行政とDIYサークルの連携、2月14日に日本でスタートアップイベントなど ニコ技深圳コミュニティ&高須の月次報告 2019年02月

■Japanese Hardware Startup Night
2月14日に東京・紀尾井町のYAHOO!Lodgeにて、「ハードウェアのシリコンバレー深圳に学ぶ」の著者で、深圳でJENESISを経営する藤岡淳一社長を中心に、 日本のハードウェアスタートアップでそれぞれ長いつきあいのShiftall岩佐 琢磨社長、MAMORIO 増木 大己社長、 ミラ 松井 健社長、ハチたま堀孝治社長たち日本発のハードウェアスタートアップを交えて、Hardware is hardを語り合うイベントをやります。
お申し込みはこちらで受け付けています。
https://jphardwarestartup.peatix.com/

■JENESIS藤岡淳一&伊藤亜聖
シリコンバレーPLUG&PLAYにて、2月5 日に登壇します。https://www.eventbrite.com/e/innovator-innovations-6iot-tickets-54994286391

■ハードウェアハッカー
ITビジネス本大賞のベスト10に選ばれました。ご支援ありがとうございます。
https://www.shoeisha.co.jp/campaign/award/2019/result/

■JENESIS移転、春節後に移転後最初のミートアップを3月2日、4日と行います。ニコ技深圳コミュニティのCo-Founder 藤岡淳一社長の経営するJENESISは、業務拡張のために移転を行います。1月は深圳全体が春節前の繁忙期のため、これまで行っていたJENESISでのミートアップは行いません。2月も春節のためナシ、次のJENESISでのミートアップは3月となります。こちらでイベントを告知しています。
https://www.facebook.com/groups/ntshenzhen/events/

■来日と講演など
今日から2月15日まで、早稲田ビジネススクールでの非常勤講師や、いくつかの講演などで日本にいます。いくつか、特筆すべき話があります。

今週末の2月2日にNT広島というニコニコ技術部のイベントが広島で行われ、前日である今日と明日のイベント中に僕の講演があります。このNT広島は広島県の後援を得て、市のサイトに告知が出ています。

NT広島
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/nthiroshima2019.html
こうしたDIYコミュニティと学会はこれまでもよく連携がありましたが、NT加賀での加賀市、NT広島での広島県など、イノベーション促進や地域振興とDIYサークルが結びつく動きは、アジア各国ではよく見られますが日本ではあまり聞かないもので、こうした流れが加速することを期待しています。

■来日中の講演(一般参加OKなものもあります)

2/5–12 早稲田大学大学院 「深圳の産業集積とハードウェアのマスイノベーション」シラバスこちら
https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA104.php?&pKey=5700101125012018570010112557&fbclid=IwAR0htRIfn2mAmcdm7swIF2xjEJDnG2f-yFfayck_nDXFAdYeblZew1cq3HA

大学の集中講義を担当します。僕は不真面目な学生で学位も学卒で終わってるので、院生の成績をつけるのはすごくチャレンジングではありますが、最近のDIYスタートアップや中国の知財などをディスカッションするのは刺激になりそうでお受けしました。

ビジネススクールなので、いわゆる大学ゲスト講義の講演みたいなかたちで潜るのは難しいと思います。今回の講義をプロデュースくださった牧兼充准教授に個別にお問い合わせいただくことになるかと。

2/1 NT広島前夜祭 講演(第49回イノベーショントーク) 一般参加OK
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/innovationtalk49.html

2/2 NT広島 講演 一般参加OK
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/innovation/nthiroshima2019.html

2/3 神戸 神戸大学ゼミ 梶谷懐教授 (参加は梶谷教授に個別申請)
2/6 NTTコミュニケーションズ 研究会にて講演(クローズドのはず)
2/10 同人ハードウェアフェス (一般参加可能、チケット残りわずか)
http://mag.switch-science.com/2018/11/23/dhwfes/

