researchmap に登録したら…

yukimatJP
yukimatJP
Published in
3 min readApr 15, 2019

日本の科学研究費の非常に大きなモノとして「科研費(KAKENHI: 科学研究費助成事業)」がある。僕が先月まで頂いていた、学振DC1も同じく科研費の一つとなっている。若手からベテランまで多くの研究者がこの競争的資金を獲得するために申請書を書く。最近では、業績一覧を書く手間を省くという名目の下、researchmaphttps://researchmap.jp/)へ全ての業績を纏めろ、という方針となった。

僕も新しく研究費を獲得しなければならないので、今書いているところなのであるが(進捗はほぼゼロであるが)、例に漏れず researchmap への登録をしなければならない。

⬇NAISTでの業績だけは登録した…。

学生時代は研究者番号と呼ばれる研究者を一意に識別するためのIDが無いため、researchmap のサインアップは基本できない(してもメリットがあまりない)。言い換えると、諸先生方に比べれば微々たる数の業績ではあるが、これまでの業績をゼロから全て登録しなければいけないということである。あぁ…めんどい。

幸い、NAISTは独自に学内業績管理システムを持っており(多くの大学が類似のものをそれぞれ持っているのだろうが)、researchmapへインポートするための出力機能が備わっていた。神! しかし、学生時代の業績なのでこちらも研究者番号と紐付いておらず、数時間掛けてチェックして足りない分を補ったりした。

さぁ、いざインポートするべ!と思ったら、論文(日・英)、国内・国際会議(日・英)、受賞(日・英)とバラバラにインポートしなければならない…だと…。

こう… なんというか…

なんとかならなかったんですかね?

これ、業績がアップデートされるたびに6個ファイルをエクスポートしてインポートするの面倒じゃない? paper と award の2ファイルを突っ込める感じのほうが良くない?

なんでそういう仕様にしたんだろう…。と思うのであった。

はい。つべこべ言わず申請書書きます。

📝

--

--

yukimatJP
yukimatJP

奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 ユビキタスコンピューティングシステム研究室(NAIST-UBI) 助教 / 吹奏楽団 インプリメーレ / Code for Ikoma / Code for Youth