Top Stories published by Hacks for Creative Life! in 2009

日経新聞を読んで思うこと

新聞一紙の文字量は? 朝日・読売・日経で調査
 私たちが毎日読む新聞には、いったいどれほどの文字が載っているのか? その疑問に答えを出すべく、今回……….≪続きを読む≫
[アメーバニュース]

この4月から日経新聞を読んでるんだけど・・・
 読書の時間が明らかに短くなってしまった(^^;


2010年の手帳/メモ/ノート(3)- ほぼ日カズンとiPhoneでタスク管理を行う(7habits+GTD)

シリーズ『2010年の手帳/メモ/ノート』前回はほぼ日カズンをフランクリン・プランナー的に使用してスケジュール管理を行う方法についてお伝えした。第3回はほぼ日カズン+iPhoneでタスク管理を行う方法についてまとめてみたいと思う。(えらく間が空いてしまったのは純粋に忙しかったからってことで・・・^^;)


Moleskinに憧れた僕はedc re-Collection Pocketに落ち着いた(ユビキタスキャプチャノート)

いつも愛読しているさんてんり~ださんの記事
MOLESKINEのライヴァル達(27) edc re-Collection Pocket & Cover(1)」
で紹介されている下記のノートを少し前からユビキタスキャプチャ用に使用している


フランクリン・プランナーなのか、iPhoneなのか

このblogで良く取り上げるネタに「手帳/メモ/ノートの使い分け」というものがある。
どこに何を記録し、どう管理すればいいのか?常に試行錯誤を繰り返している。

今のスタイルは、スケジュールはGoogleカレンダーで管理、中長期間のタスクはRemember The


ライフログとは優れたアグリゲータであるべき

前に書いた「アウトプットはFriendFeedで集約しevernoteに蓄積することにした-後編-」にも通じるところがあるんだけど、ライフログとはどうあるべきかについて考えてみた。
参考:
ライフログとは (Lifelog): — IT用語辞典バイナリ
ライフログについての整理 — TAROSITENET
結論:ライフログとは優れたアグリゲータであるべき

These were the top 10 stories published by Hacks for Creative Life! in 2009. You can also dive into monthly archives for 2009 by using the calendar at the top of this page.

About
Hacks for Creative Life!
ブログ:Hacks for Creative Life!のmedium出張版
More information
Tags
Editors