2/13 西村真里子の”テック&パーティー!” Vol.10 (一般参加可能、チケット残りわずか)
『コピーする深センからコピーされる深センへ、グローバル化するアジア最新動向』
https://techandparty10.peatix.com/view

2/14 Japanese Hardware Startup Night (前述)
と、いくつか講演や主催イベントが続きます。

■ハードウェアハッカー
ITビジネス本大賞のベスト10に選ばれました。ご支援ありがとうございます。
https://www.shoeisha.co.jp/campaign/award/2019/result/

また、3月19日に著者バニー・ファンが来日し、2つイベントを行います。
12:30-バニー・ファン講演”回路とシステムの研究を「社会実装」するまで” #ハードウェアハッカー
https://www.facebook.com/events/298586550842583/
18:00-ハードウェアハッカー読者の集い
https://bunnie-at-utokyo-2019.peatix.com/

■今月のアウトプット
高須正和
中国メイカースペースバブルと崩壊後(Fabcross アジアのMakersシリーズ)
中国では3年間、政府や投資家主導の巨大なメイカースペースバブルと崩壊があった。この記事では上海の夏を中心に、深センのYeとJi、そして僕が登場し、バブルと現状について語る。
https://fabcross.jp/topics/tks/20190117_made_in_china.html

高口康太&伊藤亜聖
公益産業研究調査会の機関紙『公研』に対談録「中国「デジタル・イノベーション」の実力」が掲載されました
http://www.koken-seminar.jp/new.htm

TIKTOKについての特集記事を高口氏が作り、伊藤も登場しています(12月掲載)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2018/12/tiktokdji.php

渡辺敦@中国深セン教育情報
noteで深センの教育をテーマにブログを書いています。今回は渋谷PLUG&PLAYで開催された「中国Edtechでは何が起こっているのか」というイベント登壇後のまとめです。https://note.mu/shenzhen_edu/n/n772e1a47236f

高口康太
差別化を諦めた「垂直分裂」のバリューチェーンで実現した異端のものづくり――現代中国・イノベーションの最前線 | GEMBA — “現場”の未来を切り拓くメディア
https://gemba-pi.jp/post-179927?utm_source=tw&utm_medium=post&utm_content=179927&fbclid=IwAR2UPCR2Wo8VlwIcqNWvLbt0AWbDokzUK93kpKXGJTrwuNWObkSajxEZjF4

成長を続ける中国ファーウェイ、快進撃を支えるのは日本的品質の高さ? | NewsInsight
https://biz.news.mynavi.jp/articles/-/2221?fbclid=IwAR15rmmOO4GT2Clq6y6Vpqp6jtH5Oj2ykCl0YZGakRHavPUAJvlJH7ZtBkg

対イラン制裁疑惑違反で創業者の娘が逮捕=ファーウェイが声明を発表(高口康太) — 個人 — Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/takaguchikota/20181206-00106750/?fbclid=IwAR2SKj-yXYgl5e6K8ZDM3VidDihTITHdamfs7ajkBOn-qFhKFCnrgB_1up4

PayPay“100億円祭り”は中国・アリババのモノマネである | 文春オンライン
http://bunshun.jp/articles/-/9914?fbclid=IwAR3Smv_6uZtoYrT5c7qlfDMw2SQin_y3LOV-kr27_Vgs_DMuWc4Tbmc1JXQ

「服従か撤退か 中国vsGAFAの仁義なき戦い」
「アリババとテンセントはポストGAFAになりうるのか」
・世界初の「情報銀行」は個人情報保護の切り
『徹底研究!! GAFA』(洋泉社MOOK)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4800315980/ref=as_li_ss_sm_fb_jp_asin_tl?ie=UTF8&camp=1207&creative=13631&creativeASIN=4800315980&linkCode=shr&tag=widgetlong-22&s=books&qid=1544259814&sr=1-3&keywords=%EF%BC%A7%EF%BC%A1%EF%BC%A6%EF%BC%A1&fbclid=IwAR23JjrKvZoKRbEv3HZmGvZfniWbDiLIYIM4_BeLQyovQqIPuNkJ22KWfOg

