メインネットガイド — Arbitrum Odyssey 2週目

Taka
DefiCalendar 🇯🇵 Japan
6 min readAug 30, 2022

--

【Source】Mainnet Guide — Arbitrum Odyssey Week 2

フォローして最新情報を入手してください!
🇯🇵 Twitter (日本語): https://twitter.com/CalendarDefi
🌍 Twitter (English): https://twitter.com/CalendarDefi

🎁 エアドロップステータスまとめはこちら(日本語訳あり)

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1agcpqrYDJg0cX12jC7nrtrbC20aZxweub0M6fBUVPUI/edit?usp=sharing

概要:メインネット、最小額なし、エアドロップの可能性あり

はじめに

Arbitrum(Twitter : https://twitter.com/arbitrum)は、Ethereumのレイヤー2スケーリングソリューションです。

これより8週間にわたるイベント「Arbitrum Odyssey」を開始されます。ユーザーは各タスクを完了するごとにNFTを請求することができます。(1週間に2タスクまで。)8週間を通して16個のNFTのうち13個以上を集めると、Arbi-verseへの旅の完了を示す最終NFTを受け取ることができます。詳しくはこちらをご覧ください。

これらのNFTを保有することで、将来的にArbitrumトークンのエアドロップを受け取ることができるかもしれません。

ルール

第2週目が始まり、こちらは7月4日12:59 (EST)に終了します。

両方のNFTを取得するために、2つのプロトコルを利用する必要があります。

Yield Protocol

以下のタスクのいずれかを完了

  • 任意の満期シリーズに50ドル以上の流動性を提供(Pool)
  • 任意の満期シリーズに50ドル以上の資産を貸し出す
  • 任意の満期シリーズに対して、サポートされた担保を使用して100ドル以上の資産を借り入れる

満期まで待つ必要はなく、いつでも引き出しが可能です。

GMX

以下のタスクを全て完了

  • レバレッジ取引を行う
    最低10ドル相当
  • GMXでスポットスワップを行う
    最低10ドル相当
  • Do a spot swap on GMX
    Minimum $10 worth of assets
  • GMXで流動性を供給(GLPをミント )
    最低10ドル相当

ガイド

Yield Protocol

NFTの対象となるためには、リストアップされたタスク(Provide Liquidity、Lend、Borrow)のうち1つを実行れば大丈夫です。

ポジションの決済は「Dashboard」から行うことができます。

最後に、7月6日以降にhttps://galaxy.eco/arbitrum/campaign/GCaigUt9HD でNFTを請求してください。

GMX

GMXでは、すべてのタスクを完了する必要があります。

https://gmx.io/?ref=deficalendar

  • レバレッジ取引を行います。(最低10ドル相当)

「Trade」に進みます。ロングまたはショートを選択します。金額を入力して承認します。

  • GMXでスポットスワップを行います。(最低10ドル相当)

「Spot」を選択します。金額を入力して承認します。

  • GMXの流動性供給者としてGLPを購入します。(最低10ドル相当)

上部タブの「Buy」に進みます。「Buy on Arbitrum」を選択します。金額を入力して承認します。

最後に7月6日以降に https://galaxy.eco/arbitrum/campaign/GCsqgUtsTX でNFTを請求してください。

ガイドの説明は以上です。何か質問があればArbitrum Discordで聞いてください。

DeFiCalendar 🇯🇵 Japan

Twitter | Medium

DeFiCalendar

Twitter | Medium | Newsletter | Telegram

--

--