Homepage
Open in app
Sign inGet started

ango-ya

合同会社 暗号屋

暗号屋 年頭所感 2025年

暗号屋 年頭所感 2025年

あけましておめでとうございます。今年も年頭所感として、2024年の振り返りと2025年の展望についてお話ししたいと思います。毎年振り返ってみて楽しいなと思って去年の年頭所感記事を読んでいたのですが、振り返りで “2023年「死ぬかと思った」”…
Go to the profile of Yuki Shichiku
Yuki Shichiku
Jan 1
暗号屋、分散型ID/デジタル証明書に関するビジネスコンソーシアム「DID/VC共創コンソーシアム」に加盟

暗号屋、分散型ID/デジタル証明書に関するビジネスコンソーシアム「DID/VC共創コンソーシアム」に加盟

三菱UFJ信託銀行株式会社が主催し、分散型ID(Decentralized Identifier、以下 DID *注1)と連携したデジタル証明書(Verifiable Credential、以下 VC…
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Mar 25, 2024
暗号屋研究会はじめました

暗号屋研究会はじめました

今年のはじめに「暗号屋総会」という、半期に一度暗号屋メンバーをできるだけ福岡に集めて、半期の振り返りとこれからの上半期の戦略について話し合ったあと、ビットコイン争奪ボウリング大会と、CBD吸い放題の懇親会をやったりするようなイベントをやっていました。
Go to the profile of Yuki Shichiku
Yuki Shichiku
Feb 20, 2024
Tokyo XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド内、トークセッションに代表紫竹が登壇いたします

Tokyo XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド内、トークセッションに代表紫竹が登壇いたします

東京ビッグサイトにて2024年1月26日〜28日までの3日間行われる展示会「Tokyo XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド」内の「セミナー・ステージイベント」にて暗号屋代表・紫竹が登壇するトークセッションが行われます。
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jan 22, 2024
経済産業省の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」地域起業家コース一般プログラムに暗号屋代表・紫竹が参加決定

経済産業省の起業家育成・海外派遣プログラム「J-StarX」地域起業家コース一般プログラムに暗号屋代表・紫竹が参加決定

合同会社暗号屋は、2024年1月28日~…
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jan 14, 2024
暗号屋 年頭所感 2024年

暗号屋 年頭所感 2024年

あけましておめでとうございます。元旦から実家の新潟に居たので能登半島大震災の津波警報で避難したり、近所の道路が液状化して少し断水したりガスが止まったりそれなりに被災して今年の悪運は使い果たしたのではないかと思います。
Go to the profile of Yuki Shichiku
Yuki Shichiku
Jan 7, 2024
ブロックチェーン「XRP Ledger」によるHackathon、『DeFi Hackathon by XRPL』に代表紫竹が審査員として参加いたします

ブロックチェーン「XRP Ledger」によるHackathon、『DeFi Hackathon by XRPL』に代表紫竹が審査員として参加いたします

2023年12月16日に開催されるXRP Ledger(XRPL)によるHackerのためのHackathon『DeFi Hackathon by XRPL』のDEMO DAYに弊社代表の紫竹が審査員として参加いたします。
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Dec 10, 2023
日本最大級のブロックチェーン専門展、第4回 ブロックチェーンEXPO【秋】に暗号屋が出展いたします。

日本最大級のブロックチェーン専門展、第4回 ブロックチェーンEXPO【秋】に暗号屋が出展いたします。

暗号屋は10月25日(水)〜27日(金)に幕張メッセで開催される、日本最大級のブロックチェーン専門展、ブロックチェーンEXPO【秋】の「福岡ブロックチェーンパビリオン」ブースに出展いたします。
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Oct 15, 2023
落合陽一が率いるサステナブルパビリオン2025、CTOに代表紫竹が就任いたします

落合陽一が率いるサステナブルパビリオン2025、CTOに代表紫竹が就任いたします

デジタルとフィジカルの垣根を越えて、人の体験できる時間や空間を拡げ「もっと自分を、新しい自分を生きる」ことを可能にする“究極のID基盤”を開発する株式会社サステナブルパビリオン2025(本社:東京都品川区、代表取締役社長:木村匡孝、以下サステナブルパビリオン2025)に、弊社代表…
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jun 27, 2023
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jun 27, 2023

IVS Crypto 2023 KYOTOで代表紫竹が登壇いたします。主催サイドイベントも同時開催!

Read more…
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jun 14, 2023

ブロックチェーン「XRP Ledger」開発者向け公式イベントに代表紫竹が登壇いたします

2023年6月25日(日)に開催されるオープンソースで分散型のブロックチェーン『XRP…

Read more…
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jun 14, 2023

UPBONDと暗号屋、両社のシナジーを融合させ企業のweb3導入支援をすることを目的とした業務提携を発表

Read more…
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jun 14, 2023

暗号屋、企業のweb3活用を包括的にサポートする「Education Package」提供開始

Read more…
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jun 14, 2023

暗号屋、NFTを活用した子ども向けSTEAM学習プロジェクトにアドバイザー就任

福岡市を拠点とする合同会社暗号屋(代表:紫竹佑騎)は、香港を中心にepis Education Centreを展開するTBX Company…

Read more…
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jun 14, 2023

【業界初】物理ブロックチェーン・ハードフォーク実施のお知らせ。重厚感あふれるブロックチェーンが誕生!

