英国におけるデジタルガバメントの取組に関する講演会

Toshikazu SETO
tosseto.info
Published in
4 min readOct 4, 2018

本日は都合をつけて,表記の講演会に参加しました.当初は場違いかな?と思ったのですが,案内ページにもあるように,Gareth Llewellynさん(Product manager -Comunities & Digital, Data and Tecnology Capability Framework, Government Digital Service(GDS) )の基調講演を始め,後半のパネルディスカッションも「デジタル・ガバメント推進に向けた環境醸成と人材育成」というお題で,庄司昌彦さんや関治之さんが登壇されるとあっては期待せざるをえない展開でした.

私自身の最も大きな成果は,GDS academyという人材育成プログラムでした.以下,Garethさんが挙げたサービスや事例がどれも興味深いので,備忘録を兼ねてキーワード程度ですが参考になれば幸いです.

イントロダクション

  • 市民(ユーザー)ニーズを汲み取る
  • アジャイル開発ーデジタルファースト
  • デザイン原則も作ってきた
  • 省庁がケイパビリティを高めていくための取り組み

2015年トランスフォーム戦略を発表

  • テクノロジー人材が豊富ー1〜2万人の公務員がデジタル行政に関わっている
  • 2020年を目標にデジタル人材育成を.我々の場所では800人位
  • 協業が重要.提案式

6つの要素

  • Workforce plannning
  • capability framework
  • approach to pay
  • learning and development (GDS academy)
  • recruitment
  • diversity and inclusion

職位/業種の統一化

  • Data
  • IT operations
  • product and delivery
  • Quality assurance testing
  • technical
  • user-centered design

GDSアカデミー(2014〜)

  • ITスキルの全体的な向上を目指し,On-site mentoringやコーチングも,11コースやカリキュラムの拡充.公務員やシニアリーダーも重要に

コミュニティが生きたカリキュラムを作る:a community of practice acts as a living curriculum

パネルディスカッション

デジタルガバメント推進に向けた環境醸成と人材育成
モデレーター:庄司 昌彦(GLOCOM 准教授・主幹研究員)
パネリスト:Gareth Llewellyn氏(同上)
関 治之(一般社団法人コード・フォー・ジャパン 代表理事)
座間 敏如(内閣官房 政府CIO 上席補佐官)
吉田 泰己(経済産業省 情報プロジェクト室 室長補佐)
三浦 萌(総務省 地方情報化推進室 課長補佐)

  • Code for Japanが総務省事業として実施している「データアカデミー」は,サンフランシスコ市の取り組みを特に参考にしている.
  • 働く環境,文化,仕事のあり方について変えていく必要
  • スピード感を持ってuser-oriented serviceを作れるか.ベンダーの選択肢が狭い問題.
  • 時間や回数(長年の取り組み)が大事

--

--

Toshikazu SETO
tosseto.info

Associate Professor at Komazawa University / Social Geography / Participatory GIS / Neogeography / Volunteered Geographic Information / Qualitative GIS