Tagged in

Ail

Music and Technology
Music and Technology
Composition,Programming,Data Analysis and Tech
More information
Followers
22
Elsewhere
More, on Medium

RNNにdropout項を追加したが

データの入出力にdropoutを入れることもあるとこちらの記事にあったので、やってみたが、全く精度が出ない。2値分類で正解率50%近いので、ほぼランダムじゃないかと。

おそらく実装の方法が違うのだろう、論文原文にあまり触れて来てないので、ちゃんと読むようにしよう・・・。


時系列データのデータ拡張

AILの講義でRNNに取り組んでいる。データセットはIMDB映画レビュー感情分類

CNNの課題などではデータ拡張が精度向上に大きく貢献していたのでRNNの課題でもできればと思ったが、画像データと比べてデータ拡張はしづらいように感じる。

反転させてもいいものか、と思ったが、英語だと単語が逆の並び順だと疑問文になったりもするだろうし、微妙かなという気がしている。実際試してみたところ、精度はそれほど伸びてない。

現時点ではRNNしか実装できていないため、パラメータ調整するにしても、それほどできることはなさそうに感じている。LSTMを実装した方がいいのだろうか。


Rosenblatt’s perceptron

今日も今日とてAILの講義でした。内容はCNNについて。

1957年にはパーセプトロンの学習規則に関する概念が発表されていたとのこと。(この辺はPython機械学習プログラミング2章にも記述がある。)

Rosenblattさんの研究されている写真を見たのだが、当時はパソコンもないので、 回路つないでパーセプトロンを作っていたそうだ。(写真はこちら)