Ultra Chill(ポッドキャスト) THETAのWes Levitt との回を振り返り!

Nada
Ultra
Published in
Nov 17, 2021

Thetaのブロックチェーン・ベースのP2Pのビデオ・ストリーミング・ネットワークは、毎月100万人以上のユーザーに利用されています。ソニーやサムスンなどのパートナーとともに、ライブストリーミングの世界に旋風を巻き起こしています。

Ultraは最近、ウォレットを使っているクライアントは誰もがThetaにアクセスできるようになったと発表しました。つまり、Ultraプラットフォームで直接ストリームを閲覧・視聴することができるのです。まだプラットフォームのダウンロードとアカウントを作成していない方は、今すぐ作成してください!皆さまのゲームとエンターテイメントのニーズをすべて1つの場所で提供するため、常に、新しく刺激的な機能を備えたプラットフォームの開発に取り組んでいます。

先週、私たちはTheta社の戦略責任者であるWes Levitt氏にインタビューを行いました。そこでは、両プロジェクトが協力していく必要性と、今後のパートナーシップに期待することが何か、深く掘り下げました。

ThetaとUltraは、ゲーム領域とブロックチェーン・エコシステムの中で協働していくため、2020年の9月から提携しています。Theta社は、分散型の動画配信を提供することに注力してきましたが、現在ではメディアやエンターテインメント空間のさまざまな側面にも拡大しています。トークンによるインセンティブにより、Thetaは、分散型テクノロジーを活用して、より良い、平等なネットワークを構築できると考えています。Thetaのメインネットは2019年に立ち上げられました。

Ultraは、ゲーム業界のすべてのサービスを一つの傘の下で提供し、一つのログイン情報でアクセスできる最初のエンターテイメント・プラットフォームとなりました。PCゲーム配信プラットフォーム「Ultra Games」を中心に構築されたこのプラットフォームでは、無数の中央集権型および分散型サービスにアクセスできます。ゲームやゲーム内アイテムの発掘、購入、プレイ、販売、配信の視聴、お気に入りのインフルエンサーとの交流、コンテストへの参加、トーナメントへの参加など、様々なサービスを利用することができます。

Ultraは、ブロックチェーンとマスマーケット間、dAppsとアプリ間、レガシー仮想アイテムとNFT間の隔たりをなくすために構築されました。

Play to Earnの持つ力とは

「ゲームをプレイしたり、レビュー・フィードバックの提供をしたりなど、『ウルトラ』では、ゲーム内で費やした時間に見合った報酬を得てほしいと考えています。Thetaも同じことをしていますが、アプローチの方法は異なります。ウルトラは非常に補完的な関係にあります。” ウルトラの共同CEO、ニコラ・ジロット氏

Play to earnプラットフォームが展開され、ユーザーが自然にオン・チェーンでアセットを取得できるようになると、それが魅力的な体験になるためにはクライアントに完全に統合される必要があると考えています。例えば、Thetaでゲームを配信し、ユーザーに視聴してもらった場合、視聴の報酬としてNFTを獲得できるようにすべきだと考えています。コンテンツ制作者は、プレイ中に獲得したNFTを、視聴しているユーザーにシームレスに提供することができます。

これは、コンテンツ制作者、コンテンツプロデューサー、そしてこれらの体験をマーケティングに活用したいと考えているブランドなど、関係者全員にとって大きなメリットになると考えています。より統合されたエコシステムは、ダウンロードを促進し、プレイ時間を長くするとともに、収益を上げます。そして何よりもエンドユーザーのコミュニティによりよいUXを提供することができます。

UltraとThetaの今後の計画

Theta社とUltra社は、NFTの “v1”、すなわちコレクターズアイテムなどの、コアファンがより良い体験を得ることに大きな価値を見出しています。

しかし、NFTが目指す先は、トークン化された資産がプラットフォームに組み込まれた拡張機能と密接に結びつく世界です。これにより、NFTの技術がなければ実現できないようなイベントや機会に、より深いレベルでアクセスできるようになります。

またこの価値は、コレクター以外の多くの人々にとっても、NFTを手に入れ、日常的にブロックチェーンネットワークを利用する一つの理由となります。またブランドの多くも、この「NFT」という技術が非常に強力なマーケティングツールであると同時に潜在顧客へのアプローチ方法を丸々変えてしまう可能性があることを既に理解しています。多くのブランドが持つファンやユーザー。それらにリーチする新しいツールを我々が提供することで、ブロックチェーンとNFTの技術が主流になると信じています。

NFTは、物理的な世界とデジタルな世界をつなぐ架け橋となるでしょう。ブランドにとってNFTは、「ユーザーのデジタルライフ」と、「ブランドが販売したいと考えている物理的な製品」とを融合させる、素晴らしい技術となります。

