Top Stories published by Hacks for Creative Life! in October of 2009
02
05
06
07
08
10
11
13
14
15
17
18
21
22
25
26
27
28
29
31

Moleskinに憧れた僕はedc re-Collection Pocketに落ち着いた(ユビキタスキャプチャノート)

いつも愛読しているさんてんり~ださんの記事
MOLESKINEのライヴァル達(27) edc re-Collection Pocket & Cover(1)」
で紹介されている下記のノートを少し前からユビキタスキャプチャ用に使用している


edc re-Collection Pocketにカバーを装着してみる

Moleskinに憧れた僕はedc re-Collection Pocketに落ち着いた(ユビキタスキャプチャノート)」で紹介したre-Collection Pocketのカバーを買ってみました。ノート本体そのものも315円とかなりお手ごろなのですが、カバーも315円とかなりお手ごろな感じ。


2010年の手帳/メモ/ノート(2)- ほぼ日カズンでフランクリンプランナー的スケジュール管理(+iPhoneとも連携)

来年の手帳/メモ/ノートは「iPhone+ほぼ日カズン+re-Collection Pocket」の布陣で臨むことは前回お伝えしたとおり。前回はこの3つのツールをどう使い分けて、全体的にどういう考え方、どういう運用方法でいくかについての概論を述べた。第2回はほぼ日カズンでのスケジュール管理についてまとめてみたいと思う。


Nehalem版Macが出たら買いかえるぞーっと。

GoGo! Machead!新しいMacの準備は整った?Intelがモバイル版Core i7を発表
を読んでMACにNehalemアーキテクチャが採用される日が近そうだと感じた。
MACの買い時を探っている自分としては、このアーキテクチャの採用を購入の
タイミングにしたいと考えている。(多分2009年度内には発表されるはず)
最近MACと親和性が高いiPhoneやEvernoteをヘヴィーに使い出したってのもあるけど、
普通に家で使う用途ではWindowsに拘る意味はあまりないなーと思うわけです。…


[書評]仕事脳を強化する記憶HACKS(ハック)

仕事脳を強化する記憶HACKS(ハック) ~ITツールを駆使して”第2の脳”を使いこなせ!

佐々木 正悟 / 技術評論社 ( 2009–08–07 ) /

beckの本棚で詳細を見る

MediaMarker

僕は基本的に「メモ・ノートを全てデジタル化」することに対して懐疑的なモノの見方をしている。発想すること、頭の整理をすることに関しては手書きの方が優れていると思う…

These were the top 13 stories published by Hacks for Creative Life! in October of 2009. You can also dive into daily archives for October of 2009 by using the calendar at the top of this page.

About
Hacks for Creative Life!
ブログ:Hacks for Creative Life!のmedium出張版
More information
Tags
Editors