ネットニュースで、フィルムカメラのようなボディのLeica M10-Dがリリースされたと見かけ、ライカ社のサイトを見て驚いた。
観光ガイドが自宅に置いてあり、表紙に「電子書籍でもガイドブックが読める!」とある。
ガイドブックの中にQRコードがあり、専用アプリ経由でダウンロードできるそう。
通勤途上で読んでみるか。とアプリダウンロードしてQRコード読み込み。
ただ、、、電子書籍の利用期限が今日限りだった。また読みたければ、QRコード経由でダウンロードするようだ。(ガイドブックによって設定は違うかも)
射程が長く、深い、事業戦略を仲間たちと議論する場合。議論参加者の多様性が拡散に働いてしまい希薄な議論にしかならない。
両親の住む部落へのバスは1日4本。平日のみ。
散策すると部落の共有エリアが傷んで来てる気がするのを年々感じる。
映画上映前の延々と続く予告編。しかも企画な関係でか2回も見る予告編もある。
そもそも本編のために気持ちを整えてるのに、予告編でギャーギャー騒がれると気が散る。今回は余計にそんな想いを強くした。
ましてや時間をやりくりして来てるのに、金払って余計な映像見せられるって何なんだよ。
来る回数が減ったせいかも知れないが、観客の属性も関係なしに、回避するすべもなく押し付けられることが不愉快。
Amazonプライム限定番組への吉本の傾注ぶりはすごいなぁ。
松本人志の「ドキュメンタル」が号砲のように、「尖った」「実験的な」お笑い番組が続々。ほんの少し前なら民放の深夜で、こっそりやっていた企画が、プライムへろ流れてる気がする。
もちろんAmazonから金も流れてるんだろうけど、それだけじゃない気がするなぁ。
京都の2回目の夏。
玄関先に置かれ、嫁さんがせっせと世話をしてくれた夏野菜たちが出来始めてきた。
石庭へ解釈や観察をどれほど向けても、すり抜けてしてしまう。
何も正体を明かさないが、石庭は確かにそこに「ある」ことだけが告げられる。
ロードバイクでの日常的パンク対策が無策だったので、サドルバッグを取り付けることにした。