Blockchain and where to start

ブロックチェーンスペースに入るにあたって勉強に役に立つコンテンツ、サイト、Twitterアカウントなどを自身の経験を元にリストアップしておきます。
最初はなにをやっていいかわからない事が多いので、困ったときに参考になれば幸いです。難しいし、初めの方はなかなか理解できません。それはみんな同じです。
僕のバックグラウンド
念のため僕自身どういったバックグラウンドがあって、今何をしていて、勉強し始めて今までどんなプロジェクトに関わったかを書いておく。
年齢
21歳
プログラミングを始めて
4年目(正確には3年ちょい)
ブロックチェーンを真剣に始めて:
2年目 (正確には1年ちょい)
ブロックチェーンに興味を持つ前にやっていたプロジェクト
- メルカリでの新規事業
- RxSwift (OSS)
ブロックチェーンを始めてからやったプロジェクト
- Cointap (at Next Currency, Inc.)
- EthereumKit (Personal Project, OSS)
- OmiseGO mobile SDK (OSS)
- Wei mobile wallet :- Github
- Gnosis safe :- multi signature mobile wallet (OSS)
- Yenom :- Bitcoin cash wallet (Yenom, Inc.)
- BIP/EIP Swift(iOSアプリ開発言語)での実装 (OSS)
- Hi-etherやblockchaintokyoなどのイベントでの登壇
⭐️がついているものは個人的にビギナーが最初にやるべき/読むべきと思ったものです。エンジニア向けはそのように記載
オススメの本
Mastering Bitcoin ⭐️
PDFはこちら 元々OSSとして書かれていた本で無料で読める。もちろんアマゾンでも買える。
とりあえず読んでみる上でオススメの一冊。ビットコインベースで書かれているが、マイニングの仕組みや、アドレスの仕組み、どうやって送金などが行われているのかがわかる
仮想通貨の教科書
プリンストン大学が開講したオンライン講義コースを元に書かれている一冊。大学生向けの講義からできているので簡単かと思いきやめっちゃ難しい。Mastering Bitcoinの後に読むのが良さそう。
Blockchain Revolution ⭐️
ドン・タプスコット著 (イノベーション、メディア、グローバリゼーションに関する世界的な権威であり、テクノロジーが企業と社会にもたらす経済的・社会的な影響を世に問う第一人者として知られる。)
ブロックチェーンがどう世界を変えるかについて簡潔にまとめられて書かれた一冊。技術的な話はほとんど出てこない(気がする)。アマゾン
ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書 ⭐️ (後半はエンジニア向け)
SolidityでEthereumのDapps開発をエンジニア向け書いた本。ブロックチェーンの歴史やEthereumと他のブロックチェーンの違いから書かれているので、途中までは非エンジニアの方でも楽しめます。これからDapps開発始めたい!って方にオススメ。同僚の篠原さんと加嵜さんが書いてます。
ブロックチェーン・プログラミング 仮想通貨入門
Mastering Bitcoinの延長線上でビットコインの新しい機能やコアな暗号学・仕組みまで解説してくれています。SegwitやPayment channelなども含まれていて、技術者にオススメ。比較的難易度は高め。
オススメの記事とかサイトとか
WTF is The Blockchain? ⭐️
3500 wordsでブロックチェーンを解説した記事(英語)。イラストを交えたわかりやすい説明が書かれています。初心者におすすめ。
How does Ethereum work, anyway?
Ethereumがどのように動いているのかを解説した記事(英語)。少し踏み込んだところまで解説しているのでビギナーには難しいかも。
Makin sense of “Cryptoeconomics”
ブロックチェーンx仮想通貨で欠かせないインセンティブ設計; Cryptoeconomicsについて解説されている記事(英語)。
How to set up a private Ethereum testnet blockchain using Geth and Homebrew ⭐️ (エンジニア向け)
Ethereumのノード(private network)を立てるチュートリアル。エンジニア経験があればすぐに始める事ができます。
Loom Network JP on Medium
Loom Networkの日本語版Mediumサイト。スマートコントラクト、スケーリング、ゲーム開発など最前線の情報を得る事ができます。質問はテレグラムで聞く事が可能です!
BIP / EIP
bips (Bitcoin Improvement Proposals)
議論されたビットコインの改善案や新規機能を定義し管理する場所。ビットコインで実装されているたくさんの機能のスペックが定義されている。もっと詳しくビットコインについて学びたい場合はここを読もう。
EIPs (Ethereum Improvement Proposals)
BIPのethereum版。こちらもEthereumを深く理解したい場合に踏み込もう。ICOで発行されるERC20やCryptoKittiesでおなじみのERC721などもここで定義されている。
Whitepaper
ホワイトペーパーは以下のもの以外にも気になったプロジェクトのwhitepaperはどんどん読んでいくと面白いです!
Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System
Satoshi Nakamotoが公開したBitcoinのwhitepaperです。一回は読んで見ましょう。
A Next-Generation Smart Contract and Decentralized Application Platform
ethereumのwikiに載っているethereumのwhitepaperです。これも気晴らし程度に読んで見ましょう。
Programming
CryptoZombie (Solidity) ⭐️
CryptKittiesのゾンビ版を作りながらSolidityを学ぶ学習サイトです。
Open-Zepplin
ERC20やERC721などの実装が提供されているレポジトリー。EIPを読んでから実装を見てみると理解が深まります。
Youtube
How the blockchain is changing money and business ⭐️
Blockchain revolution(上に記載)の著者によるTEDのトーク。ブロックチェーンについて簡潔に説明されているのでオススメ。
レベル感関係なく面白い記事や役にたつ情報
ここからは僕が面白いと思った記事や情報などを随時更新していきます。
記事
上がNewです。
- Announcing ZombieChain: An EOS-Like DPoS Sidechain for Ethereum DApps
- Behavioral Crypto-Economics: The Challenge and Promise of Blockchain Incentive Design
- Introducing Crypto Composables
- Walking Through the ERC721 Full Implementation
- The Dai Stablecoin is a Game Changer for Ethereum and the Entire Cryptocurrency Ecosystem
- Advanced Cryptocurrency Topics: Plasma Key Innovations
- Advanced Cryptocurrency Topics: Plasma’s Proof-of-Stake Proposal
- Advanced Cryptocurrency Topics: Ethereum’s Plasma Intro
- Plasma in 10 minutes
- To fork or not to fork?
ホットな話題 (すでに時代遅れになってるかも)
- Plasma
- Casper