フィンランドに住む準備(1年間の在外研究)2:到着後まずは住民登録

Hiraku Sakamoto
Happy Mom, Happy Family
6 min readApr 19, 2020
【本シリーズ共通の序文】Happy Mom Junonのオットです。日本の大学に所属する研究者です。2019年夏から1年間の予定で、フィンランドAalto大学にて在外研究のため、家族(妻・子供2人)と共にフィンランド(ヘルシンキ)に滞在しています(執筆時点(2020年4月)では、新型コロナウィルスのため外出自粛中ですが)。ここでは私たちがフィンランドで生活を開始するにあたって特に困ったこと、どう解決したかの記録を残しておきます。今後、ますます多くの研究者がフィンランドと日本を往来して共同研究を盛んにする、そんな未来の実現の一助となれましたらと思います。本記事の内容は2019年夏時点でのスナップショットですので、実際の渡航にあたっては自身で最新情報をご確認ください。

前回の記事のとおり、在留許可証を入手し、1年間のフィンランド滞在が可能となった私たち一家。フィンランドでの生活の第一歩は住所登録から、ということで、今回の記事では入国~住民登録までの経験談を書きます。

フィンランド渡航&生活の情報源

フィンランドでの生活開始の情報源として私が主に用いたのは以下の2つです。

フィンランド日本人会「フィンランド渡航&生活ハンドブック」https://finnihonjinkai.wixsite.com/about
「Expat Finland: The Finland Guidebook」https://www.expat-finland.com/

どちらもとても充実した内容です。ですので、基本的に上の2つを読んでいただければと思いますが、本記事ではそれでもなお私が困ったことを書いておきます。

自分の個人番号がわからない…

フィンランドでは様々な公的サービスを受けるのに個人番号(Personal identity code)が必要ですが、自分たちの番号が最初は何か(どこに書いてあるのか)わからなかったです。

結果としては、在留許可(Residence Permit)カードの裏側(下記リンク先の4番の行)https://migri.fi/en/residence-permit-card後半の6桁+4桁のコードが、自分の個人番号でした。あちらこちらに書く重要な番号です。

空港での入国審査

ヘルシンキ空港での入国審査も何を聞かれるだろう、とドキドキしていましたが、結果はパスポートと在留許可証(フィンランドの大学からのHosting Agreementの印刷版も見せたかも知れない)を見せただけですんなり入国できました。

住民登録所(Maistraatti:マイストラーティ)はどこ?

フィンランドに到着したらMaistraattiにて住民登録をせよ、と書いてあるが、具体的にはどこに行けばよいのか…。(場所のリストはhttps://dvv.fi/en/service-locations 。)

私はヘルシンキの中央から近い場所の大学寮に入ったので、幸い
International House of Helsinki (IHH) https://migri.fi/en/international-house-helsinki/en
へ気軽に行ってみることができました。IHHは一か所で(i) 住民登録、(ii) 社会保障制度(Kela)への加入、(iii) 税の登録、ができるという優れた施設です。

ヘルシンキ地域での滞在については、まずIHHに行けば問題解決です。
パスポート、在留許可証(Residence Permitカード)、その他の在留許可証申請時の書類一式、を持参し、さらに住民登録する全員が窓口へ行くことが必要でした。(初回は私だけが行ったので、まず自分のみ登録し、後日家族3人と再訪問して登録しました。)

International House of Helsinki (IHH)

International House of Helsinki (IHH)は2階に上がると、係員の方に住民登録・Kela・税金のどれについての問い合わせか聞かれ、対応する番号札が渡されます。私の場合はまず、住民登録について相談。住民登録の手続き完了後、その窓口の人がKelaの相談窓口へ待ち受け番号をTransferしてくれました。

なお、すべての相談・手続きについて、英語のみで対応してもらえたことも書き添えておきます。

#あと、IHHはHakaniemiに近く、Hakaniemiにはアジア食材のお店が2軒あり重宝します。

日本への在留届も忘れずに

(これは困ったことではないではなく、関連する補足情報ですが)
旅券法で提出が義務付けられている日本の外務省への在留届を出すと、在フィンランド日本大使館から有益な情報がメールで送られて来ます。現在の新型コロナ流行の情勢にあっては特に助かっています。
https://www.fi.emb-japan.go.jp/itpr_ja/ryoji-zairyu.html

--

--

Hiraku Sakamoto
Happy Mom, Happy Family

Associate Professor; Engineering Sciences and Design (ESD) Graduate Major, Department of Mechanical Engineering, Tokyo Institute of Technology, Japan.