Read more…
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jun 14, 2023

株式会社SaveExpatsとVWBLを使った医療健康情報事業で業務提携を開始いたしました

暗号屋は、自己採血キットによる郵送検査サービスを海外駐在員と家族向けに提供する株式会社SaveExpatsと、持っている人だけ見ることができるNFTデジタルメディ…

Read more…
Go to the profile of ango-ya-pr
ango-ya-pr
Jun 14, 2023

NFTデジタルメディアプロトコル”VWBL”とweb3エンジニアコミュニティ”UNCHAIN”のコラボイベントを実施いたしました

Read more…
Go to the profile of Yuki Shichiku
Yuki Shichiku
Jan 10, 2023

【新年のご挨拶】暗号屋 年頭所感 2023 ~ブロックチェーン技術の社会実装へ~

あけましておめでとうございます。

Read more…
Go to the profile of Yuki Shichiku
Yuki Shichiku
Jan 9, 2023

2022 年 暗号屋ニュースまとめ

2023年の年始の記事を書こうと思ったところ、2022年を振り返ったら情報量が多すぎたので別記事としてまとめました。

Read more…
Go to the profile of Yuri.F
Yuri.F
Jun 30, 2022

web3の社会実装を促進する「コンサルティング事業部」を7月1日より開設しました

暗号屋は、ブロックチェーンやweb3に特化した「コンサルティング事業部」を2022年7月1日(金)に設立しました。
本事業部では、これまで暗号屋が自社開発や法人営業で得たスキルとノウハウを活かして、クライアント事業のweb3参入の支援を展開します。

暗号屋はこれまで自社開発で多くの事業を展開してきました。…

Read more…
Go to the profile of Yuri.F
Yuri.F
Jun 9, 2022

暗号屋が提供するNFTプロトコル「VWBL」をフラワーアーティスト東信によるNFTデジタルブーケ専門店「META FLORIST」が採用決定

〜…

Read more…
Go to the profile of Yuri.F
Yuri.F
May 27, 2022

衆議院議員・平 将明氏と暗号屋代表 紫竹がWeb3プロジェクト推進に関する意見交換を行いました

Read more…
Go to the profile of shunp
shunp
Mar 3, 2022

【イベントアーカイブ公開】ブロックチェーンが紡ぐ新しいWebの世界「Web3.0」

1月16日(日)に開催されたイベント「ブロックチェーンが紡ぐ新しいWebの世界『Web3.0』」に暗号屋代表…

Read more…
Go to the profile of Yuri.F
Yuri.F
Feb 7, 2022

【ご案内】IoTデータ取引基盤「PTPF™」を活用した新たな事業について

先月末に暗号屋ほか2社が連携して取り組むIoTデータ取引基盤「PTPF™」を活用したスマートシティ化のプロジェクトが、福岡市と福岡地域戦略推進協議会が実施する「福岡市実証実験フルサポート事業」…

Read more…
Go to the profile of Yuri.F
Yuri.F
Jan 30, 2022

IoTデータ取引基盤「PTPF™」を活用したスマートシティ化への取り組みが福岡市実証実験フルサポート事業に採択決定

~スマートシティや Society5.0 が掲げる社会問題の解決へ~

Read more…
Go to the profile of Yuri.F
Yuri.F
Jan 16, 2022

【メディア掲載】WEBメディア「あたらしい経済」にて代表 紫竹のコメントが掲載されました

暗号屋代表…

Read more…
Go to the profile of Yuri.F
Yuri.F
Jan 4, 2022

【新年のご挨拶】暗号屋 年頭所感 2022 ~Web3 の老舗企業を目指して~

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
合同会社 暗号屋 代表社員 紫竹佑騎(@79yuuki)です。

Read more…
Go to the profile of Yuri.F
Yuri.F
Dec 27, 2021

合同会社 暗号屋より年末のご挨拶

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
合同会社 暗号屋では年末年始の休業期間を下記の通りとさせて頂きます。

Read more…
Go to the profile of Yuri.F
Yuri.F
Dec 23, 2021

エンジニア養成スクール「G’s ACADEMY」のHPにてエンジニア 伊藤のインタビューが掲載されました

Read more…
Go to the profile of Yuri.F
Yuri.F
Dec 20, 2021

【イベントレポート】「エンジニアフレンドリーシティ福岡フェスティバル2021」に代表 紫竹が登壇しました

Read more…
Go to the profile of shunp
shunp
Dec 7, 2021

暗号屋と日本モノバンドルが提携NFTを利用した新たなビジネスの選択肢を身近なモノに

「ブロックチェーン技術が拓く新しい経済活動を生み出し、社会実装する」をビジョンに掲げ、ブロックチェーン技術に関連したプロダクト開発を行う合同会社暗号屋(福岡県、代表社員:紫竹佑…

Read more…
Go to the profile of Shiori Ishizuka
Shiori Ishizuka
Nov 16, 2021

福岡県ブロックチェーンフォーラムに出展いたしました

2021年11月15日にグランドハイアット福岡にて開催された「福岡県ブロックチェーンフォーラム」に出展いたしました。このフォーラムは、ブロックチェーンに対する認知度向上や導入促進を目的としており、当日はオンライン参加の方に加え、会…

Read more…
Go to the profile of shunp
shunp
Nov 12, 2021

明星和楽2021オンライントークイベントに代表紫竹が登壇します

2021年11月19日(金)に開催される明星和楽2021 オンライン会場 DAY1「アートに始まりどこへ行くのか~NFT活用の行方~」に弊社代表の紫竹が参加致します。

Read more…
Go to the profile of shunp
shunp
Oct 31, 2021

幻冬舎「あたらしい経済」 VWBLについてのインタビューが掲載されました

2021年10月27日、先日発表したVWBLについて代表紫竹のインタビューが、幻冬舎様のWebメディア「あたらしい経済」に掲載されました。

Read more…
About ango-yaLatest StoriesArchiveAbout MediumTermsPrivacyTeams