観察会での感想まとめはこちら
深圳を訪れて旅行記を書く人や、深圳のレポート書く人が何人か出てきました。ニコ技深圳観察会の話を聞いて、行ってくれた人もいます。参考情報としてここにまとめるようにします。
山谷剛史の「アジアIT小話」中国専門ライターの山谷さんによる中国ガイド。ガジェットの話や中国のWebサービスの話も良く出てきます。
2018年11月30日、秋葉原…
スイッチサイエンスのパートナーでもある、マレーシア・ペナンのCytronが作った Maker Uno すごく面白い製品です。学校教育に特化したArduino互換品。
SEG Maker ニコ技深圳観察会出張所を運営する伊藤亜聖先生の尽力で、なんと深圳で現地に住む日本人を相手に深圳でのメイカームーブメントを紹介するイベントが開かれることになりました。
北京全体のレポートまとめはこちら
会場の雰囲気はMakezineのレポートに写真がたっぷり載っていて詳しい。僕らが撮影した写真はこちら。
北京で見たベンチャー全体のまとめはこちらこの記事は全4記事の4本目
北京ベンチャー訪問全体のまとめはこちらこの記事は全4記事の3つめ。