【前編】対談:田中信彦×高口康太 2018年の中国どんな状況? 米中関係、ユニコーン、スタートアップ… | DG Lab Haus
https://media.dglab.com/2018/12/10-china2018-01/?fbclid=IwAR3zdyVl23xG3uyUqf2t8tURhMcZsiEV04lVQuu5vU5Ve6JMA00emBMEULQ

【後編】対談:田中信彦×高口康太 2018年の中国どんな状況? 米中関係、ユニコーン、スタートアップ… | DG Lab Haus
https://media.dglab.com/2018/12/10-china2018-02/?fbclid=IwAR0ICnQMsFhwrFIwEp13HDjlnKPW-ft2Me8nsn-1jhn_cgwARIT3Pu_w0j4

「TikTokの衝撃」『Newsweek(ニューズウィーク日本版)』2018年12/25号 Amazon
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07KZ5NT3W/ref=as_li_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B07KZ5NT3W&linkCode=as2&tag=newsweekjapan-22&linkId=6f60b888fa2ed8253421f683ef5b5794

TikTokのブレイクは「芸能人がきっかけではない」バイトダンス井藤理人氏を直撃 | テクノロジー | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2018/12/tiktok.php?fbclid=IwAR2QAi9kCPNkqjKhrSmJAKb8zc9A5MFBeLVKfK1KPeV1licc_Q1FDM4K59g

TikTokは既に「女子高生アプリではない」、自撮りできない世代も使い始めた | テクノロジー | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2018/12/tiktok-1.php?fbclid=IwAR2EUlOQe5FgdbYXmZlMJDoqs5xy31-6pwbUk0pUoT3h4wZVQDpVfglBj4I

自動化で人の価値を高める!スマートレストランがもたらす未来――現代中国・イノベーションの最前線 | GEMBA — “現場”の未来を切り拓くメディア
https://gemba-pi.jp/post-182196?fbclid=IwAR0ZalMxSZj37dsGY7a4GyePxswaW3qp7Ted1DRopCaaXZZ2naoMdUWihNk

逆風の中のファーウェイ、AIエコシステム構築を目指す | DG Lab Haus
https://media.dglab.com/2018/12/28-hauwei-01/?fbclid=IwAR16WDU80trf9F9ASMIStfnhkEYIy4TcLPQ5XL77HDie32ztmPuP2uuEQPo

【高口康太】「怠け者エコノミー」が牽引する中国のトレンド
https://newspicks.com/news/3583861?ref=user_229363&u=evltw6&from=facebook

— — SEG出張所スポンサーからの告知 — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — — -

深圳・華強北電気街の中心にある、ニコ技深圳コミュニティSEG出張所は、以下のスポンサー様(A-Z順)に支えられて運営しています。深圳にいらした際にはお立ち寄りください。

株式会社a&vain
武州工業株式会社
电装(中国)投资有限公司 上海技术中心
JENESIS(SHENZHEN) CO.,LTD
スイッチサイエンス株式会社
華強北コワーキングスペース

ニコ技深圳コミュニティでは、華強北のコワーキングスペースを運営しています。
https://medium.com/ecosystembymakers/segmaker-b3ff42ce3265

運営費は企業スポンサーと寄付ベースで行っています。一ヶ月1000元で企業スポンサーを募集しているほか、随時寄付を受け付けています。(僕も深圳ガイド本の売り上げを寄付しています)
僕とのアポイントやプレゼンは具体的な商談を除いてオープンデイの日に限らせていただいていますが、深圳への滞在中に作業したいとか、僕たちのコミュニティと繋がってビジネスに生かしていきたいとか、そういう拠点としてご協賛いただく・ご利用される際にはぜひお声がけください。

--

--