1,069名(2022年6月1日現在)
免許番号:東京都知事(2)第100758号
加盟団体:公益社団法人東京都宅地建物取引業協会会員
まとめ
フォートレス・インベストメント・グループという強い後ろ盾と、ESGコミットメントという社会的責任を果たすために、ブロックチェーンの力を使ってコミュニティに貢献し、それらの存在をアピールするという革新的なアプローチは、非常に新鮮なものです。