Homepage
Open in app
Sign in
Get started
文系フリーランスって食べていけるの?
クリエイターではない「文系フリーランス」は食べていけるのか?分かりやすい納品物もなく、スキルも定義しにくい。そんな文系フリーランスに自ら挑戦し、実験していきます。働き方の選択肢を増やし、自分らしい働き方を実現できる世の中へ。
フリーランスで食べていく
ビジネス
考察
哲学
セミナー
キャリア
インタビュー
公式サイト
Follow
今後はnoteで発信していきます!
今後はnoteで発信していきます!
「文系フリーランスって食べていけるの?」をお読みいただいている皆さん、いつも本当にありがとうございます!
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Oct 14, 2019
フリーランスの「信頼性」をチェックする3つのチェックポイント
フリーランスの「信頼性」をチェックする3つのチェックポイント
フリーランスはクライアントから選ばれるために、日頃からその「信頼性」を高めておく必要があります。多少報酬が高くても、クライアントは信頼性の高さでフリーランスを選択することが多々あります。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Nov 13, 2017
「12,960円」がフリーランス初月の売上でした
「12,960円」がフリーランス初月の売上でした
フリーランスになって2年間の売上をグラフにしてみました。さすがに縦軸は生々しいので消しましたが、聞きたい方はご連絡いただいたら個別に開示しますw
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Sep 11, 2017
あなたの「認知特性」に合った働き方をしよう
あなたの「認知特性」に合った働き方をしよう
言語優位者でワーキングメモリーの少ないわたしの場合
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Dec 31, 2016
やっぱ大変だわ。フリーランスのヤバいリアル
やっぱ大変だわ。フリーランスのヤバいリアル
1年間のフリーランス生活を通じて見えてきた本当のトコロ
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Aug 1, 2016
『問い』が似ている人と繋がろう
『問い』が似ている人と繋がろう
どんな人と仕事をするか。これは「働き方」や「専門性」と同じくらい、人生に大きな影響を与える仕事の側面です。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Nov 23, 2016
Latest
個人プロジェクトを加速させるコミュニティの実験を始めました
個人プロジェクトを加速させるコミュニティの実験を始めました
フリーランス研究家として、ディスカッションパートナーという新しい職業を創るためにコミュニティを立ち上げました。その名も「議論メシ」です。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
May 6, 2018
FreelanceNowを設立してから1年が経ちました
FreelanceNowを設立してから1年が経ちました
2017年2月18日に産声をあげたFreelanceNow。当初はシンプルなFacebookグループとして、身近なフリーランス数十人を集約したところから始まりました。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Feb 17, 2018
今年の5大フリーランス関連ニュース
今年の5大フリーランス関連ニュース
2017年ももうすぐ終わり。今年は色んなところで働き方の議論が巻き起こり、中でもフリーランス等の「雇用によらない働き方」が注目されていたと感じます。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Dec 24, 2017
2017年のまとめ(実績値と未来目標)
2017年のまとめ(実績値と未来目標)
働き方に関する議論が毎日のようにメディアやイベントで取り沙汰され、じつは食傷気味だったりします。もういい加減飽きたよねと。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Dec 14, 2017
新規事業系フリーランスの生態
新規事業系フリーランスの生態
ディスカッションパートナーという仕事を約2年間やっています。具体的にやっていることは定期的な壁打ち相手で、それ以上でもそれ以下でもありません。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Dec 12, 2017
やりたいことをやる時間を増やすために名刺の『連絡先』を削除した話
やりたいことをやる時間を増やすために名刺の『連絡先』を削除した話
「労働」と感じる時間を短くしていきたい。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Dec 3, 2017
フリーランスを集めたお茶会を開催しませんか?
フリーランスを集めたお茶会を開催しませんか?
FreelanceNow Ambassadorを募集しています
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Dec 2, 2017
議論メシという「コワーキングサロン」の実験を開始しました
議論メシという「コワーキングサロン」の実験を開始しました
コワーキングスペースの本質は「スペース」ではなく「コミュニティ」にある。もう少し具体的に言えば、それは「コミュニケーション」です。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Nov 27, 2017
複業があなたの可能性をアンボックスする
複業があなたの可能性をアンボックスする
働き方改革を引き合いに出すまでもなく、私たちの働き方は変わり続けています。それは、より個人の生き方にフィットする柔軟な方向への変化。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Nov 13, 2017
フリーランスの3つのタイプ
フリーランスの3つのタイプ
ひとくちにフリーランスと言っても、たくさんのタイプがいます。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Oct 16, 2017
経験を伴わないパターン化の罠
経験を伴わないパターン化の罠
トレーニングを受ければ型(フレームワーク)を手にすることができる。その型に当てはめれば状況をパターン化できて、格段に扱いやすくなります。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Oct 10, 2017
地域の課題に「巡り」「造り」「関り」「戻り」の設計が効く
地域の課題に「巡り」「造り」「関り」「戻り」の設計が効く
東京生まれ、東京育ちのわたしが、どういうわけか東京以外の地域に関わるプロジェクトに参画してきました。フリーランスになってからの仕事で訪れたのは、山形県、福岡県、大阪府。今は福島県と鳥取県のプロジェクトをお手伝いしています。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Oct 9, 2017
フリーランスが自己紹介サイトを作っただけで4件の依頼がきた話
フリーランスが自己紹介サイトを作っただけで4件の依頼がきた話
オリジナルの肩書きでフリーランスをしていると「実際どんなことをやっているんですか?」という質問をされます。
Yusuke Kuroda(黒田 悠介)
Oct 3, 2017
About 文系フリーランスって 食べていけるの?
Latest Stories
Archive
About Medium
Terms
Privacy
Teams