俺は気分を良くするために座禅をしている

  • 座禅で気分が平静になると成功した気がする。逆だと失敗した気がする。こんな成功基準で良いんだろうか。
  • 俺は気分を良くするために座禅をしている。何が悪い。文句がある坊主は出てこい。
  • 生活時間における適切な座禅比率はいかほどだろうか。せめて1/4ほどは座禅をしていたい。つまり90分間活動した後には30分ほどの座禅を。
  • 実用書の読書はテレビを観るよりつまらないとは思う。だけどもし読書がテレビより面白かったら、もうテレビはまったく不要になってしまうだろう。
  • M1グランプリは自分が審査員だったらどんなコメントを言うかを考えながら観てる。同じ見方をしている人は多いんじゃないだろうか。
  • スターバックスでPCを広げてM1グランプリを観る時は何だか恥ずかしい。必ず覗き見防止フィルムをディスプレイに装着する。
  • テレビを観てダラダラ過ごすような非生産的な時間も休息としては案外役立っているのかもしれない。
  • Kindleのダークモードでの読書にも相当目が慣れてきたように思う。色合いに対する認知の慣れというものがあるようだ。
  • 「今最も読むべき本「と「何かの役には立つであろう本」では100倍ほどのインパクトの違いがある。
  • ホリエモンは何故一部界隈に尊敬されているんだろうか。M&Aで会社を大きくして捕まって出所してご意見番になった。キャリアを振り返ってみると言っちゃなんだが大したことがない気もするのだけど。芸能界で言うところの和田アキ子みたいな感じなのかもしれない。
  • 人類は大いなる過渡期にいる。学習の必要量が多くて当たり前なのだ。
  • 読むべき本の特徴とはエキサイティングなことではないだろうか。面白くないと印象には残らない。つまり理解も出来ない。(WHO YOU AREを読みながら)
  • 読むべき本の特徴とは面白いことではないだろうか。だが重要な本でなおかつ文体が退屈な場合だってあるかもしれない。くそ!また一般化に失敗した
  • 難しい話ほど物語形式のほうが面白い。複雑な概念を説明するのには物語が必要ではないだろうか。たとえば神の概念のように。
  • Kindleで無料試し読みを3回してもまだ興味がある本を購入するメソッドはどうだろうか。
  • この1ヶ月で書籍購入にかけた金額を計算したら 6万円ほどだった。本を読むのがマイブームであると考えたらささやかなものだろうか。

--

--