実際に参考にしたデザイン思考に関するサイトまとめ

Yukako IIDA
Shibuya design engineering
9 min readMar 5, 2019

こんにちは!渋谷でフロントエンドエンジニアをやっております、イイダ(@becyn)です。少し前に『恋活アプリを勝手に考えて事業責任者にプレゼンしに行った件』の記事もあったように、半年間で、デザイン思考について学び、「ユーザーインタビュー」、「共感マップの作成」など学んだプロセスを実践しながらいくつかのプロトタイプをつくりあげました。この記事では、その試行錯誤した期間で参考にしたサイトや書籍を紹介したいと思います。これから開発現場でデザイン思考を試そうとしている方、今まさにデザイン思考を学ぼうとしている方の「最初の一歩」のお力になれると嬉しいです。

デザイン思考について

Photo by bonneval sebastien on Unsplash

まずは、「デザイン思考ってなに?」というファーストステップにぴったりな資料をご紹介します。

『Design Thinking』

IDEO Uに掲載されている『Design Thinking』です。

活動をする中の一番最初の問いであろう「デザイン思考とは?」がここに詰め込まれています。具体的には、以下の文章が象徴的です。

Design thinking is a process for creative problem solving
デザイン思考は創造的に問題を解決するプロセスです。

デザイン思考の考え方から生まれたメソッドはたくさんある中で、全てはこの定義と結びついてるように思います。

『デザイン思考とは』

アイリーニ・デザイン思考センターが公開している『デザイン思考とは』です。日本語で書かれているため、初学者のための参照先や、チームでの共通言語を考える際の参考にもなります。

このサイト内には、IDEOd-schoolが公開したドキュメントの日本語版を無料公開されているので、是非他のページも見てみてください。

デザインスプリント

Jake Knapp氏がGV(Google Ventures)に在籍していた際に考案された、デザイン思考をパッケージ化した、「合宿」のフレームワークです。
デザインスプリントは「スプリント」なので、イテレーションさせることが前提としています。アジャイルな開発1週目のイテレーションで開発終了しないのと同じで、デザインスプリントも1週目のイテレーションで答えに行き着くことはまず無いと考えられます。

ツールキットについて

Photo by Gautam Lakum on Unsplash

デザイン思考を実践するときに、それらが有るか無いかで大きく変わるツールキットをご紹介します。デザイン思考のプロセスの中には、知っていないと伝わりづらい概念がところどころ出てくるのですが、その概念を形にした道具を使うことで、仲間との共通認識をより早い段階で持つことができるので、おすすめです。

IDEO’s Design Kit

デザインコンサル会社であるIDEOが出しているデザイン思考デザインパターンのツールキットです。

『How to build a simple UX lab anywhere』

Michael Margolis氏によるユーザーインタビュー時に使用する最低限ポータブルな「必要なものまとめ」の記事です。実際に用意しておいたほうが良いものを丁寧に紹介されているので、初めてユーザーインタビューを行なう方に必見です。

制作物について

Photo by Tracy Thomas on Unsplash

これらのデザイン思考やツールキットを使うことでどういった成果物を作れるのか、例となるものを調べてみました。

IAMAS ガングプロジェクト

情報科学芸術大学院大学 [IAMAS] のガングプロジェクトです。卒業生から具体的にどう取り組んだのか聞く機会があり、こちらに載っている制作物を例にお話していただき、大変参考になりました。

団体について

Photo by Alexis Brown on Unsplash

デザイン思考を学ぶにあたって、欠かすことのできない登場人物を紹介します。彼らの情報発信を追うことで、最新情報が入ってくるはずなので、必見です。

IDEO

アメリカ合衆国カリフォルニア州パロアルトに本拠を置くデザインコンサルタント会社です。デザイン思考にまつわる提案や発信、アップル社の初期マウスやPalmなどのプロダクトなど、数々の世界的企業との仕事で知られています。

Stanford d.school

IDEOの創業者であるDavid M. Kelley氏が開設したスタンフォード大学のデザインスクールです。デザイン思考に関するイベントを開催したり、「デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド」を公開しています。

「デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド」の日本語訳版は【無料】デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド -Design Thinking Bootcamp Bootleg-から御覧ください。

アイリーニ・デザイン思考センター

非営利団体の組織で、デザイン思考のセミナーや企業向けのコンサルタントも行なっています。サイトでは、IDEOやd.schoolが公開したものを日本語訳して「デザイン思考の無料教材」として掲載しています。

「デザイン思考をみんなで学び、議論したい!」と仲間を集めても、知識量がバラバラの中、「お互いの共通言語や認識の確認を行なうこと」、「議論テーマの選定をすること」等の壁にぶち当たり、道のりは困難を極めます。私達も同様で、集まった当初は、メンバーそれぞれの経験、考え方、知識がみごとにバラバラでした。なので、まずは世の中に出回っているデザイン思考についてベースとなる知識を持つことを目標に、情報がまとまっているサイトの共有を全員で行ないました。それが今回まとめた、とてもお世話になったサイト郡です。この場を借りて感謝申し上げます。

記事のボリュームの関係で全てのサイトを掲載することはできませんでしたが、ここに載っていないサイトでオススメのサイトなどあれば是非ご教示ください。お待ちしております。

--

--