Homepage
Open in app
Sign in
Get started
「BEの肩書き」探究ガイド
どんな存在として、何をしよう?
Follow
「BEの肩書き」ワークショップのひらき方<I am(○○なわたし)編>
「BEの肩書き」ワークショップのひらき方<I am(○○なわたし)編>
〈お知らせ〉「beの肩書き」が本になりました!
勉強家の兼松佳宏
Apr 12, 2018
「BEの肩書き」を見つけるための6つのヒント
「BEの肩書き」を見つけるための6つのヒント
今回は、「BEの肩書きワークショップ」の最後に参加者に投げかける、「BEの肩書き」を言葉にするための6つのヒントをご紹介します。
勉強家の兼松佳宏
Feb 19, 2018
一年を振り返る「BEの肩書き」ワークのレシピ<年末年始編>(案)
一年を振り返る「BEの肩書き」ワークのレシピ<年末年始編>(案)
〈お知らせ〉「beの肩書き」が本になりました!
勉強家の兼松佳宏
Dec 5, 2017
DO BE ME KU
DO BE ME KU
仏教でいう「大」/「小」は、絶対的/相対的という意味なので、量の比較ではなくレイヤーの違いを意味する。とはいえ、急にそこに至るのは難しい気もするので、敢えて「中」を導入してみる。
勉強家の兼松佳宏
Nov 30, 2017
「BEの肩書き」クロニクル
「BEの肩書き」クロニクル
「BEの肩書き」という概念がどう生まれ、どう進化してきたのか。あるいはどうワークショップ化され、どうブラッシュアップされてきたのか。
勉強家の兼松佳宏
Nov 28, 2017
「BEの肩書き」ワークショップ覚書
京都精華大学の「ソーシャルデザイン概論」の前期最後の授業(20人くらい)につづいて、7月28日(金)の夜は、東洋大学建築学科の連続講演会「場所と建築」(こちらは120人くらい)で、できたてほやほやの「BEの肩書き」ワークショップをやってみたのだけど、新作にしてはかなりの手応えを感…
勉強家の兼松佳宏
Jul 31, 2017
About 「BEの肩書き」探究ガイド
Latest Stories
Archive
About Medium
Terms
Privacy
Teams