UltraとThetaは、お互いのNFTとマーケットプレイスが相互運用することについて、積極的に議論してきました。ゲームやライバーの人気や知名度を高めることができれば両社のプラットフォームが恩恵を受けるだろうと考えています。また、ゲームのダウンロードを押し上げた配信者にNFTを活用した報酬を与えることができたら、新しい技術の採用が更に促進するだろうと考えています。

広告について

Thetaのインフラは、プラットフォーム自体が動画をP2Pで中継できるように構築されています。が、その上に構築されるプラットフォームのビジネスモデルはどのようなものでも構わないと考えています。つまり、Thetaを利用するプラットフォームは、広告主を中心としたものであっても、サブスクリプションを中心としたものであっても構いません。Thetaは、そのような区別はしていません」。Theta社の戦略責任者、Wes Levitt氏

しかし、Theta.tvのプラットフォームやパートナーへの提案を見ても、厳密にアンチ・アドのスタンスをとっている訳ではありません。Thetaは、なるべくユーザーに自由を持たせたいと考えているだけです。

つまり、ユーザーが「広告の表示方法」をより直接的にコントロールできるようになることを意味します。これ自体は無料のゲームではすでに一般的になっています。ゲームでは、広告を利用することで、ユーザーがゲーム内の競争で優位性を発揮することができ、その引き換えとして広告が表示されます。

コミュニティーに関する質問

Ultraの中でThetaのユニバーサルログインは可能か?

Thetaのような外部プラットフォームが利用できるシングル・サインオン・ソリューションは、すでにUltra内に実装されています。ユーザーがUltraにログインし、アプリに入ったときには自動的にThetaにサインインできるようになっています。

2つのアカウントを接続することで、ストリーマーやゲーマーにとってより良いものとなるでしょう。これにより、ネットワーク間でブロックチェーンのアカウントやアドレスを接続するようなユニークな機能が可能となり、1つのネットワークでの活動に対して作られたNFTが、もう片方のネットワークに渡されることが可能になるのです。

ThetaがUltraのリファラル・システムを活用して、主要ストリーマーを引き寄せる可能性はありますか?

そのような話は進んでいますが、まだ公表していません。ウェスは、「トーナメント」について言及していますが、あくまで噂程度と考えていただきたいです。

ストリーミングはUltraでどのように使われるのか、もう少し詳しく教えてください。

例えばニコラスが、あるゲームを購入しようとしたときに、美しいトレーラーを見て、そのゲームが素晴らしいものに見えたとしましょう。しかし残念ながら、購入後にゲームの広告と実際のゲームの内容が一致しないことがあります。

ゲームの販売ページの一部として表示されるライブ・ストリーミングでは、実際にどのように動作をするのか、どれほど楽しいのか、をリアルに実感することができます。それは従来のものよりソーシャルで、よりエキサイティングなものであると考えています。これにより、ダウンロードを促進し、返金を減らすことができるでしょう。これによってゲーマーにもパブリッシャーにもメリットが生まれます。

Ultraについて

Ultraはゲーム業界で使われるあらゆるサービスを、1つのプラットフォーム上で提供するエンターテイメント・エコシステムです。1回のログインであらゆる種類のサービスにアクセスすることができるようになります。

PCゲーム配信プラットフォーム「Ultra Games」がエコシステムの中心となり、そこから派生してゲームやゲーム内アイテムの検索/購入/プレイ/再販、ライブストリーミングの視聴、お気に入りのインフルエンサーとの交流、コンテストへの参加、トーナメントへの参加などあらゆるサービスがワンストップで活用できるようになります。

Ultraは今後、ブロックチェーンとマスマーケット、DAPPSとAPP、NFTと既存アイテム、その間に存在する軋轢を解消していくため、全力で取り組んでいきます。

より詳細については、UltraのWebサイトTwitter(メインアカウント)Twitter(ゲームアカウント)YouTubeTelegramを是非ご覧ください。

Theta社について

Theta Labs, Inc.は、次世代のEスポーツ・エンターテイメント・プラットフォームであるTHETA.tvと、ブロックチェーン技術を活用した次世代型ビデオ配信ネットワークであるTheta Networkをリリースしました。Thetaは、既存のビデオプラットフォームが視聴者とのエンゲージメントを深め、収益を増加させ、CDNコストを削減できるようにします。また、Theta社のプロトコルを使えば、ユーザーはP2P方式でビデオを中継し、あらゆる機器の余分な帯域幅を利用して報酬を得ることができます。プラットフォームパートナーは、Esports、メディア、エンターテイメント、P2Pライブストリーミング企業など多岐に渡ります。THETA.tvは、Theta Network上に構築された最初のプラットフォームで、何百万人にも及ぶ既存のEsports視聴者ユーザーベースを活用しています。Thetaプロトコルを実装している他の動画プラットフォームには、Samsung VR、Littlstar、GFUELなどがあります。詳細はwww.thetalabs.orgをご覧ください。

--

--